最新更新日:2024/11/10 | |
本日:16
昨日:394 総数:1386600 |
6/3 アルファベット
1年E組の英語です。
アルファベットの正しい書き方を学んでいました。 一つ一つ先生が書き示しながら説明します。 子どもたちは指でなぞり、次にノートに書いて練習しました。 6/3 近すぎず、遠すぎず
2年F組の英語です。
ペアで12の英単語の発音を確認しました。 近すぎず、遠すぎず。 その距離には配慮しますが、友達同士で関わり合いながらの学習は大切です。 6/3 日直、仕事しています!
朝のSTが終わった後、日直さんが集配BOXを戻しにきました。
これも毎朝の大切な仕事です。 みんながんばっていますよ! 6/3 保健委員、仕事しています!
保健委員の活動の一つに、健康観察があります。
職員室内と外の黒板に出欠を記入します。 毎朝の大切な仕事です。 みんながんばっていますよ! 6/3 新入生歓迎の言葉
入学式で伝えるはずだった生徒会長による1年生への歓迎の言葉。
本日、放送で伝えました。 <歓迎の言葉> 入学式から二ヶ月も経ってしまいましたが、それぞれ今、どんな気持ちを胸に抱いていますか?新しい生活に、毎日期待を胸に膨らませている人もいれば、「中学校の雰囲気になじめるかな。」と不安に思っている人もいるはずです。でもそんな心配は不要です。中学校は、小学校以上に夢中になれるものが見つかります。また、仲間と切磋琢磨していく中で、充実した学校生活を送ることができます。そこで、今日は常滑中学校について二つ紹介します。 一つ目は授業です。中学校の授業は教科担任制です。各教科専門の先生が丁寧に教えてくださるので、たくさんの知識を得ることができ、より考えも深まります。もし分からないことがあれば、先生に質問してください。力になってくださいます。 二つ目は校訓である「自主・自律」についてです。この校訓の様に、まずは自分で考えて行動する意識をもってください。もしそれでも困ったり分からなかったりすることがあれば、みなさんより少し人生経験の長い私たち先輩を頼ってください。今まで私たちが先輩に助けてもらったように、皆さんをサポートし、学校生活を安心して送ることが出来るように協力していきたいと思っています。 中学校生活はたった三年間しかありません。その中で自分がどう行動するべきなのか、達成したい目標は何なのかをしっかりと考えて、充実した学校生活を送ってください。これから共に学び、よりよい常滑中学校をつくっていきましょう。皆さんにとってこれからの三年間が実りあるものになることを、在校生一同心より応援しています。コロナウイルスの影響で、まだまだ普通の生活にはほど遠いですが、みんなが同じ状況です。全員で協力し、一致団結して乗り越えていきましょう。 共に頑張りましょう! 生徒会長より 1D(中)、1E(下) 6/2 初掃除
今日から掃除も始まりました。
3か月分のほこりがたまっています。 職員玄関や職員室前は3年生の担当です。 みんなしっかりやってくれました! 6/2 マスク入れ
1年CE組の女子体育です。
体育では活動時にマスクを外します。 衛生面を考慮し、体育ファイルにビニールのマスク入れを取り付け、この中に保管します。 6/2 野犬の捕獲用のオリ
最近、学校の敷地内で野犬を見たという情報がありました。
朝、早い時間や夕方以降に見たということです。 生徒に危害が加わってはいけないので、野犬捕獲用のオリを市から借り、グラウンドの南に設置しました。 6/2 マスクを外します
2年AB組の女子体育です。
集団行動の練習でした。 体育では活動中はマスクを外します。 顔の表情を見ることができるのは、やっぱりいいですね。 6/2 評価のポイント
1年E組の社会です。
社会のA先生が評価のポイントを子どもたちに説明していました。 「こんなふうにして成績がつくんだよ。」と最初に話しておくことは大切なことです。 6/2 ノートの使い方
2年D組の英語です。
ノートの使い方を説明していました。 最初の授業は覚えることがいっぱいあります。 すべてを覚えることは難しいので、「分からないことを人に聞ける」ことを身に付けましょう。 6/2 エイリアンを知らない?
3年E組の理科です。
I先生はオリエンテーションの中で、「エイリアン」の話をしました。 子どもたちはエイリアンの映画を知ってると思っていたら・・・。 ほとんどの人が知りませんでした。 ちょっとびっくり。 6/2 最初の授業2
3年B組の社会です。
ここも授業オリエンテーションを行っていました。 少しでも分かるように、電子黒板とプリントを使って説明をしています。 一度の説明で分からないこともありますので、友だちや先生に聞くようにしましょう。 6/2 最初の授業
今日から授業が始まりました。
3年A組の英語です。 授業の進め方を話していました。 英語教室の扉には、「WASH YOUR HANDS」 6/1 1年下校訓練
1年生は5時間目に下校訓練を行いました。
常中は自転車通学者が多いです。 そのため、自転車トラブルも絶えません。 1 ヘルメットのあごひもをきちんとしめる。 2 カバンの荷ひもをしっかりと取りつける。 3 サドルは適正の高さに合わせる。 交通ルールと交通マナーを守って通学しなければいけません! 6/1 前向き給食
1年D組の給食です。
みんな前向き給食です。(上、中) 本当ならグループを作り、ワイワイとおしゃべりしながら食べますが、仕方がありません。 でも、ちゃっかりピースしてくれる子がいました!(下) 6/1 配るのも給食当番です
配るのも消毒をした給食当番が行います。(上、中)
食器を触る人を限定します。 他の人は静かに席で待ちます。 中にはこんなお茶目な人もいますよ!(下) 6/1 手洗いと消毒
2年生の給食です。
給食当番は配膳室前で消毒です。 これは今までと同じです。 他の人は石鹸で手を洗います。 6/1 級訓は「学級の心」
1年C組の級訓決めです。
級訓が決定してみんなで拍手します。(上、中) 先生が配布した学級通信にこんな言葉が書いてありました。 級訓は 「学級の心」(下) そのとおりです! 6/1 級訓決め
黒板に何かが貼ってあります。
よく見ると、一人一人が考えた級訓です。 じっくりと見て、読んで決めます。 この時間は大事だぞ! 3C(上)、3A(中)、3B(下) |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |