最新更新日:2024/11/12
本日:count up146
昨日:134
総数:780657
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

6月24日 心に残った あの時 あの場所(5年生)

 5年生は図工で「心に残った あの時 あの場所」という単元で水彩画を描いています。生活の中で自分の心に残ったことを丁寧に表そうとしていました。落ち着いた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 いくつといくつ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
算数の学習では、「いくつといくつ」という数の分解を学習しています。
大人にとっては簡単ですが、子どもたちにはとても難しい内容です。
そこで、1年生ではサイコロや数のカードを使ってゲームをしながら、学習しています。「いくつといくつの7」の学習では、さいころ2つで7を作るゲームをしました。
そして、「9」の学習では、自分で数図ブロックを使って考えてみました。

これが、たしざん、ひきざんにもつながっていきます。
本読み計算やプリントなどの宿題で根気よく取り組みましょう。

6月24日 いろいろな技にチャレンジ(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の鉄棒運動では、上がり技、回転技、下り技の練習をしています。技の絵が描かれた学習カードには、技にチャレンジした日付や技ができた日付を書くようになっており、子どもたちは練習を終えるごとにカードに記録をしています。

6月24日 清掃活動(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最高学年としての自覚をもって、もくもくと掃除をしています。静かに取り組むことができています。

6月24日   すごいものを見つけました

ある教室ですごいものを見つけました。何かわかりますか?すごくありませんか。これ!!
答えはここをクリック

6月24日 いくつといくつ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今回はおはじきを使っての学習です。
8はいくつといくつになるかな?と、8という数について考えました。
数図ブロック、数カード、さいころ、おはじき…。
算数セットの教具を使っての学習は、とても楽しいようです。


6月23日 たのしい学校生活(1年)

 1年生の様子です。緑の募金にご協力ありがとうございます。毎日あさがおも観察しており、子どもたちは成長を喜んでくれています。
お家でもぜひ色々話を聞いてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月23日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、とうがん汁、いかの竜田揚げです。
 とうがんは漢字で冬の瓜と書きますが、夏に収穫される野菜です。皮がかたく、収穫してから冬まで保存できます。愛知県では「琉球とうがん」という品種の生産が盛んですが、あいちの伝統野菜に選定された「早生とうがん」も栽培されています。

画像1 画像1

6月23日 緑の募金運動 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から「緑の募金運動」が始まりました。募金してもらったお金は、景観を良くし、心を潤す社会を作るために、花や木などの整備の目的で使われます。児童会の人たちもgんばって活動しています。ご協力よろしくお願いします。

6月23日  視力の再検査

画像1 画像1
学校生活を落ち着いて過ごすことができています。5月の終わりに行った視力検査の再検査が始まりました。3年生から4年生は、視力の低下しやすい時期です。結果については、7月の眼科検診後にお渡しします。眼科医への受診をお願いします。
画像2 画像2

6月23日 Pepperくんの天気予報

画像1 画像1
 今日の天気は「晴れ」です。最高気温は32度、降水確率は10%です。今日も暑くなりそうです。体調に気をつけて元気に過ごしていきましょう。

6月23日 お掃除名人見〜つけた!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日もお掃除名人をたくさん見つけました。
教室や廊下、靴箱やコンテナ室がきれいになって、お掃除も楽しくなってきましたようです。
やさしい6年生のお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら掃除道具の片づけまで上手になってきましたよ。

今週もお掃除、頑張りましょう。

6月23日 安全第一 そのために

 廊下には、「ろうかはみぎがわをしずかにあるこう」の掲示があり、階段には「かいだんはみぎがわをしずかにあるこう」の掲示があります。たくさんの人たちで過ごす学校生活だからこそ、ケガなく安全が一番です。落ち着いて毎日を過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 生活科の授業(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の授業ではあさがおのつるの観察をしました。よく見てカードに書くことができました。大きく育った自分のあさがおを見て、みんないい表情です。

6月22日 草むしり、野菜の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
雨が続いていたので、学年園は草がたくさん生えています。有志の子どもたちが草むしりをしてくれました。キュウリやピーマン、ミニトマトなど収穫もしました。ちょっと育ちすぎのものもありましたが・・・

6月22日(月)植物の成長記録(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝ヒマワリの大きさをはかっているとたくさんの3年生の人たちが元気よくあいさつをしてくれました。朝からすがすがしい気持ちで1日をスタートできましたね!
 さて、みんなもおどろいていましたが、ヒマワリの大きさがついに160cmほどになりました。みんなよりもずいぶんと大きくなりましたね。ホウセンカも順調に大きくなっていますよ。どんな花が咲くか楽しみですね!

6月22日 When is your birthday?(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 五年生は今日はALTの先生と一緒に英語の学習をしました。英語を真剣に聞き取り,何を話しているのかを考えました。今日学習したことは,相手の誕生日を聞くときの表現です。これからの学習の中でたくさん話せるようになるといいですね。

6月22日  にじいろ読書週間

画像1 画像1
森の図書館では、にじいろ読書週間に向けて新しい本を用意しました。自分が好きな本だけでなく、友だちの好きな本も紹介してもらいましょう。歴史に名前が残る人々にも目を向けてみましょう。
画像2 画像2

6月22日  にじいろ読書週間が始まります

にじいろ読書週間に合わせて、おとぎの国の出入口が変わりました。季節に合わせ、素敵です。トトロも顔を出しています。本は、みなさんの心の栄養になります。普段体験できないことを本の世界で味わってみましょう。みなさんの知らない世界がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、かき玉汁、ミンチカツ、お祝いデザートです。
 今日のかき玉汁には、みつばが入っています。みつばは、その名前の通り3枚の葉がついています。給食で使うみつばは、ハウスで水耕栽培されたもので、スポンジに根がついた状態で納入されます。

画像1 画像1

★新しいトップページは
こちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
7/15 眼科検診
7/16 4〜6年6時間授業 歯科検診
7/20 給食あり 通常授業

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552