新着 学校日記

4月22日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の先生の すきなスポーツは、やきゅうです。みごと アウトにしました。
 1組の先生の すきなスポーツは、テニスです。テニスでは、2組の先生に まけませんよ!
 みなさんも、うちの中ですごしますが、からだをうごかすことも たいせつですね。

4月21日(火) 5年生  理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,4年生理科の「水のゆくえ」の学習です。

 めあては,「水はどこへ行ってしまうのか調べよう。」です。

【じっけん1】・・・写真1枚目
 1. ふたつの入れものに,同じ量の水を入れる。
 2. 一つの入れものにはふたをして,もう一方にはふたをしないで,
    日光の当たるところへ2〜3日おいておく。
 3. 2〜3日後,入れものの様子を調べる。

【じっけん2】・・・写真2枚目
 1. 地面にとうめいな入れものをふせておく。
 2. しばらくして,入れものの中の様子を調べる。

【じっけん1】と【じっけん2】の予想を立て,理由も考えてみましょう。
                     (写真3枚目を参考に!)
 そして,じっけんをしてみましょう!!

 実験が終わったら・・・!!

 結果とまとめは,「答えはここをクリック」を押してください。


答えはここをクリック

4月21日 「ここにも いろいろなどうぐがあるなあ…なんのばしょ?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ここは こうさくしつ といって、おにいさん おねえさんが、ずがこうさくの おべんきょうをするときに つかっているよ」
「このどうぐは なんだろう…」
「うわっ このあみあみの ものは なにに つかうんだろう!?」

そこで もんだいです!
このあみあみの たなのようなもの。これはなににつかうのでしょうか。
(いちねんせいのみんなもつかうよ!)

答えはここをクリック

4月21日 春の終わりを感じます 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休校10日目、みなさん規則正しい生活を送れていますか?4月も後半に入り、周りの景色も変わってきました。始業式のころきれいに咲いていたタンポポも、白い綿毛に姿を変えていました。2枚目の写真は、どこで撮ったものかわかりますか?正解は、2階の昇降口の入り口です。休校中にスズメが巣を作って、中ではひなたちが元気よく鳴いています。
 みなさんも春の終わりを感じてみてはいかがですか?

4月20日(月)自己紹介カード 6年生

 6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?今日は、家庭訪問でみなさんの元気な姿を見ることができ、安心しました。家庭訪問で配る茶封筒の中に、自己紹介カードが入っています。好きな食べ物や、得意なことなど、みなさんのこと、たくさん教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のみなさん、きょうはかていほうもんで、みなさんのげん気なすがたを見ることができて、うれしかったです。
 先生はきょう、プールでヤゴをさがしました。
ヤゴは、A.Bのどちらでしょう。
A(2まいめ)
B(3まいめ)
 5月に、プールのヤゴを きゅうしゅつする よていです。たくさん とれるといいですね。
答えはここをクリック

4月20日 3年 漢字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では漢字を95字覚えます。2年生とくらべると、とてもたくさんですね。がんばって勉強しましょう。

4月17日 「…いいにおいがするばしょ。それは…!?」 1年生

「ここは はいぜんしつ というよ。きゅうしょくとうばんのこが、きゅうしょくをここにとりにきて、きょうしつにはこぶよ」
「ここに しょっきやしょっかんが のるんだね。」
「よいしょ。よいしょ。」
「もりつけかたも、みることができるね。」
「きゅうしょくとうばん がんばるぞ!」
がっこうには きゅうしょくの せんせいもいます。
「きゅうしょくのじゅんびをして まっています。たのしくたべてくださいね!」

だいとくしょうがっこうのなかで、ちょうりいんさんたちが、きゅうしょくをつくってくれます。3じかんめになると、きゅうしょくのいいにおいが、だたよってきますよ。みんなでたのしくたべましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日 はざくら

 入学式や学級開きから10日がたちました。あの満開だった桜も、葉桜になり鮮やかな黄緑色になりました。季節は確実に進んでいます。

 「つかわないと できなくなっていく」

あたりのまえの ことですが、これだけ がっこうが おやすみになると しんぱいです。せっかく できるように なったことも れんしゅうしたり つかったりしないと できなくなったり うまくいかなかったりします。

らいしゅう かていほうもんで がくしゅうぷりんと などをくばります。ぜひ できなくならないように れんしゅうを しましょう。

もちろん、 ころなういるすの よぼうも しっかり おこないましょう。


画像1 画像1

4月17日 生活の計画の見直しをしよう 4年生

画像1 画像1
 休校8日目、みなさん規則正しい生活を送れていますか?今日は、はじめに立てた生活の計画の反省をしました。みなさんは、どれくらい計画通りに生活できましたか?できなかったところの反省をし、これからの生活に生かしていきましょう。
 ちなみに4年2組の担任の反省は、たまに寝る前の筋トレをさぼって寝てしまう日があったことです。まだまだですね。先生も弱い自分に負けないようにがんばります!

4月17日(金) 5年生 学年目標

 5年生の学年目標は,「PASSION」(パッション)です。
“情熱”“熱中”という意味があります。高学年としての自覚をもち,個々の能力を十分に発揮して活躍してほしいという思いで決めました。
 
画像1 画像1

4月16日(木)理科の実験 6年生

 今日は5年生理科の未履修単元の実験動画を撮影しました。学校が再開したら、休校中の授業内容もやることになります。5年生のときの教科書も、まだとっておいてくださいね。

 ちなみに、前回のHPの答え合わせです。6年生の学年目標「Keep Going」を日本語に訳すと「進み続ける」「立ち止まるな!」などの意味になります。どんなことにも、最後までがんばったり、いろんなことに挑戦してほしいという意味で決めました。ぜひ、みなさんにはがんばってほしいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日 2年生 いものはたけ

 きょうは、いものはたけを たがやしました。草がいっぱいです。
 2くみの先生が、こううんきをつかって はたけをたがやします。とても力がいります。ハズキルーペをかけた ほかのがくねんの先生も手つだってくださいました。
 1日がんばって、りっぱなうねが できました。たくさん いもがしゅうかくできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日 ひとり何こになるかな! 3年生

画像1 画像1
さくらの木に、花より葉っぱがふえてきましたね!日に日にあたたかくなっていきます。3年生のみなさんが、元気にすごせていますように。

きょうは、算数のクイズです!
おいしそうなヨーグルトが、9こあります。1組の先生・2組の先生・いちみんの3人で、けんかしないように「同じ数ずつ」分けようと思います。さて、ひとり何こになるでしょう?答えは下を見てね!

「同じ数ずつ」分ける時には、〇〇算という計算で、かんたんにできます。この〇〇算については、算数の教科書の20ページから、くわしく書いてあります。見てみてくださいね!
答えはここをクリック

4月16日 算数「もうすぐ4年生」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校7日目、みなさん規則正しい生活を送れていますか?4月7日に配った宿題の期限が近づいてきましたね。みなさん計画的に進めていますか?今日は、算数のプリントで気をつけてほしいことをアップします!
 まず1枚目。棒グラフは、しっかりと定規で線を書きましょう。さらに、色もきれいにぬることができたかな?
 次に2枚目。数直線のどこを指しているか、線で引っぱったり、矢印をつけたりしていますか?
 この休校中に3年生の復しゅうをばっちり済ませて、4年生の学習もがんばりましょう!

4月15日 「ゆうぐがいっぱい! このばしょのなまえは…?」 1年生

「ここは なんてい といって、1ねんせいと 2ねんせい があそべるばしょだよ。」
「わあい!おやまがあるね。」
「うんてい よいしょ よいしょ。」
「じゃんぐるじむ にみんなで のぼろう!」

ほかにも、ぶらんこ、のぼりぼう、たいやとび、てつぼう、すなば があります。がっこうがはじまったら、みんなであそびましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 東京都は何番でしょう? 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も昨日と同じく朝から青空が広がってますね。
5年生のみなさん、今日も元気に頑張ってますか?
昨日の問題「愛知県は何番でしょう?」の答えは23番でしたね。
では、今日は東京都は何番ですか?
今日は昨日よりちょっとだけ難しいですよ。
どうしてかというと....。上の写真をよーく見てくださいね。

4月15日 社会「新聞を読もう」 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 休校6日目、みなさん規則正しい生活を送れていますか?新聞を読んでいたら、みなさんの学習に役立つような情報があったのでみなさんに紹介します!
 まずは、テレビ欄。NHKのEテレでは、毎日9時ごろから小学生向けの番組が放送されています。たとえば、今日は4年社会「水はどこから」が放送されていました。
 次に、尾張版。ここには、一宮市で小中生向けに英語学習動画の配信が始まったということが書いてありました。
 新聞には、みなさんの生活に役立つ情報がたくさんありますね!ぜひ活用してみてください!

4月14日(火)何のたまごかな! 3年生

きょうはとてもよい天気ですね。風も強くて、外に出ると風でかみの毛がボサボサになるくらいです。

さて、理科のもんだいです。黄色っぽくて、少しすきとおっていて、細長い形の「たまご」です。何のたまごでしょうか?じっさいの大きさは、と〜っても小さいので、見つけるのがたいへんです。

答えは、理科の教科書のP24〜「こん虫のそだち方」のページで、たしかめてみてくださいね!

あたたかい日や少し寒い日、日によってちがっていて、体ちょうをくずしやすいきせつです。しっかりねて、しっかり食べて、けんこうですごしてくださいね!
画像1 画像1

4月14日 緊急事態宣言に伴う「自主登校教室」の限定利用のお願い

令和2年4月14日
 
保護者の皆様へ

一宮市長  中野 正康
一宮市教育委員会 教育長 高橋 信哉
一宮市立大徳小学校 校長 山内 良仁
       
緊急事態宣言に伴う「自主登校教室」の限定利用のお願いについて

愛知県の緊急事態宣言を受け、一宮市では「自主登校教室」の自粛をお願いしてきましたが、このたび、その後の市内の状況から、新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、限定利用をお願いすることとなりました。よろしくお願いいたします。

       記

1 「自主登校教室」の限定利用について
・緊急事態宣言期間(臨時休校期間)、保護者がやむを得ず業務に従事しなければならない医療従事者等に限定しての利用をお願いします。
・利用する場合は、受付で受け取る「利用計画書」に記入してください。

2 今後の連絡について
 必要に応じて学校ウェブサイトや保護者メール等で連絡します。

3 市長メッセージ(4月13日)へのリンク
 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/covid19/10...

【問い合わせ先】     
教頭 尾関 克彦     
電話 0586−28−8739

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立大徳小学校
〒494-0005
愛知県一宮市西五城字荒子中切26-1
TEL:0586-28-8739
FAX:0586-61-3442