7月20日 がんばっています 2年生
今週も6時間授業が続きます。国語は「スイミー」の学習をしています。スイミーの気持ちを読み取り、スイミーに手紙をかきました。
図画工作では、「たのしかった、ドキドキした」ことの絵を描きました。顔はどんなふうに描いたらドキドキが伝わるかな。鏡を見ながら描きました。 7月20日 14000かな 3年生
算数で、大きな数を数直線から読み取る学習をしました
「この数直線の数はいくつですか」 「14000かな」 「どうやって考えたの」 前の映された図で説明します。 「いっしょに1000ずつ数えてみようか」 「どうでしたか」 「さんせーい」 7月20日 どこの班が一番かな 1年生
体育の授業で、円の外から的のカラーコーンにボールを当てて倒す競争をしました。なかなか当たっても倒れないこともあり、みんな一生懸命です。外れたボールを拾いに行くのがとても大変ですが、暑い中走って取りに行きます。さて、どのグループが一番だったのてしょう。
7月20日(月)今日の給食
今日の献立は、ごはん・牛乳・かきたま汁・つくね・骨太あえです。
骨太あえは、カルシウムの豊富なちりめんじゃこが入った和え物です。給食では、子どもたちに必要な栄養素であるカルシウムと鉄分を豊富にとれる食材を積極的に使用しています。 7月20日 植物の成長の流れ 6年生7月20日 ゴーゴードリームカー 4年生7月20日 ドキドキが伝わる絵をかこう 2年生7月20日 わくわくプレイランド 5年生
5年生の図画工作の授業では、図工室に入り、電動糸のこぎりを使いました。「わくわくプレイランド」という教材で、木材を使って、楽しいおもちゃを作るという授業です。パズルや迷路、ビー玉を使ったゲームなど色々なものを子ども達は考え、作っています。
7月17日 英語 2年生
今日は、今年2回目のダーリン先生の授業でした。朝起きてから、学校に行くまでの英語をジェスチャーも交えて楽しく学ぶことができました。
7月17日 ツルレイシの観察 4年生
雨の合間に外のツルレイシの観察をしました。見た目だけではなく、実際に葉をさわったり、においをかいだりしていました。「豆みたいな匂いがするね」と、五感を使って観察できているところがとてもよかったです。
7月17日 算数の勉強 2年生7月16日 デッサンの授業 4年生7月16日 リスニングテスト 5年生7月17日 走り高跳び 6年生7月17日 何のくちばし 1年生
「このくちばしは、何のくちばしかわかりますか」
「はちどりだ」 「何を食べるの」 「食べ物とくちばしの形は関係があるのかな」 週末の金曜日ですが、興味をもってしっかり授業に取り組んでいます。 7月17日 くぎ打ちトントン 3年生
図工室で、木材を組み合わせて思い思いの作品を制作します。はじめは慣れない金づちに戸惑っていましたが、今ではすっかり慣れてくぎを打つ感触を楽しんでいます。いよいよ仕上げです。くぎで模様をつくる工夫もしていました。
7月17日 バスケットボール 5年生
体育の授業を体育館で行いました。グループに分かれて、パスの練習やシュートの練習をしました。グループで考え「名前読んでからパスしようか」などと工夫して練習に取り組んでいました。
7月16日 教育相談 6年生
学校が再開して1か月半がたちます。毎日の慌ただしさにも慣れ、児童は本当にがんばっています。それでも、心の中にストレスや悩みがたまってくる頃です。アンケートをもとに、児童一人一人と担任が時間をとって教育相談をしています。教室で自習している姿は、さすがに6年生でした。
7月16日 ずかんの勉強 2年生
今日は、図書室に行って、ずかんの使い方について学習しました。目次やさくいんを使って、昆虫と植物について調べることができました。
7月16日(木)つるっとしたどごし大人気なバンサンスー
今日の献立は、ごはん・牛乳・マーボー豆腐・バンサンスーです。バンサンスーははるさめ・ハム・きゅうり・とうもろこしと和えた料理です。
大人気な給食の料理で「おかわりしたい」と話す子どもたちがたくさんいました。 |
|