最新更新日:2024/11/23 | |
本日:441
昨日:444 総数:1393893 |
6/9 部活動再開2
体育館に子どもたちの声が響く。
3か月前の姿と変わらず、安心する。 久しぶりの感覚だ。 やっぱりいいなあ〜。 上:女バス 中:男バス 下:バレー男 6/9 部活動再開1
部活動が再開しました。
徐々に体を慣らしていくので、最終下校時間は5時30分です。 それでも子どもが活動する姿を見るのはうれしい! 上:野球部 中:陸上部 下:ソフト部 6/9 校長室での会話より
全学級の学級書記さんに、「級訓とその意味を書いて校長室まで持ってきてほしい」と頼んだので、早速持ってきてくれました。
その時の会話です。 (1年E組 上) S:校長先生、常中でゴキブリを見たことがありますか? T:あるよ。でも、どうしてそんなことを聞くの? S:担任のM先生に聞いたら、「この学校の先生に聞いたら?」と言われたからです。 (まさか校長室でゴキブリの話をするとは思いませんでした) (1年C組 下) T:この級訓はすごいね。クラスの誰が考えた案なの? S1:私です! S2:ええっ?(びっくりして)そうなの? (C組は誰が考えたかを教えないで決めたので、S2さんは真剣に驚いていました) 6/9 1D給食におじゃましました〜
1年D組の給食におじゃましました。
黙って食べる給食ですが、美味しそうに食べていました。 わいわいがやがやとおしゃべりできる日よ、早く来い! 6/9 自画像
3年C組の美術です。
有名な画家の自画像がたくさん黒板にあります。 その絵を鑑賞しながら、表現方法について考えていました。 次から自画像を描くようですよ。 自分をどんなふうに表現するのでしょうか? 6/9 タブレットを使って
2年AB組の女子体育です。
平均台の授業でした。 タブレットでお互いに動きを撮影して、自分のフォームを確認します。 さらに今年は、体育実技教科書にある「お手本の動画」を事前にタブレットに入れておいたので、正しいフォームや動きも見ることができます。 これは効果的ですね! 6/9 マーク先生はカナダ出身
1年B組の英語です。
ALTマーク先生の初めての授業でした。 マーク先生はカナダ出身です。 授業の中でカナダの動物を紹介してくれました。 6/9 給水タイム
2年AB組の体育です。
練習の途中で給水タイムを取ります。 これからはさらに暑くなるので、お茶は絶対に必要です。 6/9 ジャベリックボールとは?
これがジャベリックボールです。
もともとはやり投げを小学生にも普及する目的で、その練習用として作られました。 正しく真直ぐに投げると、「ヒュルルルー」と音が鳴るのですよ! 6/9 三種競技
2年AB組の男子体育です。
三種競技を行っていました。 走り幅跳び、800m走、ジャベリックボール投げの三種目です。 この三種目をローテーションして行います。 これなら密を減らすことができますね。 6/9 55万アクセスは誰だ?たぶん今日中に。 55万アクセスにドンピシャは誰でしょうか? 6/8 初めての委員会
今年度初めての委員会がありました。
上:学年掲示板に掲示する部活紹介の記事を作成する1年学年委員会 中:密にならないように体育館で仕事の説明を聞く放送委員会 下:貸出・返却の仕方を学ぶ図書委員会 6/8 1C給食におじゃましました〜
1年C組の給食におじゃましました。
何といっても今日はブッセ! 苺ブッセと一緒にいい表情が撮れました。 担任のS先生が一番うれしそうですね! 6/8 ブッセだ!ブッセだ!
2年生男子にブッセを持ってもらいました。
「ブッセだ!ブッセだ!」 苺ブッセに子どもたちもうれしそう! 6/8 こどもスマイル応援事業
常滑市では、コロナ禍においても子どもたちに一つでも多くの楽しい思い出を作ってもらおうと、給食の献立を充実させる取り組みを行います。
毎週一回、地元のスイーツ等が出ますよ。 今日はカレットの苺ブッセが登場! やるなぁ〜、常滑市! 6/8 水分補給はいつでも
机上や足元に水筒を置いています。
いつでも水分補給できるように。 のどの渇きを感じたらすぐに飲みましょう! 6/8 3Cの教室の後ろには
3年C組の教室の後ろに、本が3冊並んでいました。
「君たちはどう生きるか」 「なぜ僕らは働くのか」 「何のために学ぶのか」 担任の先生が置いたのだろうか? 中学生ならば一度は読んでほしい本ばかりだ! 6/8 マインドマップ
3年B組の社会です。
第一次世界大戦後の世界の変化について学んでいました。 マインドマップを作成していました。 関係するキーワードをつなぎ、自分の思考を「見える化」します。 みんなたくさんつなぐことができています。 新たな取り組みはいいですね! 6/8 放送で表彰3
賞状を渡した後、「拍手で讃えましょう!」と放送で話すと、教室から大きな拍手が聞こえてきました。
ありがとう! 〇人権を理解する作品コンクール ・ポスターの部 優秀賞 1年(現2年) 女子1名 奨励賞 1年(現2年) 女子1名 ・書道の部 入選 2年(現3年) 女子1名 奨励賞 2年(現3年) 女子5名 1年(現2年) 女子1名 ※放送室は狭いので、代表者に賞状を渡しました。 6/8 放送で表彰2
〇「家庭の日」県民運動啓発ポスター
入選 1年(現2年) 女子1名 佳作 1年(現2年) 女子1名 |
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018 住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14 TEL:0569-35-2375 FAX:0569-34-9340 当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。 |