宮西小日記最新更新日:2024/11/15
本日:count up3  
昨日:79  
総数:934686

6月10日(水)おいしい給食(3年生)

 カレーライスの日でした。子ども達は笑顔で食べていました。
 今週もあと2日!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)6年 給食時の悩み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のメニューは、ポークカレーです。子どもたちにとって、好きなメニューですが、6年生のあるクラスでは、珍しく食缶にカレーが残っていました。食欲がないのかなと、心配しましたが、理由がわかりました。感染症拡大防止対策で、おかわりは、食べる前の段階で食べられるだけ増量をすることにしています。そのため、たくさん食べたくても、お椀に入るだけしか増やせないということです。
新しい生活様式の一つとして、大勢で快適に生活するためには、注意をすることがいろいろあります。方法を覚えることよりも、そうした点を意識できるようになることが大切ですね。

6月10日(水)2年生 授業風景から

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の授業風景です。
今日は、昨日よりも気温が低いので、少し過ごしやすくなっています。

6月10日(水)もうすぐ雨?

画像1 画像1
朝の天気が信じられないほどの、黒い雲に覆われつつあります。
校舎上空の空の様子です。
下校時刻に雨が降る可能性があります。初めての雨降り下校になった際は、下校時刻が少し遅れる場合があります。

6月9日 自分から動けたよ 4年生

画像1 画像1
 今日は学びタイムでした。掃除の時間を使って学習に取り組んでいるので、教室にはちりやほこりがちらほら。そんな中、進んで掃き掃除をしてくれた子がいました。自分達から進んで動ける子が増えてくれるといいですね。

6月9日(火) 最初の書写 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生になって初めての書写でした。
半紙の折り方や筆の使い方など確認をして、点画の練習をしました。

姿勢を正して落ち着いてかけていました。さすが6年生です!

6月9日(火)6年 学びタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
通常時間割の中に、火曜日と木曜日の給食後に「学びタイム」を設定して、国語と算数を中心にした補充学習を実施しています。
6年生は、漢字と計算学習に取り組んでいました。

6月9日(火)3年 いただいてます

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の担任の先生に用事があったので、給食中におじゃましました。
おいしく食べている表情が最高でした。
日頃はマスクで顔の半分が見えないので、笑顔がとってもよかったです。

6月9日(火)1年 初 ちゅうかめん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校では初めてのちゅうかめんの給食です。ビニル袋からめんを適量とって、おわんの中に入れるのが大変な様子でした。全部一度に入れすぎてしまうと、めんの山ができます。
でも、「おいしい。おいしいよ。」と感想を聞かせてくれました。

6月9日(火)2年 授業風景1

画像1 画像1
画像2 画像2
第2音楽室で、音楽の授業の風景です。
第1音楽室と違って第2音楽室は、教室が広くありません。
大きな声で歌うことを避けるために、手拍子や足ふみでリズムをとって表現しています。

ちなみに、第1音楽室は、広がると人との間隔が2m以上とれるので、歌をうたうなどの活動も可能な範囲で実施をしています。

6月9日(火)2年 授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
音読の工夫や、新しい漢字の練習をしています。
大きな声で音読は、ひかえていますが、登場人物の気持ちを考え、どのように表現したらいいのか考えながら読み方を工夫していました。

「新しい生活様式」をふまえたご家庭での取り組みについて(協力のお願い)

文部科学省から日本PTA全国協議会を経て、見出しのことについて下記の通りのお願いがきています。「学校内での感染拡大を防ぐためには、何よりも外からウイルスを持ち込まない」ことが重要になります。ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。

             記

○ 御家庭全体で「新しい生活様式」を実践していただき、感染症対策に取り組んでいただくようお願いいたします。
・学校生活の中でいかに感染防止を徹底しても、仲の良い友人同士の家庭間の行き来や、家族ぐるみの交流を通じて感染が拡大してしまうと、学校全体の教育活動ができなくなってしまうこともあります。特に会食の際には対面を避けるなど、「新しい生活様式」を参考にして工夫いただき、学校の外でも感染が広がらないように御配慮をお願いいたします。

○ 学校での集団感染を防ぐために、お子様の登校を控えるべき場合について御理解いただき、御家庭においても御協力いただくようお願いいたします。
・毎日、登校前にお子様の健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)をお願いいたします。
・感染がまん延している地域においては、学校からの依頼に基づき、同居の御家族に発熱等の風邪症状が見られる場合にも、お子様の登校を控えるようお願いいたします。

(別添)「「新しい生活様式」の実践例」(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言

6月8日(月)久しぶりの6時間授業 5年生

この日は、算数の時間には、体積の考え方をブロックを操作しながら体験し、図工では針金を使った作品作りに取り組みました。この日は何か月ぶりかの6時間授業でみんな少し疲れていましたね。暑くなってきたけど前向きにがんばりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月)50m走! 4年生

 気温が高い日が続いています。今日は、熱中症に気をつけながら50m走をしました。
「去年より1秒速くなってた!」「久しぶりだったからもう一回やりたい」
など、一生懸命に取り組んでいました。
次も、がんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月)今年から高学年!(5年生)

 今年度初めての6時間授業でしたが、よく頑張りました。熱心に考えたりすぐにノートをとったりする姿勢は、さすが高学年ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)新しい日常(6年生)

本日から6時間授業が始まりました。
久しぶりの掃除や、音楽の授業がありましたが、
少しずつ、今までとは異なる形での実施でした。
子ども達は、新しい生活にも対応して、一生懸命に取り組んでくれています。

先週は、健康観察カードとグーグルフォームでの連絡をありがとうございました。
お忙しい中のご協力、感謝いたします。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月8日(月)一歩また一歩(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から掃除や午後の授業も始まりました。一歩また一歩とステップを踏んで再開しています。子どもの笑顔があっての学校であるとあらためて思います。

6月8日(月)朝読書の時間を楽しんでいます。

朝の手洗いの順番を待つ間、読書をしています。朝の準備や連絡帳を書くことにも慣れ、時間を有効に使って本の世界に集中できるようになってきました。
画像1 画像1

6月8日(月)清掃と消毒

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの手による清掃活動がスタートしました。3か月ぶりに、日常が戻ってきたような感じがします。以前と違うのは、教員によるトイレ掃除と消毒作業です。感染拡大防止のためですが、みんなが使うところはきれいに使うことや、自分たちの使う場所は、自分たちできれいにするという精神を育てる機会を大切にしたいものです。距離をおく子ども同士のかかわり方が、心までも距離をおくことにならないようにしたいと思います。

6月8日(月)暑さに負けずに!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体育で50メートルを測りました。暑い中なので、水分補給も忘れません。久々にみんなでやる体育なので、うれしいね。準備体操もしっかりとやり、力いっぱい走りました。
 給食は、たくさん食べました!大盛りにしてもらってにこにこ笑顔でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ・ご案内

宮西小カレンダー

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより