最新更新日:2024/11/28



              − Konobunakajima Elementary School −
本日:count up51
昨日:65
 見てみて!
小信っ子ギャラリー
図工作品たち

また見てね!

    めざす学校         

・通うことが楽しい学校
・安心して子どもを任せられる学校
・働きがいがある学校

5/19 タッチ(筆使い)のはなし(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず、てんてんぬり(ぽんぽんぬり)についてです。
ひとふでひとふでのあとが重なり合って、水彩(すいさい)らしいやわらかな風合いになります。

水彩のぬり方の基本は、この筆のおき方です。
紙はやぶれやすいので、ゴシゴシぬりはやめましょう。

次にぬる向きです。
建物(たてもの)や木の幹(みき)など、地面から垂直(すいちょく)にたっているものは、たて向きにぬります。
空、地面、床(ゆか)など平面で水平のものは、横向きにぬります。

このように、タッチを考えながらぬってみましょう。
また、水の量やまぜる色を変えるだけで、絵の印象(いんしょう)が変わるのも、おもしろいですね♪

5/19 算数クイズ (6年生)

画像1 画像1
今日は算数クイズです。
□に入る数を考えてみましょう。

1=5
2=25
3=115
4=610
5=□


正解はこちら

5/19 こんにちは 2年生♪

画像1 画像1
 みなさん、元気にすごしていますか。らいしゅうから学校がはじまりますね。みなさんにあえるのをたのしみにしています。
 きょうは、学校がお休みのあいだに、みなさんがおうちで音読れんしゅうしていたお話にぴったりのけしきを見つけたので、しょうかいします。このしゃしんはどんなお話のけしきでしょう。右の下のほうをよく見てかんがえてね。
正解はこちら

5/19 ねぇねぇ、いちねんせい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いちねんせいの みなさん こんにちは

せんせいたちが まいた 

あさがおの たねから めが でてきました。

たねと くらべると

おおきさ いろは どうかな?

どのように おおきくなるか 

たのしみに していてください。


5/19 あっているかな?〈4年生〉

画像1 画像1
 今日は都道府県のプリントでよく間違える漢字を確認します。みなさんも手元にプリントがある人は、もう一度確認してみましょう。

「新潟」…「潟」
「茨木」…「茨」



5/19 たし算をしてみよう2(ひまわり)

画像1 画像1
ひまわりのみんな、おはようございます!
5月も、あと10日程となりました。
最近は、暑く感じる日があり、体調を崩しやすいですが、「早寝・早起き・朝ごはん」のリズムをきちんと守って生活してください。

さて、今日は算数の問題です。
上の写真のように、緑の四角でかこった数字をたすと10になります。
他に、たしたら10になる数字を2つ見つけよう!
正解はこちら

5/18 ひまわりクイズ(ひまわり)

画像1 画像1
ひまわり学級のみなさん、こんにちは。

5月もあと2週間になりました。「はやね・はやおき・あさごはん」を続けて、元気に〈過ごしてくださいね。

〈問題〉

1〜5までの果物は、英語でなんと言うでしょうか。

正解はこちら

5/18 世界の人口 (6年生)

画像1 画像1
みなさんは世界の人口が一体どれだけか知っていますか。
日本の人口だけで見ると、1億2千万人以上だそうです。
とても多いですが、世界の人口となるともっともっと多いです。

では、世界の人口を予想してみましょう。

正解はこちら

5/18 ねぇ、ねぇ、いちねんせい!

画像1 画像1
 まいにち おんどくを していますか?
 きょうかしょを りょうてで もって、こえを だすと げんきも でてきますね。

 
 あさの おひさまが のっこり うみから おきだすって、どんな かんじだろう?

 あかい かおを ざぶんと うみで あらうって どんな かんじだろう?

 おひさまの ようすを おもいえがきながら よんでみましょう。

 おひさまの えを かいてみるのも いいですね。
 この おひさまは、せんせいが かいてみました。
画像2 画像2

5/18 平がなで書くと同じ!(5年生)

画像1 画像1
□の中に入る漢字は何でしょうか。
正解はこちら

5/18 子葉が出ました。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子葉が出てきました。子葉の間からは、すでに次の葉が出てきて成長を続けています。

 子葉が出てきたら、子葉の様子(色・形など)を観察して観察プリントの2枚目に記録していきましょう。ホームページの写真や教科書の写真を参考に記録してもかまいません。

5/18 こんにちは 2年生♪

画像1 画像1
 学校のミニトマトにしちゅうをたてました。ミニトマトのなえの長さにあわせて、わりばしでたててみました。だから、なえの長さはいまのところ、わりばしよりすこし長いくらいです。
 学校がはじまったら、さんすうのじゅぎょうで「ながさ」を学しゅうするよていです。そのときになえの長さをはかって、たしかめましょうね。おうちにじょうぎやものさしをよういしておいてください。

5/15 今日の学校の様子

画像1 画像1
 こんにちは。小学校の観察池には、たくさんの藻(も)が生えています。その中で、気持ちよく泳いでいる魚は何でしょうか?写真の中にもいるはず…です。
正解はこちら

5/15 こんにちは 2年生♪

画像1 画像1
 みなさん、お休み中の学しゅうをきちんとすすめていますか。
 今日も<かん字クイズ>です。上のかん字で、まちがっているところはどこでしょう。すぐ見つけられる人は、よく学しゅうしていますね。まちがっている字と正しい字をよく見くらべて、正しい字をしっかりおぼえましょう。

5/15 都道府県クイズ!(5年生)

画像1 画像1
 昨年度の社会科では、47都道府県の名称をそれぞれ覚えましたね。
では、問題です、上のA〜Eの都道府県を「面積が大きい順に」並べ替えてください。
地図帳をみてもOKです!さぁ、挑戦してみましょう!

5/15 ねぇ、ねぇ、いちねんせい

画像1 画像1
 きょうは、たねの かんさつをしましょう。

 これは、あさがおの たねです。

 いろは?
 おおきさは?
 かたちは?

 せんせいたちが たねを まきました。

 みなさんは、がっこうにきたら、たねまきをします。
たのしみに していてください。
画像2 画像2

5/15 学校再開と夏休みの短縮について

学校再開に向けた児童生徒の登校と夏休みの生活について以下のようにお知らせします。



1 5月26日(火)から29日(金)は、分散登校を行います
・学級を2グループ(A・B)に分け、登校日は1日おきになります。
・ホームルーム、健康状態及び課題の確認、授業オリエンテーション、面談などを行います。
・給食はありません。
・登校日のグループは、後日連絡をします。
※放課後児童クラブを利用(登録)している児童について
(1)登校日は、利用予定者のみ授業後に移動します。(昼食持参)
(2)家庭学習日は、7:30以降に保護者が児童クラブに送ることで利用できます。
(3)利用する場合は、必ず事前に出席予定を児童クラブにご連絡ください。
※5月26日(火)以降は、「自主登校教室」は開設しません。

2 6月1日(月)から5日(金)は、どの学年も午前中のみの通常授業を行い、給食後下校します。
○6月1日(月)以降について
・給食はあります。
・放課後児童クラブを利用する児童は、下校時に移動します。

3 6月8日(月)からは、どの学年も通常日課での授業になります
4 夏休みを短縮し、授業日を設けます
・授業日は7/21(火)〜8/7(金)、8/24(月)〜31(月)までの平日
・夏休みは8/8(土)〜23(日)までの16日間
・給食がある日は、7/20(月)〜22(水)、8/24(金)〜
※7/27(月)〜8/7(金)は調理場の点検のため給食はありません。
・その他、施設の点検・工事のため授業ができない日があります。
※詳細につきましては後日連絡します。

5 今年度は水泳の授業を行いません

【問い合わせ先】教頭 電話 0586−28−87355/15 学校再開と夏休みの短縮について

5/15 今日のホップ・ステップ・ジャンプ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は国語の学習をしましょう。

みなさんはこれまでに、言いたいことがうまくつたわらなかったことはありませんか。相手にきちんとつたえるために、落としてはいけないことは何かを考えましょう。


さあ、もんだいです。上の4コマまんがを見て考えましょう。

○ 2人はどうして、話がくいちがってしまったのでしょうか。

○ 2人はそれぞれどのように言えばよかったのでしょうか。
正解はこちら

5/15 きょうのクイズ(ひまわり)

画像1 画像1
きょうのクイズです。
ろうかでは、みぎがわ、ひだりがわ、どちらをとおるといいでしょうか。
正解はこちら

5/15 「速読」に挑戦してみよう!(6年生)

画像1 画像1
 国語の教科書の音読に取り組めていますか?いつもなら「音読のめあて」にあるように、「ちょうどよい『声の大きさ』や『速さ』で読む」ことを心がけていると思いますが、自信をもってすらすら読めるようになってきたら、間違えずになるべく早く読む「速読(速音読)」にも挑戦してみましょう。

 では、ここで問題です。6年2組の先生も「笑うから楽しい」(教科書p46・p47)の速読に挑戦してみました。何秒で読むことができたでしょう?

 一度、自分でも挑戦してから答えを見てみましょう。(マスクをした状態だと、呼吸が苦しくなるので、外した状態で挑戦しましょう。)
正解はこちら

新しいトップページへはこちらをクリック!
あなたは、 カウンター番目の
訪問者です
一宮市立小信中島小学校
校長 石原 照久
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島字南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
ご意見・ご感想をお寄せください。 【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

保護者案内

学校通信

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

ひまわり通信

緊急時の対応

学校評価

コミュニティ・スクール

人権教育・いじめ対策

一宮市立小信中島小学校
〒494-0007
愛知県一宮市小信中島南平口59番地
TEL:0586-28-8735
FAX:0586-62-9132
☆ご意見・ご感想を
      お寄せください
【メールアドレス】
konobu-e@city.ichinomiya.aichi.jp