6月23日 涼しくする工夫 6年生
家庭科では、暑い夏を涼しくするために、日本人はどんな工夫を生活の中でしていたのかを考えました。
うちわは使ったことありますね。ゆかたや甚兵衛はどうかな。 6月23日 ×2.3 5年生
算数の学習は、小数のかけ算です。80×2.3 を考えました。
2.3倍ってどういうこと。80をまず10でわっておくってどういうこと。 整数でできたことが、小数だとどんなふうに考えるといいのかな。 相談タイムでは、「なんとなく」を「よくわかる」にするために確認し合いました。 6月23日 「二」 3年生
習字の時間に「二」を清書しました。穂先を整えること、始筆や終筆で気をつけることを確認した後、「とん・すっー・ぐぐ」というリズムで書きました。最初の始筆では、緊張感が感じられました。
6月23日 さんすうのテスト 1年生
プリント形式の算数のテストは初めてです。1問1問先生が説明して解いていきました。問題の意味や答え方が分からないときは、手を挙げて質問もできます。きっと次からは、自分たちでできますね。
6月22日 転勤された先生からのメッセージ
6月になってしまいましたが、朝礼の時間に、昨年度までお世話になった先生方からのメッセージが放映されました。懐かしい先生方から、心のこもったメッセージをいただきました。
6月22日 授業の様子6月22日(月)大人気「てりやきハンバーグ」の給食
今日の献立は、ごはん・牛乳・沢煮わん・てりやきハンバーグ・ごまあえです。沢煮わんは、千切りの野菜がたっぷり入った汁物です。吸い口にこしょうをほんの少し入れる特徴があります。
今日は、子どもたちに大人気なてりやきハンバーグです。「おいしいよー!」「やったー!ハンバーグだ!」と楽しそうに話していました。 6月19日 おひさま にこにこ 1年生6月18日 一年生も大徳ストレッチ! 1年生「大徳ストレッチ」の動画には、大徳小学校の先生たちが何人か登場するので、先生たちの顔と名前を覚えるきっかけにもなりました! 今週1週間も、一生懸命がんばった1年生。土日はゆっくり休んでくださいね。 6月19日(金)愛知を食べる学校給食の日の給食
今日の献立は、ごはん・牛乳・八丁みそ汁・鶏肉の新玉ねぎソースです。
今日は、愛知の恵みをたくさん取り入れた給食です。知多地方でとれた新玉ねぎソースをカリッとあげたから揚げにかけています。八丁みそを使ったみそ汁には、豚肉や野菜をたっぷり入れています。 6月19日 地図帳で 5年生
「では問題です。地図帳から○○をさがしてください」
ちょっと息抜きの問題のはずでしたが、すごい集中力でした。「あったー」という声がその喜びを表していました。 6月19日 分度器を使って 4年生
算数の授業では、分度器を使って練習問題を解きました。図の角の大きさを測ったり、分度器を使って角をかいたりしました。2つのめもりは、どちらを読み取るのか、だんだん慣れてきましたね。
6月19日 顔をかいたりわり算したり 3年生
図画工作では、顔の描き方を勉強しました。鼻・口・目の順に、一つずつ描き方を確認しながら描き進めていきます。「さて、次は何を描きますか」
算数では、わり算の勉強が始まっています。今日のキーワードは、「同じ数ずつ」でしたね。 6月19日 こくごでは 1年生
「い・ち・ね・ん・あ・う・え・お」から、2つのじをつかったことばをかんがえよう。みんな発想が豊かです。どんどん発表されました。「あう、あお、あい、あね、いえ、いね、うえ、うち、ちち、えん」すごいですね。「おえ?」確かに気持ち悪いときにいいますね。
「わ、ね」の勉強もしました。 6月19日 ひかりのプレゼント 2年生
図画工作の作品が完成しました。色とりどりの作品は、ひかりを通すと一段と素敵な作品になります。
6月19日 音読発表会 2年生
国語で、音読発表会をしました。隣と人との距離を考えて、声の大きさや読み方に気をつけて発表しました。
6月19日 ろうそくの様子から考える 6年生6月19日 バスケットボール 5年生6月18日 図工「おひさまにこにこ」 1年生「みんなは、おひさまってどんなイメージがする?」「げんき!」「あかるい!」「まぶしい!」「つよい!」「オレンジ色!」「ぼくは赤色!」「いつもみんなをみている!」 子どもたちからたくさんのイメージがでてきました。そんなイメージをもとに、好きな色、好きな形で、自分だけの「おひさまにこにこ」を生き生きと描きました。 先生にとって、1年生のみんなが、にこにこをくれる「おひさま」です。 6月18日 算数 3年「12個を3人に同じ数ずつ分けると〜?」皆、数図ブロックを使って、一人分の数を調べることができました。 |
|