最新更新日:2024/11/15 | |
本日:1
昨日:149 総数:712385 |
|
7.16 今日の給食☆一口メモ マーボードウフに入っている豆腐は、カルシウムの多い食品です。 カルシウムが足りないと、むし歯になったり、骨が折れやすくなったりすることは知っていますね。カルシウムは、他にもとても重要な働きをします。それは、体の筋肉をスムーズに動かしたり、筋肉が動くようにスイッチを入れたりすることです。さらに、血管の壁を強くしたり、血圧を下げたり、カルシウムは重要な栄養素です。 7/16 大きくなったよ!!(5年生)最近は雨ばかりでなかなか見に行けませんでした…… でも,今日は久々の良い天気だったので観察をしに行ってきました♪ ここ最近の雨で,いっぱい水をもらって元気に成長していました☆ マリーゴールドは,とっても小さくて心配しいていましたが,きれいに花が咲きました♪ 百日草は一つだった花もたくさん増えていました♪ アサガオもどんどん大きくなって,周りの雑草たちにからまっていました……!! これからもどんどん成長していくのを,観察していってくださいね♪ 7.16 絵を描いたよ(3年生)7.15 Happy birthday!!(5年生)ただ「おめでとう」と言って渡すのではなく…… "When is your birthday?" "My birthday is ○○ △△." "This is for you. Here you are." "Thank you." という英語でのやり取りをしながら渡しました♪ 誕生日の月名や日付など,なかなか発音が難しいですが,どの子も一生懸命に楽しそうに活動に参加することができました☆ 次回はALTの先生との会話テストです!! がんばりましょう〜♪ 7.15 走ったよ!モーターカー 4年生
理科で電池のはたらきについて勉強しました。電池のつなぎ方によって、モーターの回る速さが変わるこを利用して、速く走るモーターカーを組み立てました。
導線のつなぎ方やギアの組み方など、難しいところもありましたが、みんなで試行錯誤しながら、全員無事走らせることができました。 「やったー!走った!!」 楽しく勉強できましたね。 7.15 大きくなあれ(2年生)7.15 今日の給食☆一口メモ 肉じゃがの誕生には、いろいろな説がありますが、明治時代の海軍司令官の東郷平八郎に由来するという説があります。イギリス留学の経験のあった東郷平八郎が、軍艦の料理長にビーフシチューを作らせたが、デミグラスソースの材料がなく、牛肉、じゃがいも、にんじんたまねぎのビーフシチューの材料で、みんなの馴染みのある砂糖醤油の味付けをして作り出したのが、肉じゃがといわれています。 7.14 う〜ん……むずかしいぞ……!!(5年生)今日は針と糸を使って,次のステップへと進みました! 今回のめあては『玉止め・玉結びができるようになろう!』です。 細い針に細い糸…… 糸に集中していると針から抜けてしまったり…… 出来たと思って引っぱったらほどけてしまったり…… なかなか思うように動かず苦戦していましたが,最後には何とか形になったかな?? これから裁縫をしていく上での基本の技です♪ 何回も何回も練習して,できるようにしていこうね☆ 7.14 ようこそ!新しい家へ♪(5年生)大きな水槽から,自分たちで準備したペットボトルの家へ…… どの子も張り切ってお世話をしています♪ 様子をよく観察しながら,大事に育てていこうね☆ 7.14 手洗い頑張ってます給食の時間に手洗い場を見に行くと、順番待ちをしている人は、前の人と間隔を開けて待つことができていました。 毎日ハンカチを忘れずに持ってきて、こまめな手洗いをこれからも続けていきましょう。 7.14 今日の給食☆一口メモ ルーローハンは、台湾の料理です。脂身が多い豚バラ肉を砂糖醤油で煮込む料理です。台湾では、とても有名な料理で、多くの食堂で食べられています。給食では、バランスよい献立になるように、パプリカにんじん、たまねぎ、たかな漬などを豚肉といためました。好ききらいしないで、肉、野菜、ごはんをしっかり食べましょう。 7.13 ろうか歩行週間7.13 今日の給食☆一口メモ みなさんは、カルシウムが多く入っている食品を知っていますか。 今日の給食にもあります。カルシウムの多い食品は、牛乳・ヨー グルト・ちりめんじゃこ・ほうれんそう・こまつな・ひじきなどです。 カルシウムが不足すると、虫歯になりやすくなったり、よく足がつったりします。さらにカルシウムの不足が続くと、骨が弱くなり折れやすくなります。カルシウムの多く入っている食品をしっかり食べましょう。 7.10 けんび鏡を使って……(5年生)たまごから孵化するまでの過程を写真や動画で確認をして,ノートにまとめました☆ どんどん成長していく様子を見て,ビックリしたね! 最後には『かいぼうけんび鏡』を使って,たまごの観察をしました♪ 肉眼で見たときにも「赤ちゃんの目」が確認できましたが,けんび鏡を使うとより鮮明に見えておもしろかったね〜☆ 来週はもっともっとしっかりと観察を進めていきます。 お世話とともにがんばっていこうね!! 7.10 音楽の授業
今日の音楽では、「トーンチャイム」をつかって、「ちょうちょ」の演奏を楽しみました。柔らかな音色で、素敵な演奏になりました。これからもいろいろな曲に挑戦していきましょう。
7.10 洗濯実習(6年生)7.10 今日の給食☆一口メモ 「地元野菜のドライカレーとナン」は、朝日東小学校の児童が考えた献立です。特徴は、地元の野菜を使うことです。苦手な人が多いなすは、細かくすれば食べやすくなると考えて、この料理を応募してくれました。一宮では、千両なすのハウス栽培が有名です。ドライカレーには、他にも愛知の伝統野菜の十六ささげが入っています。さやの中に豆が十六個あることから、十六ささげと名付けられました。愛西市や稲沢市で栽培が盛んです。 7.9 たてわり班で顔合わせをしたよ。
今日は、第1回のたてわり活動がありました。各班に分かれて、写真撮影をしたり、自己紹介ゲームをしたり、クイズをしたりしました。1年生にとっては、初めてのたてわり活動でしたが、とても楽しかったようです。「大きな声で、自己紹介ができたよ」と、嬉しそうに教室にもどってきました。
7.9 たてわり活動スタート!(5年生)初回だったのでチーム分けや自己紹介を行いました♪ 5年生として,しっかりやれていたと思います。 今年の最後には『6年生を送る会』で5年生がリーダーとなって活動する予定です。 今のうちの6年生の様子をよく見て,勉強しておこうね☆ 7.9 たてわり活動 6年生今日は0時間目にたてわり活動を行いました。 6年生は、卒業生を送る会以来の久しぶりの司会で、緊張の中、一生懸命に司会を行いました。 自己紹介やゲーム等を行い、楽しく活動することができました♪ これからも最高学年として、1〜5年生を全力で引っ張っていきます。 全校の絆が深まるように、準備をしっかりして頑張っていきましょう! |