最新更新日:2024/06/25
本日:count up21
昨日:54
総数:156227
篠笛や一輪車など、栗栖小ならではの特色ある活動に、今年も全校児童で取り組んでいきます。保護者、地域、関係者の皆様、ご支援、ご協力のほど、よろしくお願いします。

熱中症を予防しよう!

画像1 画像1
 熱中症は、いつでもどこでもだれでも、条件次第でかかる危険性があります。

 しかし、正しい予防方法を知り、普段から気をつけることで防ぐことができます。

【熱中症に特に注意が必要な時期】

○5月の暑い日
○梅雨の晴れ間
○梅雨明け
○お盆明け
 まさにこれからの季節、注意が必要ですね。

【熱中症を予防するポイント】

● 水分をこまめにとりましょう。
のどがかわいていなくても、少しずつお茶や水、スポーツドリンクを飲みましょう。また、おでかけのときには水分を持ち歩くようにしましょう。

● すいみん時間はたっぷりとりましょう。
夜更かしは×。暑すぎず、寒すぎない室温にして、ぐっすり眠ることで次の日の熱中症を予防します。

● 丈夫なからだをつくりましょう。
バランス良く食べること、しっかりすいみんをとることで、丈夫なからだはできます。

● 外に出るときは帽子をかぶって、休憩は日陰でしましょう。

ソーシャルプリント創刊

画像1 画像1
 社会の勉強をしていると、みんなが書いてくれた意見にすごく感心します。
 せっかくの意見、このまま先生だけが読んでいるのはもったいない!
 
 というわけで、社会のお便り・・・ソーシャルプリントを発行することにしました!
 第一弾は来週月曜日に学びボックスに入れて配布します。
 みんなはどんな考えをもったのか、ぜひ読んでみてくださいね。

お家で作ろう!給食メニュー

画像1 画像1
 暑くなってきましたが、皆さん元気に過ごしていますか?
今日は簡単に作れる給食レシピ「かぼちゃのチーズ焼き」を紹介します。給食では、かぼちゃ、ウインナー、枝豆を使っていますが、入れる具材をアレンジして作ってみてもいいですね。お弁当のおかずにもおすすめです。ぜひ、お家で作ってみてくださいね。

 ○かぼちゃのチーズ焼き
 【材料(4人分)】
 ・かぼちゃ:160g  ・むき枝豆:40g
 ・ウインナー:2本   ・とろけるチーズ 
 ・マヨネーズ:大さじ2 ・塩こしょう:少々
 ・アルミカップ(または耐熱容器):4枚

 【作り方】
 1.かぼちゃは、種とわたを取り、ラップに包んで
   電子レンジで温める。(包丁で切れる固さまで)
 2.やわらかくなったかぼちゃは、1.5cm角に切る。
 3.ウインナーは、1cm幅に輪切りにする。
 4.ボールにかぼちゃとウインナーと枝豆を入れ、
   マヨネーズと塩こしょうで和える。
 5.アルミカップに4を入れて、とろけるチーズをのせる。
 6.トースターで10分ほど焼いてできあがり♪
  (チーズが焦げそうなときは,アルミホイルをかぶせる。)

3・4年生のみなさん 理科の時間です。

画像1 画像1
 3・4年生のみなさん。プランターのミニヒマワリとホウセンカのようすはどうですか?
学校でたねまきしたものは、本葉(赤い○印)が出てきました。子葉とくらべて見ましょう。形は?大きさは?ちがいがたくさん見つかるでしょうか?
 一緒くらいにたねまきしたネギも芽を出しました。ミニヒマワリやホウセンカとくらべてみましょう。何かがちがいますね。発見したことは、学校が再開したら先生に教えてくださいね。
 
 畑のブロッコリーを観察したら、モンシロチョウの卵が見つかりました。
 ふ化したら、幼虫も観察していきたいと思います。

画像2 画像2

わくわく はてな をみつけよう

 栗栖小学校のみなさん、5月に入り、気温も上がり季節の変化を

 感じますね。

 5月5日はこどもの日でした。こどもの日は別名「端午の節句」

 といい、子どもたちみんなが元気に育ち、大きくなったことを

 お祝いする日です。家庭によっては「鯉のぼり」を飾ったり、

 「柏餅」を食べたり、「菖蒲湯」に入ったりと、子供たちの成長を

 願った習わしで過ごした人もいるのではないでしょうか?

 さて、今日は天気が良かったので学校では「モフたろう」と「バニラ」

 の小屋をそうじしました。2羽とも気持ちよさそうでしたよ。

 また、みなさんが去年地域の人と「やんちゃ村」に植えた花がきれいに

 咲いています。お家でも、学習の合間にお家の掃除をしたり、季節の

 花を見つけたりしてくださいね。

 最後に「けんきゅうしよう」の詩をのせます。お家で過ごすことが多い

 この時期、「なぜ???」を見つけたら、ぜひ、調べてみてください。


    けんきゅうしよう
                  やなせ たかし

   あひるのおしりは なぜゆれる
 
   とかげのしっぽは なぜきれる 
  
   じつに まったく ふしぎです

   けんきゅうすれば わかるかな


   おとこのおとなに ひげがあり

   おんなのおとなに ひげがない

   じつに まったく ふしぎです

   けんきゅうすれば わかるかな


      だから けんきゅうしなくちゃいけない

      いろいろほんも よまなきゃいけない

      かんがえすぎて ねむくなる
        
                ねむくなる
   
       
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

教科書のQRコードの活用

 栗栖小学校のみなさん、元気に過ごしていますか?

 大型連休は、ご家庭で楽しく過ごせたでしょうか?

 さあ、また今日から家庭学習を進めます。がんばりましょう。

 今年の教科書から各教科ごとに、教科書の隅にQRコードがあります。

 このQRコードをかざすと、問題や音読等、家庭で活用できる内容が

 入っています。

 1・2年生のみなさんは、音読や算数の学習の際、おうちの方の

 スマホをお借りして、教科書についているQRコードにかざして

 みてください。

 模範となる音読が流れたり、算数の練習問題が出たりします。

 ぜひ、おうちで聞いてみたり、チャレンジしてみたりしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

プレイリストをつくりました

3・4年生のみなさん、ヒマワリとホウセンカのようすはどうですか?
芽が出てきましたか?
本葉が出てきたら、理科ノートに観察記録をつけておきましょう。

NHK for schoolの番組とクリップでプレイリストをつくりました。

プレイリストの番号は 「3228」と「8669」です。

後の番号は、連休明けに勉強する内容です。
時間があるようならば、一度みてください。

5・6年 国会についての勉強

画像1 画像1
 5・6年生はいま、社会では政治や国会、憲法について学習しています。
 初めて知ることが多い勉強ですが、みんな教科書をよく見て学んでいますね!

 今日は国会の仕事についての学習でした。
 NHKでは、国会で話し合っている様子が中継されるときがあります。
 実際にどんな様子で、どんな話し合いがされているでしょう?
 一度観てみると、理解が深まるかもしれませんね。

藤の花が満開です

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の藤棚が満開になっています。
 紫色が5月の空によく映えて、とてもきれいです。

 畑をのぞいてみると・・・?
 いちごも花が咲いていました!
 これからどんどん実が増えていきそうです。
 
 一歩外へ出ると、いろいろな発見があります。
 お散歩に行くときには、ときどき立ち止まって探してみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
犬山市立栗栖小学校
〒484-0002
住所:愛知県犬山市大字栗栖字野口455
TEL:0568-61-0580
FAX:0568-63-0280