最新更新日:2024/11/30 | |
本日:7
昨日:102 総数:782254 |
5月22日 ソーシャルディスタンスって?(2年生)北方小学校でも、様々な場面で新しい生活様式を取り入れて、学校生活を過ごします。その1つが、人と一定の距離をとることです。校内のろうかには、並んだときなどに前の人と感覚を取るため、足元にしるしが貼ってあります。教室の座席も、隣の人との距離が開いています。また、みなさんが使うおとぎの図書館にも、距離をとるための工夫がされています。 始めは慣れないことも多いかと思いますが、感染症を予防するためにはどうすべきかを考えながら、楽しく学校生活を過ごしていきましょう。 5月21日 1年生のみなさんへ(1年生)
みなさん、今日も大きな声で音読はできましたか?今日の音読は、「はなのみち」です。くまさんとりすさんのお話ですね。
今日はひらがなの「に」と「た」のお話です。 「に」がつくものなぁに?・・・ 「た」がつくものなぁに?・・・ たくさんありますね。「言葉あつめ」や「しりとり」は、語彙を増やすことばあそびです。お家の人とやってみましょう。 この2つの文字はよく似ていますね。 似ているところはどこかな? 違うところはどこでしょう? 「た」の始めの横の線(1画目)は、ななめになりすぎないように。でも、縦の線(2画目)は、少しななめに書きますよ。 「こ」の形を思い出して丁寧に書きましょう。 はじめにプリントの右上の大きな文字を人差し指でなぞってから、鉛筆で練習しましょう。 5月21日 学校再開に向けて(3年生)教室では机と机の間をあけ、ろうかや手洗い場には並ぶ目印となる線が引かれています。 今までとは大きく変わった学校生活になると思いますが、みなさんが健康で生活できることが第一です。人と人との距離、いわゆるソーシャルディスタンスに気をつけて、元気に生活していきましょう。 今年は大変な1年になると思いますが、生活を見直すよい機会と捉え、前向きに学校を再開していきたいと思います。先生たちもみなさんに会える来週を楽しみに準備をがんばっていきますね! 5月21日 「クイリング」の作品 (わかくさ学級)5月21日 おうちで学ぼう!(5年生)今日は、理科の動画を紹介します。4年生の時の学習ですが、新5年生向けに集められた動画なのでおすすめです。「水のすがたやゆくえ」「生き物の1年」について学習することができます。時間のある人は取り組んでみてくださいね。 また、動画の上手な活用の仕方も載っていますので、見てみてください。 ※ NHK for school の動画リンクhttps://www.nhk.or.jp/school/ouchi/playlist_rik... Eテレ(教育)での視聴は毎週火曜日9:35〜9:45 来週から分散登校が始まりますので、生活リズムを学校があるときと同じようにしていけるといいですね。 来週皆さんに会えるのを楽しみにしています。 5月21日 1年生のみなさんへ(1年生)先生たちは、教室にあった棚やロッカーを廊下に出して、教室いっぱいに机を広げました。教室が前より広くてきれいになりましたよ。 みんなに会うことを楽しみにしながら、先生たちも準備をしています。 5月21日 数字の練習(1年)ひらがな、数字の練習は進んでいますか? 1から5までの数は正しく書けるようになりましたか。 今度は6から9までの正しい書き方の動画も、続けて見てくださいね。 https://www.eboard.jp/content/158/ 5月20日 【再】就学援助制度のお知らせ5月20日 資源回収
今日の午後に資源回収がありました。いつもエコ委員会で行っていることですが、今回は先生たちががんばってみました。委員会の皆さんの働きがとても大切だということがよく分かった資源回収でした。
5月20日 1年生のみなさんへ(1年生)ここでは、「かずとすうじ」を学習します。それぞれのものの数を数え、数と数字を対応させていきます。P14では、「絵 → ○の色塗り → 数字」の順に数をイメージさせていくことがポイントです。数字の書き方は教科書に書いてありますが、QRコードで動画を見ると、より分かりやすいと思います。 数字を書く時は、7の書き順、8や9がななめになりやすいので、気をつけましょう。 今日は難しいですよ。頑張ってね! 5月20日 正しく書くことができてる?(4年)漢字ドリルや都道府県プリントに取り組むと、とても難しい字が多いことに驚いた人もいると思います。一つ一つ書き順や形などをしっかりと見て頑張って覚えていきましょう。 今日は、都道府県プリントで間違えが多い漢字や難しい漢字を確認します。手元にプリントがある人は、一度自分が取り組んだ宿題を確認してみましょう。 5月20日 天気の変化にきまりはある?(6年生)※NHK for school の動画サイトへは、 → http://www.nhk.or.jp/rika/endless5/?das_id=D000... ※Eテレでの視聴は、毎週火曜日午前9:35〜9:45 5月20日 1年生のみなさんへ(1年生)毎日、あさがおさんにも声をかけてあげましょう。 真っ黒の小さな種から、そろそろぴょっこり芽が出てきますよ。たのしみですね。 学校でも、先生たちがみんなの植木鉢にあさがおの種をまきました。 学校にきたら、先生と一緒にのぞいてみましょうね。 5月20日 声の大きさ5月19日 植物の成長経過 (3年生)さて、みなさんと同様に植物も成長し続けています。ヒマワリは、はかったところ20cmまで成長していました。速いですね。みなさんが学校に来てから記録をとってもらい、一緒に成長を見ていきましょう。 (写真一枚目は、ヒマワリ 二枚目は成長グラフ 三枚目は前回の郵便局の答えです。) 5月19日 社会科の勉強をススメよう!(5年生)同じ日本でも地形などによって、暑かったりまだ雪が残っていたりする地域があります。社会科では、「国土の地形の特色」について勉強します。休校中に、教科書や資料集を見て、学習をススメていると思います。今日も、皆さんの家庭学習に役立つものを紹介します。 NHK for school 「未来広告ジャパン」 を使うと教科書や資料集にのっていることがおもしろい番組で学習することができます。今の皆さんにおススメなのが「日本の国土を調べよう」です。 ※NHK for school の動画サイトはhttps://www.nhk.or.jp/syakai/mirai/?das_id=D000... ※Eテレ(教育)での視聴は毎週水曜日9:30〜9:40 他にも、クリップの「日本の地形」もおススメです。https://www13.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id... から見れます。係長と一緒に楽しく学習をしていきましょう。 では、久しぶりに「どの県かわかるかな?47都道府県クイズ!」 ヒントを参考に、どの県かあててみましょう! 1.太平洋に面している。 2.2つの県と東京都ととなり合っている。 3.北方小学校の先生たちが好きなキャラクターがいる。 さあ、どこの県でしょう。 答えは↓ ↓ ↓ ↓ 資料集8・9ページを見てみましょう。正解できましたか? 5月19日 なんのなえかわかるかな? (2年生)学校の中にわに、せんしゅううえたなえが、元気にそだっています。なんのなえかわかるかな? 1 上しゃしん・・・ 2 中しゃしん・・・ 3 下しゃしん・・・ 5月19日 新型コロナウイルス5月19日 レッツ ダンス!(わかくさ学級)今回は、「パプリカ」のダンスレッスンです。動画をみながら踊ってみましょう。 ↓ここをクリック http://www.nhk.or.jp/school/paprika/origin/danc... 5月19日 5月26日(火)〜29日(金)の分散登校について5月26日(火)と28日(木)は、西門から登校している児童、5月27日(水)と29日(金)は、東門から登校している児童の登校日となります。通常の時間にランドセルを背負い、登校させてください。 午前中3時間授業、お弁当は不要です。下校時間は、11時25分です。 持ち物は、筆記用具、上靴、前日までの宿題その他、学年便り(臨時休校号2)に載っているものです。 28日(木)、29日(金)は、体操服及び、26、日27日に担任から指示されたものを持たせてください。 マスク着用で、一定の距離をとり1列での登校をよろしくお願いします。 なお、児童の登校する門が西門か東門かわからない方は、以下でご確認ください。 よろしくお願いします。 <西門> 下出西、宝江中部・西部・新町、下出東、辰巳、緑、宝江東部、畑下 中島北、中島南、辻の内、中起、西本郷、虫祭、内沼 泉屋、新堤、新屋敷、東本郷、勅使、下本郷 <東門> 狐塚西、青塚、北曽根、曽根西、曽根東 下渡、東大日、狐塚東、狐塚北 中屋敷、中大日、西大日 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|