最新更新日:2024/11/25
本日:count up131
昨日:37
総数:713444
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

7.15 Happy birthday!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の時間にバースデーカードの交換をしました!
ただ「おめでとう」と言って渡すのではなく……

"When is your birthday?"
"My birthday is ○○ △△."
"This is for you. Here you are."
"Thank you."

という英語でのやり取りをしながら渡しました♪

誕生日の月名や日付など,なかなか発音が難しいですが,どの子も一生懸命に楽しそうに活動に参加することができました☆

次回はALTの先生との会話テストです!!
がんばりましょう〜♪

7.15 走ったよ!モーターカー 4年生

 理科で電池のはたらきについて勉強しました。電池のつなぎ方によって、モーターの回る速さが変わるこを利用して、速く走るモーターカーを組み立てました。
 導線のつなぎ方やギアの組み方など、難しいところもありましたが、みんなで試行錯誤しながら、全員無事走らせることができました。
 「やったー!走った!!」 
 楽しく勉強できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.15 大きくなあれ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の終わりの登校日に植えたミニトマトもずいぶん大きくなりました。生活科の授業でトマトの様子を観察し、細かいところまで見てみると、いくつか実をつけ始めていました。これからさらに大きくなって、おいしい赤いトマトになるのが楽しみですね。

7.15 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・肉じゃが・トビウオの竜田揚げ・牛乳」です。
☆一口メモ
肉じゃがの誕生には、いろいろな説がありますが、明治時代の海軍司令官の東郷平八郎に由来するという説があります。イギリス留学の経験のあった東郷平八郎が、軍艦の料理長にビーフシチューを作らせたが、デミグラスソースの材料がなく、牛肉、じゃがいも、にんじんたまねぎのビーフシチューの材料で、みんなの馴染みのある砂糖醤油の味付けをして作り出したのが、肉じゃがといわれています。

7.14 う〜ん……むずかしいぞ……!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週,初めて使った裁縫道具。
今日は針と糸を使って,次のステップへと進みました!

今回のめあては『玉止め・玉結びができるようになろう!』です。

細い針に細い糸……
糸に集中していると針から抜けてしまったり……
出来たと思って引っぱったらほどけてしまったり……

なかなか思うように動かず苦戦していましたが,最後には何とか形になったかな??

これから裁縫をしていく上での基本の技です♪
何回も何回も練習して,できるようにしていこうね☆

7.14 ようこそ!新しい家へ♪(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日・今日と,メダカをお引越ししました!
大きな水槽から,自分たちで準備したペットボトルの家へ……

どの子も張り切ってお世話をしています♪
様子をよく観察しながら,大事に育てていこうね☆

7.14 手洗い頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
感染症予防のため、開明っ子たちは学校生活の中で、たくさん手を洗っています。
給食の時間に手洗い場を見に行くと、順番待ちをしている人は、前の人と間隔を開けて待つことができていました。
毎日ハンカチを忘れずに持ってきて、こまめな手洗いをこれからも続けていきましょう。

7.14 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ルーローハン・中華風コーンスープ・牛乳」です。
☆一口メモ
ルーローハンは、台湾の料理です。脂身が多い豚バラ肉を砂糖醤油で煮込む料理です。台湾では、とても有名な料理で、多くの食堂で食べられています。給食では、バランスよい献立になるように、パプリカにんじん、たまねぎ、たかな漬などを豚肉といためました。好ききらいしないで、肉、野菜、ごはんをしっかり食べましょう。

7.13 ろうか歩行週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、ろうか歩行週間です。生活安全委員が、20分放課と昼放課に校内を見回り、正しい廊下・階段歩行を呼びかけています。各学級では、「ろうかの右側を静かに歩く。」「階段は一段ずつ上がる。」などの目標を立てて、帰りの会で振り返りを行います。学級の児童全員が守れていたら、クラスカードのヤドカリの貝に、色紙を張ることができます。この取り組みを通して、安全に学校生活を送れるように指導していきます。

7.13 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・コロッケ・沢煮椀・ヨーグルト・牛乳」です。
☆一口メモ
みなさんは、カルシウムが多く入っている食品を知っていますか。 
今日の給食にもあります。カルシウムの多い食品は、牛乳・ヨー
グルト・ちりめんじゃこ・ほうれんそう・こまつな・ひじきなどです。    カルシウムが不足すると、虫歯になりやすくなったり、よく足がつったりします。さらにカルシウムの不足が続くと、骨が弱くなり折れやすくなります。カルシウムの多く入っている食品をしっかり食べましょう。

7.10 けんび鏡を使って……(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は理科の時間にメダカのことを勉強しています!

たまごから孵化するまでの過程を写真や動画で確認をして,ノートにまとめました☆
どんどん成長していく様子を見て,ビックリしたね!

最後には『かいぼうけんび鏡』を使って,たまごの観察をしました♪
肉眼で見たときにも「赤ちゃんの目」が確認できましたが,けんび鏡を使うとより鮮明に見えておもしろかったね〜☆

来週はもっともっとしっかりと観察を進めていきます。
お世話とともにがんばっていこうね!!

7.10 音楽の授業

 今日の音楽では、「トーンチャイム」をつかって、「ちょうちょ」の演奏を楽しみました。柔らかな音色で、素敵な演奏になりました。これからもいろいろな曲に挑戦していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7.10 洗濯実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で洗濯実習をしました。普段は洗濯機で洗ってもらっている服も、自分の手で洗うと大変でした。しっかりと手もみをし、汚れを落としたあと、洗剤の泡が出なくなるまで、何度もすすぎました。洗い始めてから干すまでに、結構時間がかかることが分かりました。

7.10 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ナン・地元野菜のドライカレー・大豆ナゲット・牛乳・ココアパウダー」です。
☆一口メモ
「地元野菜のドライカレーとナン」は、朝日東小学校の児童が考えた献立です。特徴は、地元の野菜を使うことです。苦手な人が多いなすは、細かくすれば食べやすくなると考えて、この料理を応募してくれました。一宮では、千両なすのハウス栽培が有名です。ドライカレーには、他にも愛知の伝統野菜の十六ささげが入っています。さやの中に豆が十六個あることから、十六ささげと名付けられました。愛西市や稲沢市で栽培が盛んです。

7.9 たてわり班で顔合わせをしたよ。

 今日は、第1回のたてわり活動がありました。各班に分かれて、写真撮影をしたり、自己紹介ゲームをしたり、クイズをしたりしました。1年生にとっては、初めてのたてわり活動でしたが、とても楽しかったようです。「大きな声で、自己紹介ができたよ」と、嬉しそうに教室にもどってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7.9 たてわり活動スタート!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度初のたてわり活動がありました!
初回だったのでチーム分けや自己紹介を行いました♪

5年生として,しっかりやれていたと思います。
今年の最後には『6年生を送る会』で5年生がリーダーとなって活動する予定です。
今のうちの6年生の様子をよく見て,勉強しておこうね☆

7.9 たてわり活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は0時間目にたてわり活動を行いました。
6年生は、卒業生を送る会以来の久しぶりの司会で、緊張の中、一生懸命に司会を行いました。
自己紹介やゲーム等を行い、楽しく活動することができました♪

これからも最高学年として、1〜5年生を全力で引っ張っていきます。
全校の絆が深まるように、準備をしっかりして頑張っていきましょう!

7.9 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は「ご飯・さばの銀紙焼き・ちゃんこ汁・牛乳」です。
☆一口メモ
今日のこんだては、みなさんに人気の「さばの銀紙やき」です。みなさんは、「さばを読む」という言葉の意味を知っていますか。意味は、数をごまかして、実際の数より多くいうことをいいます。この言葉は、大量にとれたさばを、おおざっぱに数を数えたことから生まれたという説があります。たとえば、「服を買いに行った時に、身長のさばを読んでいることがばれて恥をかいた」などの使い方をします。他にもどんな使い方をするか調べるとおもしろいですね。

7.8 バースデーカードを作ろう!!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『外国語』の授業では一生懸命,英語の勉強を進めています!

今回の単元は「When is your birthday?」ということで誕生日やほしいものなどについて学習しています。

今日はグループ活動の準備として「バースデーカード」を作りました♪
それぞれが工夫をして,絵を描いたり,色を塗ったり,模様を付けたり……

素敵なカードが出来上がっていました☆
次回はこのカードを使ってインタビューゲームを行います!
楽しみにしていてくださいね♪

7.8 学活の時間に 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学活の時間を使って、誕生日会を行いました。

誕生日会では、ハッピーバースデーを歌ったり、宝探しゲームをしたりと、クラスの絆を深めるための遊びをしました。

折り紙で作った景品がもらえると、全力で嬉しそうに喜んでいる子もおり、楽しく活動することができましたね♪


またさらに絆が深まった6年生。


卒業までの9か月ですね。
この状況を乗り越えて、さらに絆を深め、最高の6年生として卒業しよう。

明日は、6年生としてはじめての「たてわり活動」です。
たくましく成長した姿を見せましょうね。


6年生の下駄箱です。
整理整頓されて、とてもきれいでした♪


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新型コロナウィルス関連

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

ひまわり学級だより

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

学校の概要

いじめ防止基本方針

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153