新着 学校日記

5月22日 分散登校に向けて 6年生

 来週26日(火)からAグループとBグループに分かれての分散登校になります。朝登校してからの動きを確認してください。
1、登校して来たら、外の手洗い場で手を洗いましょう。
2、教室前で担任の先生に健康チェックカードを提出してください。無い場合は、その場で検温をしますので、カードを忘れないようにしてくださいね。
3、登校初日は、手洗い指導を担任と一緒に行います。感染予防に努めていきましょう。
4、4月7日のときの座席にまず座って静かに待ちましょう。担任から分散登校時の座席を伝えますね。
 マスクをしっかりつけて、手洗いのためのハンカチやティッシュを用意してください。また気温も高くなり、熱中症も今後心配されますので、水筒を持ってきて、こまめに水分補給をしていきましょう。
 担任一同みんなとの再会を楽しみにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 4年資料室がきれいに! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校29日目、みなさん規則正しい生活を送れていますか?今日は、4年生の資料室の大掃除をしました。約3時間かけてきれいに模様替えしました!身の回りがきれいになると、心もきれいになるような気がします。
 来週からはいよいよ分散登校が始まります。みなさんが気持ちよく学校生活を送ることができるように、いろいろな所をきれいにして待っています!

5月22日 コロナにも負けずに頑張っています! 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生のみなさん、今日も元気ですか?
今日もさわやかなとっても気持ちの良い日ですね。
そんなわくわく気分で南館と北館を結ぶ渡り廊下を歩いていたら、黒いかたまりが....。
近づいてよく見てみると、何と羽化したばかりのアゲハチョウの成虫でした。
まだ、羽が乾いていないのか、自分では飛び立てないみたいでしたが、幼虫からさなぎになり、立派な成虫に育っていました。
来週火曜日から学校が再開しますが、みなさんもコロナなんかに負けずに、またみんなで頑張っていきましょう。

5月22日 学校再開に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の火曜日から分散登校が始まります。今日は朝から校内の清掃を再度、行っています。グラウンドの石を拾ったり、教室の掃除をしたり、トイレや廊下を磨いたり・・・。大徳小学校のみんなが学校に来た時にすごしやすい環境を先生たちで作っています。

5月21日 がんばっているかな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しゅくだいは、がんばっていますか。
 
 ひらがなれんしゅう、ただしくえんぴつをもって、ていねいにれんしゅうしているかな?
 おんどく、じょうずによめるようになったかな?
 あさがおのたねまきはしましたか?がっこうのあさがおは、げんきにそだています。

 みんなのがんばりをみるのを、たのしみにしています。


5月21日 2年生 いものはたけ

 2年生のみなさん、げんきですか?
 きょうは、いものなえを うえるじゅんびをしました。くわをつかってのさぎょうは、とってもつかれました。のうかの人は とてもたいへんだなと おもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 算数 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生のみなさん、元気にしていますか?本日配付物をポストインさせていただきました。学年だよりを見て、学校再開に向けて、準備を進めて頂ければと思います。
 今日は、一昨日の算数の内容を答え合わせしたいと思います。6年生のみなさん、線対称と点対称は覚えましたか?まずは、この2つについて復習をします。
 例えば、一枚目のアルファベットの「M」については、対称の軸と呼ばれる直線を折り目にして折ると、ぴったり重なります。このような図形は、線対称であるといいます。
 今度は、三枚目の数字の「5」を調べてみましょう。「M」と同じように対称の軸を折り目にして折っても、ぴったり重なりません…そんなときは、対称の中心を軸にして180°回しましょう。すると、ぴったり重なります。このような図形は、点対称であるといいます。
 対称の軸・対称の中心に当てはめて考えると、一昨日の3問の答えは下のようになります。…ぜひ、家でも調べてみてくださいね! 
答えはここをクリック

5月20日 学校再開に向けて

 本日、来週の分散登校に向けて、各家庭に文書を届けさせていただました。文中でも連絡させていただきましたが、児童の健康や安全が心配されます。来週の分散登校まで生活のリズムを整えていただけたらと思います。また、登下校の安全も心配されます。地域の方や保護者の方々の見守りをぜひお願いします。
 学校だより5月号を発行します。今月も地域への紙面による配付は控え、ウェブサイトでの公開になります。ご了承ください。

 学校だより 5月号

5月19日(火) 5年生 算数

画像1 画像1
問題です。

上の写真の数は,0.01をいくつ集めた数でしょう?
答えはここをクリック

5月19日 がっこうがはじまったら 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
らいしゅうから、ぶんさんとうこうがはじまります。
みんながけんこうにすごせるように、まもってほしいことがあります。

1.おともだちにちかづいて、おおきなこえではなさないよ。
2.まどやどあをあけて、かんきをするよ。

きょうしつのせきも、あいだをあけてあります。

がっこうがはじまったら、やくそくをまもって、げんきにすごしましょう!

5月19日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のみなさん、げんきですか?
 1まいめのしゃしんは、4月にとったしゃしんです。まだ みが みどりいろですね。2まいめは、きょうとった しゃしんです。赤いろになっていますね。この みはさくらの木に なっていました。先生が たべてみようとおもいましたが、やめておきました。しょくようの ものではないようです。

5月19日 就学援助制度のご案内(再送)

 5月13日に「就学援助制度のご案内」という表題でメールを配信しましたが、再度ご案内をします。
 一宮市では、経済的な理由によってお子さんを小中学校へ通学させるのにお困りの保護者に対し、学校でかかる費用(給食費や学用品費など)の一部を助成する就学援助制度を設けています。
 学校の出校日に就学援助制度のお知らせを配布いたしますので、内容をご確認の上、新規で申請をご希望される方は、一宮市教育委員会学校教育課(一宮市役所本庁舎4階)または学校へ申請書を提出していただきますようお願いいたします。
 また、現在申請をご希望で、5月中に学校教育課または学校へ申請書を提出できない方は、5月中に学校教育課(0586-85-7072)までご連絡していただきますようお願いいたします。
「令和2年度 就学援助制度のお知らせ」2

5月19日 算数「ふしぎな輪、四角形のしきつめ」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校26日目、みなさん規則正しい生活を送れていますか?今日は、算数の宿題になっているふしぎな輪と四角形のしきつめをやってみました!ふしぎな輪は、自分で工夫したものはできましたか?輪を2つ、3つと増やすととてもおもしろい形になりますよね。四角形のしきつめは、一人一人違う模様ができると思います。きれいにしきつめられると、とても気持ちがいいですよ!出来上がりを楽しみにしています!

5月18日 「がっこうで てをあらうときはね…。」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がっこうで てをあらうときは、すいどうが こんざつします。
でもいまは、びょうきが ひろがっていくことをふせぐために、すこし、きょりをとるひつようがあります。

ですので、2まいめのしゃしんにあるように、あいだをあけてならんでくださいね。

「どこで、ならべばいいか、しーるが ゆかにはってあるよ!」
「このしーるのところでまてばいいね。」
「じゅんばんがくるまで、しずかにまつよ!」

じぶんのために、みんなのために、るーるをまもって てあらいをしましょうね。

5月18日(月) 5年生  算数

画像1 画像1
 問題です!

上の写真の数は、
10を何個,1を何個,0.1を何個,0.01を何個 あわせた数でしょう。
答えはここをクリック

5月18日 算数 6年生

 6年生のみなさん、元気にしていますか?学校再開に向けて、規則正しい生活、そしてマスク着用と手洗いをしっかり行ってくださいね。5月13日〜15日で配付した宿題は、6月1日に仕上がるようコツコツ進めてくださいね。
 今日は、6年生の算数の内容を学習していきます。最初の単元である「対称な図形」を予習していきましょう。
 1本の直線を折り目にして折ったとき、折り目の両側がぴったり重なる図形を「線対称」であると言います。また、ある点を中心にして180°回すと、もとの形にぴったり重なる図形を「点対称」であると言います。
 教室の中や教科書の中など色々なところに線対称や点対称になる図形があります。写真の1〜3のものは、線対称かな?点対称かな?アルファベットにもいくつかあるので、探してみましょう。
 詳しくは、学校が始まってから詳しく勉強していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 ツルレイシの種を植えました 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校25日目、みなさん規則正しい生活を送れていますか?今日は職員室の下の花壇にツルレイシの種を植えました。理科の授業でこれから1年間観察していきます。大きく育つように、みなさんで見守っていきましょう!

5月18日 たねまき 2年生

 みなさん、トマトのたねは まきましたか? トマトのたねは、こんないろなんですね。よくかんさつしてください。
 うえきばちに 土を入れて、まん中に みぞをつくって、かんかくをあけて たねをまいてください。まいたら、土をかけて、水をたっぷりやりましょう。
 まい日、「大きくなあれ」という 気もちをこめて 水をやってください。「たねをまいたよカード」も、わすれないで かいてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日 「おおきなすくりーん!えいがかんみたい!」1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うわ〜おおきなすくりーん!ここはえいがかん?」
「ここは ぱそこんしつ だよ。」
「たくさん ぱそこんがあるね!」
「これは、きーぼーど、これはまうす」
「へえ…いろんななまえがついているんだね」

らっぷがついているのは、かんせんよぼうのためです。
みんなが いっしょにおべんきょうできるように、がっこうでじゅんびをして、まっていますね。

5月15日 5月26日からの分散登校・学校再開と夏休みの短縮について

 学校再開に向けた児童生徒の登校と夏休みの生活について、以下のようにお知らせします。学校再開と夏休みの短縮について
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442