最新更新日:2024/11/22
本日:count up86
昨日:85
総数:813498

6/19(金) 朝の黒板より1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は今日「プレテスト」実施です。

がんばれ、1年生!

6/18(木) 3年生道徳「歩きスマホ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「節度・節制」の学習で「歩きスマホ」について取り上げているクラスが2つありました。

3D(上)と3B(中)です。

3Dでは、K先生がタブレット・電子黒板を用いて、歩きスマホをなくすためにはどうしたらよいかと問うています。

3BではS先生が「アンケート」(下)を用いて、迷惑と思うけれどもやってしまう心理に迫っていました。

両学級とも、時に笑い声が上がりながらも真剣な表情が見られました。

6/18(木) 3E自画像

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1Fの技術と同時間帯に、美術室では3Eが「私との対話」というテーマで自画像を描いていました。

鏡を見たり画像を見たりしながら……みんな上手です。

特に3人目、マスクの位置が独特のOさんは、そっくり(?)でした。

6/18(木) 1F自画像

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術の授業でパソコンを使って自画像を描きました。

マウスを操作しながら頑張りました。

6/18(木) 3C体育(男子)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館でドッヂビーをしていました。

授業後、生徒が「中学生でこんなにおもしろいとは思わなかった」と。

見ているだけでもおもしろかったですから。

6/18(木) マスク作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
I・J・K組が、生活単元の授業で布からマスクを作っていました。

使える日が楽しみです。

6/18(木) 2D国語

画像1 画像1
廊下で耳を澄ますS先生の後ろ姿……どうしたのでしょう?

近づくと、「枕草子」の暗唱テストでした。

対面を避け、しかも生徒は室内・先生は廊下という位置関係です。

中で順番を待つ生徒の緊張感が伝わってきました。

「春はあけぼの……」うまく言えたでしょうか?
画像2 画像2

6/18(木) 2C社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「世界と日本の地形のちがいをわかりやすく説明しよう」というめあてのもと、一人で追究したり、K先生に質問したり、生徒同士で教え合ったりと、様々な形で主体的に取り組んでいました。

授業中席を離れることが認められていますが、学習に向かう姿勢である点がすばらしい。

6/18(木) 枝葉の運搬

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伸びた木を切ったところ量が多すぎたため、市にお願いをしました。

トラック1台と軽トラ1台分ありました。

途中から雨が降り始めましたが、きれいにしてもらえました。

6/18(木) 1D音楽

画像1 画像1
鑑賞の学習でビバルディの「春」を聴いています。

黒板に大きな紙が貼ってあり、映像も見られるようになっています。

“密”を避けるため座席の前後を離したところ、後席からTV画面が見づらくなってしまたので対応策をとったとのこと。

紙は、昨年度のモザイク壁画の余りです。

生徒のための工夫と無駄のない利用、さすがI先生です。

6/18(木) 「私は誰でしょう?」

画像1 画像1
生徒の自己紹介カードに混じって貼ってあります。

どの先生か分かりますか?(氏名欄等、一部加工してあります)

上:似顔絵が最大のヒントです。が、マスクをしているからヒゲは見えませんね。

下:ほぼ英語です。「好きな教科」は「English」ではなく「Eigo」です。


正解を発表する予定はありませんので悪しからず……。
画像2 画像2

6/18(木) 読書に集中

画像1 画像1
K組。写真を撮る私に気づいたのは、手前のTさんと担任のT先生だけです。

1Cより。このような表情がどの教室でも見られます。
画像2 画像2

6/18(木) 静寂な読書

画像1 画像1
画像2 画像2
毎朝15分間(8:15-8:30)は「読書タイム」です。

全校生徒が教室にいるのですが(しかも担任がいない時間帯もありますが)、物音一つしません。

私の切るシャッター音が大きく聞こえます。

上:3C・下:2C

学級紹介(1年A組)

  級訓  「全力全笑」
 意味  みんなで全力で取り組み、最後はみんなで笑う。
 担任  兼井 正人 先生
     ・先生は、理科の時間では、文の読み方が面白い。
     ・先生は、早口。
 学級  ・だんだん仲が良くなってきています。(男女の仲も良くなって
       きました。)
     ・元気があります。
     ・席が近い人と話せるようになってきました。

学級紹介(3年A組)

3年A組の級訓は、「永栄瑛」と書いて3
Aと読みます。意味は永久に
さかえる水晶です。担任のせんせ
いは林麻宜先生です。
このクラスは目標を達成しよ
うと、一生懸命頑張る人が多いです。

学級紹介(1年B組)

こんにちは! 1年B組です。 担任の井上恵里先生は、英語の教科担任をしています。優しくて、授業が分かりやすい、良い先生です。 B組の級訓は、
「We can we Will」
です。理由は、2つあります。 1つ目は、先生が英語の先生だから、2つ目は、今年は、コロナウイルスで、みんながネガティブだけど、私たちは、出来る、だからやろう!!という意味を込めました。 授業では、けじめをつけて、静かに取り組んでいます。新しい友達、新しい先生、新しい環境で1年B組のみんなががんばっています!

学級紹介(1年D組)

我ら辻拓也先生率いる1−Dは挑戦という級訓だ。                 この級訓どおりのクラスになるために積極的にてをあげるように心掛けている。
学級では、2分前行動ができるように声かけをするようにしている。
辻先生は目立つ派手なスポーツの服を着ている。そして、給食をたべるのがはやく、STの時によくしゃべっている。 1−Dは、明るく楽しいクラスだ。

学級紹介(3年C組)

 僕たちのクラスの級訓は五重の塔です。意味は、塔は地震の時に蛇のようにうねり揺れを受け入れることや自力で復元する力を持つことで長年の間、建ち続けている。塔のように何事も受け入れクラスで協力して解決していき,この一年が一生の思い出になるといいです。これを元にこの一年間協力して何があってもくじけずに笑顔あふれるクラスにしていきたいです。

学級紹介(1年C組)

1年C組の級訓は「百折不撓」(ひゃくせつふとう)に決まりました。        意味は何度失敗してもめげず、くじけず,挑戦することという意味です。       1年C組の担任の先生は水野秀和先生です。担当教科は美術で絵がとてもうまいです。 クラスはとてもにぎやかで、とても楽しいクラスです。

学級紹介(3年D組)

3年D組の先生は久野慎平先生です。3年D組の級訓は華実です。学級の様子はみんなが笑顔で楽しくすごしていてとてもいいクラスです。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
愛知県常滑市立鬼崎中学校
〒479-0848
住所:愛知県常滑市港町3丁目1番地
TEL:0569-42-0221
FAX:0569-43-6473