最新更新日:2024/11/12 | |
本日:146
昨日:134 総数:780657 |
5月27日 今日のテレビ朝礼5月27日 静かに先生の話を聞いています(3年生)
今日登校した東門の子どもたちも、昨日の西門の子どもたちと同様、静かに話を聞いています。頼もしい3年生のみなさんです。
5月27日 6年生の学活の様子(6年生)
さすが最高学年です。落ち着いた雰囲気の中で先生の話を聞いたり、作業や課題に取り組んだりしていました。
5月27日 清潔な学校生活を目指して(4年生)
密にならないように座席の配慮をしながら、手洗いの後の消毒も励行しています。みんなが元気に毎日登校できるようにしていきたいですね。
5月27日 並び方・手洗い場の使い方(2年生)
廊下の白線にあるビニールテープをよく見ながら、距離をとって並んだり歩いたりすることができていました。もうすっかり立派な北方っ子ですね。お道具箱も移動しました。新しい教室で授業が始まるのがとても楽しみですね。
5月27日 お話がしっかり聞けています(1年生)
手洗いなど基本的な生活の仕方について、先生のお話がしっかり聞くことができていました。みんな、とても良い姿勢でした。
5月27日 5年生の学活の様子(5年生)
先生の話をよく聞いて、授業に参加していました。元気に手を挙げ、笑顔で参加している5年生でした。
5月26日 1年生のみなさんへ(1年生)
みなさん、今日もあさごはんをしっかり食べましたか?
今日はひらがなの「り」と「け」のお話です。 「り」がつくものなぁに?・・・ 「け」がつくものなぁに?・・・ 今日は、「りゃ」「りゅ」「りょ」でもいいですよ。「け」だけでなく、「げ」のつくものもありますね。お家の人とさがしてみましょう。 この2つの文字は「はらい」がちょっと難しいです。途中まではまっすぐ、最後にやさしく「しゅっ」とはらいます。 「け」はよく見ると、「り」が隠れています。分かるかな? 「り」を意識して「け」を書きましょう。 まずは、正しい姿勢になりましょう。 いつものように、はじめにプリントの右上の大きな文字を人差し指でなぞってから、鉛筆で練習します。 色も塗れるといいですね。5分、10分…と机に向かう時間を長くしていきましょう。 5月26日 新型コロナウイルス感染予防
テレビ朝礼で新型コロナウイルス感染コロナウイルス感染予防のお話をしました。三密を避けること。マスクを正しくつけ、咳エチケットを守ること。マスクをしていて苦しい時はマスクを外し、あごの所におろすこと。ていねいな手あらいを練習すること。早寝・早起き・朝ごはんで生活リズムを整え、病気に勝つ力(免疫力)を身につけること。爪の長さは、指先から爪が出ないように爪をきりそろえることをお話しました。このことを身に付けることは自分の未来のためであること。また、新しいコロナウイルスから自分の命と身を守り「うつらない・うつさない」ため、家族やおじいちゃん・おばあちゃん・体の弱い人や大切な人を守るために新しい生活様式を身につけていくことを子どもたちに伝えました。ご家庭のご協力をよろしくお願いします。
5月26日 マスクの配布5月26日 手洗いの様子5月26日 久しぶりの登校です!
今日は、西門のグループの子どもたちが元気よく登校しました。久しぶりに会う友達や先生と楽しく過ごせる一日になりますように。職員一同、子どもたちの笑顔が何よりもうれしいです。
5月26日 1年生のみなさんへ(1年生)元気もりもりパワーアップできたかな? 今日はまたまた廊下の歩き方のお話です。もう知っていると思いますが、 1、廊下は右側を歩きます。 2、階段は1段1段上ったり下りたりします。 3、曲がり角の「止まれ」のマークのところで、一度止まります。 みんなが安全に過ごせるように、学校の約束を守ろうね。 5月25日 明日から登校日です。いよいよ明日。北方っ子のみなさんと会えるのが、先生たちはとても楽しみです。 5月25日 1年生のみなさんへ(1年生)
みなさん、今日も早起きできましたか?
もうすぐ待ちに待った登校日です。やっと、みんなに会えますね! 先生たちもとっても楽しみにしています。 朝は、通学団のお兄さん、お姉さんと一緒に、1列で並んできてくださいね。学校についたら、教室までどのように行くのか覚えているかな?下の写真を見て思い出してくださいね。 くつばこで上靴にはきかえたら、渡り廊下を通って、右ですよ。1組、2組のお部屋を間違えないでね。 元気なあいさつができるといいですね。 5月25日 支柱をたてました(2年生)きょうは、きゅうりの支柱をたてました。まだ、そんなにのびていないのに、花がさいています。 5月25日 さぁ、始まります!はやく先生や友達に会いたいですね。 学校では、新しいルールが少し増えました。みなさんも知っていると思いますが、新型コロナウイルス感染拡大予防のためのルールです。 安全で楽しい学校生活が送れるよう、分散登校の日に先生たちと一緒にルールを確認しましょう。 分散登校日から、通学班で登校します。1列で並んで歩くと長い列になります。班長、副班長の子は、みんなの安全にも目を配り、気を付けて登校してくださいね。 5月25日 テントウムシがいっぱい
学校の草刈りをしていると、シロツメクサの生えているところにテントウムシが何匹もいます。草がなくなってくると、こちらの体に飛んできます。「草を刈るのをやめて」ということかな。なんとなく「ごめんなさい」という気持ちになります。
あちらこちらでテントウムシを見かける季節になりました。明日からに備えて、体調を整えて学校に来てくださいね。先生たちは、皆さんの姿が見られるのを心待ちにしています。 5月25日 梅の実がなる頃(わかくさ学級)5月25日 1年生のみなさんへ(1年生)小学校で、どんなことをするのかな? どんな勉強するのかな? 今日は、お家の人と一緒に、生活科の教科書P1〜P13「スタートカリキュラム」を見て見ましょう。 『保護者の皆様へ』この「スタートカリキュラム」は、ページの隅に保護者の方向けのメッセージが載っています。是非、お子さんと一緒にご覧になってください。 |
★新しいトップページは こちらから ( )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
|