最新更新日:2024/09/25
本日:count up45
昨日:126
総数:774047
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

PTA総会

PTA会員の皆様
                        PTA会長 今井 信樹
                           校長 石原 照久

 PTA総会を止む無く中止させていただき、ご意見・ご質問をいただく形をとらせていただきましたが、「令和2年度 北方小学校PTA総会要項」に記載されていました、前年度の事業報告、会計決算報告・監査報告、並びに今年度の役員・監査委員案、及び事業計画案、会計予算案が承認されましたことをご報告いたします。ありがとうございました。

PTA会長 今井 信樹より
PTA会員の皆様へ

いつも本校PTA活動へのご協力ありがとうございます。
平成が終わる緊張感とともに始まった一年間の活動も、皆様のおかげで無事に運営することができました。
今年度はPTAとしても前例のない対応が続くものと思われますが、石原校長先生および、宇佐見新会長をはじめとする新役員の皆様方に全幅の信頼を寄せております。
子どもたちの未来がこの町で育まれていくような「みんなで協力し合うPTA」を今後は下支えしていきたいと思います。一年間本当にありがとうございました。

PTA新会長 宇佐見 和雄より
PTA会員の皆様へ

令和2年度のPTA会長を務めさせていただく宇佐見です。
新型コロナウィルスによる感染拡大防止のため、全国緊急事態宣言が発令され、長期にわたる休校要請により、例年実施している行事の中止・延期が余儀なくされている状況にあります。
PTAとしましては、早期感染の終息を願うとともに、学校の対応・判断を尊重し、全面的に協力してしていきたいと考えております。
PTA会員の皆様におかれましては、これ以上の感染拡大を防止することが重要であり、感染予防に十分留意して頂きたいと思います。今年度の活動におきましては、御不便をお掛けすることが多くなりますが、何卒御理解・御協力をお願いいたします。

4月23日 1年生のみなさんへ(1年生)

みなさん、今日も朝ごはんをたくさん食べましたか?
生活科の「みんなでつうがくろをあるこう」のページは見ましたか?

今日は東門コースで見つけたものです。
これは何かな?道路に色がついていますね。通学路を歩きながらみんなの安全を守るものをいろいろ見つけてみましょう。

お家の方へ「チャオP2〜P5」も参考に休校中も交通事故に気を付けて安全に生活してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日 ♪北方小クイズ♪その11(校長先生編)

画像1 画像1
 今回が「校長先生クイズ」の最終回です。
 全問正解を目指して、ぜひチャレンジしてください♪

第3問
 初めて北方小学校に来た時、校長先生の目にとまったものは何でしょう。
  ・・・「とまる」と言っても、実際にとまったものではなく、「見たもの」という意味の方です。


1 カラス
2 花
3 ウサギ














答えは、2の「花」です!
今年度の春は、花壇の花がとても元気です。今咲いている花を、もっと北方っ子の皆さんに見てもらいたかったですが、6月には「一人一鉢運動」もあります。学校再開後には、皆さんの力で「花いっぱい」な北方小学校にしてもらいたいと思います。



4月23日 家庭学習のヒント3

小学校でも、今年度からプログラミング教育が取り入れられます。
そこで、今日は学校のパソコンにも入っている「プログラミン」を紹介します。これは文部科学省が開発した子ども向けのプログラミング作成サイトで、自分でアニメーションなどを作れます。作成の仕方は動画などで分かりやすく紹介されているので、楽しみながらプログラミングを体験できると思います。興味のある人は、ぜひ体験してみてくださいね。

「プログラミン」
https://www.mext.go.jp/programin/

画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日 掃除のしかた4

画像1 画像1
 今日は、そうじの「さしすせそ」を紹介します。学校が再開したら「さしすせそうじ」を意識しながら、掃除に取り組んでいきましょう。


4月23日  キャベツのプレゼント

画像1 画像1
ウサギ小屋の横にキャベツのプレゼントが置かれていました。うさぎ小屋の掃除の後にキャベツをプレゼントしました。美味しそうに食べていました。
画像2 画像2

4月23日   桜の時期〜

春みつけをしていきます。運動場の様子も少しづつ変化しています。桜・つつじはどのように変化していますか?葉の色・つぼみの大きさはどうでしょう。学校の桜も花の時期から新緑へ。つつじの花が咲く春がへと移り変わっています。家の周りでも春みつけをしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日  きれいな花がさいています(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 去年まいた「ミックスフラワー」の花が、少しずつきれいに咲きはじめました。色々な種類の花が混ざっているので、次はどんな種類のどんな色の花が咲くか楽しみですね。

4月22日 この写真のマークは線対称です。(6年)

画像1 画像1
この写真のマークを見たことはありますか。きっと覚えがあると思います。知っている人も多いと思いますが、こちらは一宮市章です。学校にもありますね。6年生の算数でいうと、この写真のマークは線対称です。では、どんなものが線対称というのでしょうか。算数の教科書のP14を見て、確認してみましょう。

4月22日 時計を見ていますか?(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まいにち、「早ね、早おき、あさごはん」をまもっていますか?
生活チェックカードに、「おきた時こく」「ねた時こく」をかくばしょがあります。じぶんで時計を見てかいていますか?みじかいはりは、「なんぷん」ながいはりは「なんじ」をあらわしていましたね。学校のようなじかんわりはないけれど、時間をいしきして生活しましょう。
さて、おひるの12時はとくべつないいかたをします。さて、なんというでしょう。
     →ヒント 2年のきょうかしょ 20ページにかいてあるよ。





「正午」とかいて「しょうご」といいます。
おひるの12時よりまえを「午(ひる)より前(まえ)」とかいて「午前(ごぜん)」おひるの12時よりあとを「午(ひる)より後(あと)」とかいて「午後(ごご)」といいます。

4月22日 ただいま作業中!

 学校をきれいにするために先生たちも汗を流しながら作業中です。草取りをしたり、側溝を掃除したり、学校周りを掃き掃除したり。学校は広いので先生たちはみんなで一致団結してがんばっています。北方っ子の皆さんが登校した時には、きれいな学校で気持ちよく過ごしてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 ♪北方小クイズ♪ その10(校長先生編)

画像1 画像1
 新しくお見えになった校長先生の紹介もかねて、「校長先生クイズ」をします。
 ぜひチャレンジしてください♪

第2問
 校長先生が見たいのは、皆さんの「○○○」だそうです。「○○○」に入る3文字はなんでしょうか。

1 えがお
2 ねぞう
3 ノート














答えは、「えがお」です!
校長先生もいつも笑顔の先生です。北方っ子の皆さんも校長先生に会ったら、ぜひ同じくらいの素敵な笑顔であいさつしてください。
校長先生に会える時が、とても楽しみですね。





4月22日 家庭学習のヒント2

 ヤフーキッズでも、家庭学習に役立つサイトがありました。

「おうち学校」
 https://kids.yahoo.co.jp/study/ouchigakkou/

5月6日までのサイトのようです。役立つ内容があれば活用してみてください。
画像1 画像1

4月22日 都道府県の名前を言えるかな?(4年生)

画像1 画像1
 4年生、最初の社会は「わたしたちの県」です。ここでは初めに、全国の都道府県名を学習します。この「見えるぞ!ニッポン」では、映像とともに、どんな都道府県なのかを学習することができます。

 たとえば、みなさんは「香川県」を知っていますか?
 どこに位置し、どんなものが有名な県でしょうか?
 画像を見て、県の位置や特色を学んでいきましょう。

 47都道府県には、それぞれの特色があります。すべての都道府県の映像があるので、見ておくと予習になりますね。


※NHK for school の動画サイトへは、
     http://www.nhk.or.jp/syakai/mieruzo/

4月22日 1年生のみなさんへ(1年生)

みなさん、今日も元気にあいさつしていますか?
あいさつにもいろいろあります。道徳の教科書P8「あかるいあいさつ」を開いてみましょう。

さて、今日は「としょかん」をのぞいてみます…。
学校には2つの図書館があります。みなさんがよく使うのは「○○○のくに」という名前の部屋です。
絵本や図鑑がたくさんあります。みんなの知っている絵本もあるかな?
今度、先生と一緒に本を借りてみましょうね。

「保護者のみなさまへ」
絵本を入れる絵本袋のご用意をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日 掃除のしかた3

画像1 画像1
 今日は北方小学校で実践しているぞうきんがけ「ワイパーぶき」のやりかたを紹介します。
ワイパーぶきとは、車のワイパーのように手を左右にうごかしながら、うしろにさがっていくぞうきんがけの方法のことです。
ワイパーがけをすることで、隅々までふくことができます。また、うしろにさがっていくので自分の足あとをつけずに床や廊下を磨くことができます。
 昨年度の掃除の時間、高学年のみなさんは、とても上手にワイパーがけを行ってくれました。学校が再開したら、ぜひ低学年のみなさんにお手本を見せてあげてください。

4月21日 理科の勉強を楽しもう(5年生)

画像1 画像1
 5年生の皆さん、長い臨時休校中ですが元気に過ごせていますか?
 今日は,皆さんの家庭学習に役立つものを紹介します。

 NHK for school 「ふしぎエンドレス」
を使うと教科書にのっていることが楽しい番組で学習することができます。今の皆さんにおすすめなのが「天気の変化にきまりはある?」です。

 ※NHK for school の動画サイトは
 ⇒https://www.nhk.or.jp/rika/endless5/?das_id=D00...

 ※Eテレ(教育)での視聴は毎週火曜日9:35〜9:45

 他には「発芽させるには?」や「たまごの記録をとってみよう」がおすすめです。見れる人は見てくださいね。教科書以外のものを使って楽しく家庭学習をしてみましょう。

 

4月21日 1年生のみなさんへ(1年生)

今日も「すこやかカレンダー」に取り組んでいますか?

今日は、生活科の教科書P22〜P26「みんなでつうがくろをあるこう」を見てみましょう。
みんなの通学路には安全を守るものがたくさんあります。
お家の人と一緒に確かめて交通ルールについて考えてみましょう。

先生たちも西門コースで見つけました。何かな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日 ストレッチマン(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさん、元気にしていますか?NHK教育番組に出てくる「ストレッチマン」を知っているかな。毎週木曜日の朝9:00〜9:10に放送されているストレッチマンゴールド。みんなの生活に必要なスキルを紹介しています。ストレッチをしたりや生活の仕方を振り返ったりして健康な体つくりをしましょう。

http://www.nhk.or.jp/tokushi/smangold/

4月21日   水質検査

休校中も先生方が、校内の施設などのメンテナンスをしています。水質検査は。毎日消毒の濃度や色・かいり・濁りを点検しています。学校生活が直ぐに始められるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
6/1 通常登校開始日 給食あり 4時間授業
6/2 ベルマーク回収
通常登校開始日 給食あり 4時間授業
6/3 通常登校開始日 給食あり 4時間授業
6/4 5年歯磨き大会
通常登校開始日 給食あり 4時間授業
6/5 通常登校開始日 給食あり 4時間授業
一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552