最新更新日:2024/11/11
本日:count up50
昨日:127
総数:660962
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

6月2日 昨日は「牛乳の日」 5年生

(昨日の話です。)
「先生!今日は牛乳の日だよ!」とある児童が教えてくれました。そこで私は思い出しました。昨年度4年1組では、「6月1日は牛乳の日だから牛乳で乾杯しよう!」と呼びかけ、乳牛や酪農家の皆さんに対して感謝の気持ちを込めて、乾杯をしました。さすが、記憶力のよい子どもたちです。

 平成13年に国連食糧農業機関(FAO)が、6月1日を「世界牛乳の日(World Milk Day)」とすることを提唱しました。日本では日本酪農乳業協会(現 Jミルク)が平成19年に6月1日を「牛乳の日」、6月を「牛乳月間」と定めました。

 この休校期間中、給食は実施されず、牛乳が余っているという報道を耳にしました。給食再開は、乳牛や酪農家の皆さんを救うことに繋がるかもしれません。また、子どもたちの体にも欠かせないカルシウムを摂れる牛乳です。子どもたちが毎日、牛乳を残さず飲む姿を見ると、たくましく思います。
 そして、今年も牛乳に感謝し、ポーズをとりました!
(接触は避け、乾杯はできませんでした。)
画像1 画像1

6月2日 『言葉を大切に…』 3年生

 目には見えない言葉。

 だから,気付かないうちに人を傷つけているかもしれません。

 一方で,人を嬉しい気持ちにすることもできます。

 今日は,「教室にあふれさせたい言葉」「教室からなくしたい言葉」を考えました。

 読書をすることで,語彙を増やすことも大切です。

 『言葉』でつながり,『言葉』で安心感を生む学年にしていきます。
画像1 画像1

6月1日 初めての給食 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていた初めての給食

自分たちで準備をして配膳をしていただきます。

準備の仕方や片付け方を1つ1つ確認しながら取り組みました。

小学校では、自分の用意は自分でします。


「給食ナフキンを忘れた」と言ってた子が、もう一度確認して、嬉しそうに「やっぱりあった!」と言いに来る場面もありました。初めてのことばかりですが、一生懸命がんばっています。

1つ1つのことをがんばれるのも、毎日の持ち物を親子でしっかり用意していただいているおかげだ思います。毎日ありがとうございます。

6月1日 通常日課スタート! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から通常日課がスタートしました。
 久々の6時間授業でしたが、子どもたちの学習への意欲の高さに感心しました。
 疲れがたまる1週間になると思います。
 体調管理に気を付けて、毎日元気に登校できるといいと思います。

6月1日 50名全員登校!全員集合! 5年生

 約3か月の休校が明けました。分散登校の際、「三密の避け方」「手洗いの仕方」「マスクの着用」などを中心に学びました。そして再開の今日。なかなか難しいところもあったかもしれませんが、子どもたちなりに周りを見たり、目で合図をしたりするなど昨年度とは違った姿を見ることができました。

 ソーシャルディスタンスを意識しながら、授業や給食、清掃、休み時間などを過ごしました。
 特に体育では、隊形の作り方、ラジオ体操、そして伝統の山名っ子体操をしました。驚いたことが二つあります。
 一つ目は、声を出さず、自然と仲間との距離を取りながら集合したことです。一人一人が意識をしている証かなと思います。さすがでした。
 二つ目は、体がカチコチでした。なかなか運動も制限されていたこともあり、柔軟性が落ちていたようです。すぐには柔らかくならないので、少しずつ体も心も柔軟性をつけていきたいです。ちなみに山名っ子体操は、肩甲骨、股関節、背骨など自然にストレッチができる運動になっています。これからもこの体操を効果的に取り入れていきます。

 明日もとにかく笑顔で登校してくれることを願っています。

画像1 画像1

6月1日 スタート! 6年生

画像1 画像1
本格的に学級がスタートしました。
学級のために、学校のために、
かわいい下級生のためにと
早速自分で考え、行動していました。

給食の片付けで他のクラスの分も片付けていた子。
昨年度の委員会の活動に意欲的に働く子。
1年生の掃除の手伝いで
   ドキドキしながらも寄り添おうとしている子。
友達の意見を正対して聴く子。

また明日もみんながどう考えて行動するか
楽しみです!!

6月1日 学年全員登校しました! 2年生

画像1 画像1
 今日から全員での登校となりました。こまめな手洗いや,密集・密接に気を付けながらの学校生活は,これまでと少し違うところもありますが,久しぶりにみんなが揃ってうれしそうな表情をしていました。音楽では,歌を歌うかわりに手拍子や足踏みでのリズムあそびをしました。生活では,1年生にプレゼントする朝顔の種を入れるための袋を作りました。誕生日カードは,算数の授業で使います。どんな勉強をするのかな?お楽しみに!

6月1日 再会 3年生

画像1 画像1

 久しぶりにクラスみんなと
 過ごす時間は楽しい。

 楽しく過ごしたいけど
 守らないといけないことが
 たくさんある。

 久しぶりの授業も
 頭と手を働かせ
 できるだけ距離をとり
 活動しました。

 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/3 プール内清掃(未定)
6/5 教育相談
6/6 PTA常任・運営委(心肺蘇生実習)
6/8 朝会(未定) 教育相談
扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910