最新更新日:2024/11/29 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:5
昨日:25 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
6/9 今日の給食クロワッサン・牛乳・ペンネのトマトソース・カミカミサラダ 〇 こんだてメモ 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。この期間中には、よく噛む食品や歯にいい献立が登場します。 カミカミサラダには切り干し大根や、ごぼうなどのかみごたえのある食材が入っています。よく噛んで食べることで、唾液が多く出ます。唾液が多く出ると、口の中がきれいに保たれるため、虫歯の予防につながります。歯ごたえのある食品をよく噛んで食べて、歯の健康を保ちましょう。 6/9 4年生でも音楽の授業が始まりました(4年生)
4年生でも音楽の授業が始まりました。「音楽を学ぶ上で大切な心」について話を聞きました。児童は、「楽しむ心」「学ぶ心」など真剣に考えて発言をしていました。声を出して歌ったり、リコーダー演奏はできませんが、音楽を楽しんでほしいと思います。
6/9 道徳の授業を行いました(2年生)
今日は、道徳の時間に「2年生になって」を行いました。
教科書にある1年生の時の主人公と2年生になった主人公の気持ちを比べ、自分が2年生として「どうありたいか」を考えていました。 6/8 身体測定をしたよ(ひまわり)今日は、身体測定をしました。 みんな進級して、お兄さん、お姉さんになって、待っているときの姿勢もかっこよくできました。 最後に保健の先生から、コロナウイルスの予防についてお話を聞きました。 6/8 掃除が始まりました(6年生)
今日から、6時間授業になり、掃除も始まりました。
6年生として、隅々まで丁寧にはいたり、1年生に優しく掃除の仕方を教えたりとがんばっていましたね。 掃除する姿も、見本になれるようにこれからもがんばりましょうね。 6/8 今日の給食ご飯・牛乳・中華スープ・イカフライのレモンソース 〇 こんだてメモ 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。 この期間中には、よく噛む食品や歯にいい献立が登場します。 今日のイカフライもよく噛んで食べましょう。 イカフライのレモンソースはさわやかな酸味がおいしいメニューです。レモンにはクエン酸とビタミンCが多く含まれています。クエン酸には疲労回復の効果あります。クエン酸はレモンだけではなく、ほかのかんきつ類や酢など酸味の強い食品にも含まれます。 6/8 国語「なまえつけてよ」の学習をしました(5年生)
今日は、国語の授業で、「なまえつけてよ」の読み取りをしました。登場人物の会話や行動から人物像や気持ちを考えていました。読み取ったことを挙手をして発言をしていました。
6/8 音楽の授業が始まりました(3年)
今日から音楽の授業が始まりました。声を出して歌うことはできませんが、ハミングで歌の代わりに音をとっていました。また、リズムに乗って、手拍子をしながら体を動かしていました。
6/5 一週間がんばりました!(1年生)来週からは、5時間授業、1・2年下校、1・3年下校が始まります。週末はしっかり体も休めて、来週もまたがんばりましょう。 6/5 はじめてのずこうのじゅぎょう自分だけのにこにこなおひさまを、クレパスをつかってかきました。 思いにあった形や色を真剣に考えていました。 6/5 ホップ・ステップ・ジャンプ(3年生)学校生活にも、ずいぶん慣れてきました。 来週もこの調子で過ごせるといいですね。 ◇朝の手洗いもスムーズにできました。 ◇やっぱり美味しい学校給食。 「おかわり!」する笑顔が嬉しそうでした。 6/5 今日の給食麦ごはん・牛乳・トック入りスープ・焼肉野菜炒め 〇 こんだてメモ 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。この期間中には、よく噛む食品や歯にいい献立が登場します。 どうして給食には毎日牛乳がついているのでしょうか。骨や歯の材料になるカルシウムが豊富に含まれているからです。 カルシウムは成長期の皆さんにとって欠かせない栄養です。牛乳は他のカルシウムを含む小魚や野菜と比べると、とても効率よくカルシウムを吸収することができます。 牛乳を毎日飲むことで丈夫な骨や歯を作ることができます。 6/5 3クラスを4クラスに分けて算数の授業を行っています(3年生)
3年生は、1クラス40名と多いので、今年度は少しでも密を避けるために、3クラスを4クラスに分けて算数の授業を実施することとしました。
3年生の子どもたちは、新しい形での授業でしたが、楽しそうに授業に取り組んでいました。他学年と同様に「わかった」「できた」を増やす授業を進めたいと思います。 6/5 臨時の班長会を行いました
今日は、中間放課に臨時の通学団班長会を行いました。担当の先生から、「日頃は、班長さんのおかげで安全に登下校ができています。ありがとうございます。」と褒められていました。
来週からは、通常日課での学校生活になります。下校も5時間目下校・6時間目下校の学年でまとまっての下校となります。今年度は、密を避け、早く、安全に下校させるために、下校前に整列する位置を変更することにしました。 班長さんは、担当の先生の話を真剣に聞いていました。 6/4 観察しました♪(1年生)今日は、初めて使う探検バックを持って、観察をしました。葉の色や形、大きさ、触った感じを思い思いに表現していました。 6/4 最高学年として(6年生)
6年生として、いつも下級生のことをみてくれてありがとう。みんなのおかげで安全に登下校することができています。
今週は、朝や帰りだけでなく、困っている下級生にやさしく声をかけている6年生の姿をよく見ました。とても、頼もしく、感心しました。 これからも最高学年として、小信中島小学校を支えてくださいね。 6/4 教室の様子(4年生)手洗いも習慣化し、学習にも落ち着いて取り組んでいます。 給食の時間も今までとは違うやり方やルールが多く、一つ一つ確認しながら準備をしましたが、ずいぶん慣れ、おいしく給食をいただいています。 6/4 ホップ・ステップ・ジャンプ(3年生)社会科と理科は、3年生になってから始まる新しい教科です。 今日は、「学校のまわり」の様子について、方角ごとに調べたことを発表しました。 来週の金曜日に、学校の北西方面へ「校区内探検」に行く予定です。 ◇楽しみですね。 6/4 今日の給食ご飯・牛乳・かきたま汁・たこと大豆の甘辛がらめ 〇 こんだてメモ 6月4日から10日までは「歯と口の健康週間」です。 この期間中には、よく噛む食品や歯にいい献立が登場します。 たこは日本人にとってなじみのある食材です。日本人は世界で最も多くたこを食べています。外国ではデビルフィッシュ(悪魔の魚)と呼ばれており、スペインやイタリアなどの地域を除いて、たこを食べない国が多いそうです。 6/4 新しい単元に入っています(4年生)
4年生の国語では、新しい教科書の単元「白いぼうし」に取り組んでいました。学習カードを活用して、「場面ごとの登場人物」と「その登場人物が何をしたか」についてまとめていました。
|