最新更新日:2024/11/22
本日:count up84
昨日:85
総数:813496

5/22(金) 3年生のみなさんへ(数学リープ)

 3年生の数学課題である「数学リープ 2年 2019年度」の解答に間違いがありました。下の「解答の訂正はココ!」をクリックしてご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="170835">解答の訂正はココ!</swa:ContentLink>

5/22(金) 生徒下校後(2)

扉や窓、階段の手すりや手洗い場などなど……。

数が多くすべて手作業なので、けっこう手間がかかります。

保護者の皆さん、また来週、安心して登校させてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/22(金) 生徒下校後(1)

生徒たちが下校した後は、職員の消毒タイムです。

生徒の机やテーブルはもちろん…
画像1 画像1 画像2 画像2

5/22(金) 分散登校【進路の話】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の教室では進路に関する話がありました。

・進路選択について
・進路通信「羅針盤」について
・第1回進路希望調査について

配付物の確認とともに、ご家庭でも話題にしてください。

進路に関しては
「早めの話し合い」
「見学・体験への積極的な参加」
「自分の意志で決めること」
が大切です。

5/22(金) 分散登校【I・J・K組】

画像1 画像1 画像2 画像2
少人数学級のため、奇数・偶数に限らず全員登校。
(空席は写真撮影・教育相談中です)

室内は“密”ではありません。

5/22(金)家族と歩こう!2

 人間の体は運動(活動)するようにできているので、動かさないといけません。
 動かさないと、そのはたらきもだんだん弱くなっていきます。
 使わないと、鈍ってしまうのですね。
 生活がそのまま出ますから、規則正しい生活をしておくと、学校が始まって生活リズムが少し変化した時、上手に対応できるようになります。

 今週末の課題

  土日も朝6時半より前に起きて朝のうちにラジオ体操をしましょう!

 生活リズムを戻すのに二週間はかかります。
 規則正しい生活を維持するために、朝の早起きは一番の方法です。
 ラジオ体操を体育の授業でも行うので練習するといいですよ。
 扉を開けた瞬間、鳥のさえずりと共に、朝焼けが心地よさを与えてくれます。

5/22(金) 校長の話

教室に生徒の皆さんが入るのは、ずいぶん久し振りです。
皆さんを迎えることができて、とてもうれしく思います。
でも、5月中は分散登校ということで、教室に全員入ることができません。
学校再開となる6月1日に全員がそろうことを待ち遠しく思っています。

さて、学校で最も心配しているのは新型コロナウィルスに関することです。
感染予防対策として、皆さんに大きく5つのことを伝えます。

1、マスク着用などの、咳エチケットに気をつけましょう。
2、手洗いを、いつも以上に心がけましょう。
3、人と対面するときは近づきすぎないようにしましょう。
4、窓を開けて換気に心がけましょう。
5、他人の物になるべく触らないようにしましょう。

そして、これらに伴って気をつけてほしいことを1つ伝えます。
コロナのことで、他の人に対して偏見をもったりふざけたりしないようにしましょう。
たとえば、咳をしている人や体調不良の人に対して「コロナじゃない?」などと言うことは、たとえ悪ふざけでも許されません。
また、自分に近づいてくる友達を避けたり、自分の物を人に触られて腹を立てたりするのも、気持ちは分かりますが、よくないことです。
“人と距離をとる”・“ソーシャルディスタンス”が、心の距離にならないように気をつけましょう。

最後に、学校のことでお願いがあります。
今、夏休みが短くなることは決まっていますが、授業や行事、部活動など、いろいろなことがこれから見直されていきます。
場合によっては延期や中止になるものが出てくると思います。
すべてのことに対して「延期や中止の可能性がある」ということを覚えておいてほしいと思います。
たとえば、今日、これから担任の先生が皆さんにお話をしますが、その内容が、今後、急に変わる可能性もあります。
できるだけ皆さんが混乱しないようにしますが、「先のことは分からない」という姿勢でいてほしいと思います。
よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5/22(金)登校日

今日は、偶数番号の登校日です。

登校後、読書で心穏やかにした後、
校長から、衛生管理や友達との接し方、これからの心構え等について
校内放送にて話がありました。
画像1 画像1

5/21(木)家族と歩こう!

 ストレスから体の異常が出ている生徒がいると漏れ聞きました。
 発疹が出るというちょっとひどい症例が出ている場合もあるようです。
 「運動すると改善します」とお医者さんに言われたそうです。
 人間は運動する生き物です。じっとしている生き物ではないってことですね。
 運動しないと、体が「運動したい!」ってお知らせをしてくれているのでしょうね。
 ストレスを抱えてしまわず、毎日の運動習慣をつけましょう。

 今日の課題

  4 km歩きましょう!

 目安は1時間歩き続けることです。交通安全に気をつけて歩きましょう!
 みなさんの自宅周りでも、歩いている、自転車をこぐ、バドミントンをする小中学生を見かけますよね。
 家族と、あるいは2人ペアで、という場合が多いです。

 定期的に運動する

 今だけでなく、将来も健康でいられるように、自分をコントロールできる。

 身に付けたい力のひとつです。

5/21(木) 通路に気をつけて

画像1 画像1
本校の生徒は、画像の黄色い線のように通行します。(安全のため)

今朝、駐車場の中(画像の赤い線)を通る生徒が見られました。
(4月にそこまで指導ができませんでした)

明日初めて登校する皆さんは気をつけて。

5/21(木) 分散登校初日の様子から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内に生徒たちの声が響くのは久し振りです。

そして、先生たちの声や姿からは、生徒を迎えた喜びが感じられます。

まずは“一歩前進”です。

5/21(木)学校再開準備期間

本日、予定通りに約半数の生徒たちが登校しました。
生徒たちの表情は、登校できる喜びと、
いつもとは違うちょっぴり不安な気持ちが入り交じったものでした。

朝のSTは、教室内でお互い距離をとりながら着席し、
担任から学校再開に向けて、様々な話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/20(水) 明日よ来い【2年生その2】

2年生の日程はこちらをご参照ください。

「ラジオ体操第2」覚えているかな!?
画像1 画像1

5/20(水) 明日よ来い【I・J・K組】

画像1 画像1
I・J・K組は、22日(金)・27日(水)の2回、奇数・偶数に関係なくみんな登校します。

だから、正しくは“あさってよ来い”ですね。

5/20(水) 明日よ来い【1年生その2】

あるクラスの黒板より。

顔写真の撮影がありますよ。

“いい顔”で登校してほしいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(水) 明日よ来い【1年生その1】

そして、1年生。

2カ所あるトイレは、クラス別に指定されていますのでよろしく。

スケジュールを詳しく載せるため、「その2」へ続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(水) 明日よ来い【2年生】

続いて、2年生より。

少し誤りがありますが、気持ちは伝わってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(水) 明日よ来い【3年生】

いよいよ明日は分散登校初日です。

生徒を迎える準備が大詰めです。

まずは3年生より。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20(水) 保健室の準備

画像1 画像1
感染症対策の一つとして、保健室のベッドの周りにビニールカーテンを取り付けています。

校医さんにも相談し、あとは人海戦術で。

立っているだけに見える先生も、ちゃんと指示出しや画びょう渡しの係を務めています。

5/19(火) 消毒の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝はたくさんあった消毒類が、保健室から次々に各所へ運ばれていきました。

今、必要最低限の消毒は確保できています。
が、容器が複数あれば効率よく消毒ができます。
(残念ながらなかなか手に入りません)

つきましては、もし不要なスプレー容器類がありましたら学校へお届けいただけないでしょうか?
(学校再開後、お子様を通じてで構いません)
ただしお返しできませんことをご了解の上で、よろしくお願いいたします。

愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473