最新更新日:2024/11/21
本日:count up14
昨日:109
総数:388956
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

ミニトマトの花がさいたよ 2年生(5月8日)

画像1
画像2
画像3
ミニトマトのきいろい花がさきました。
どのなえもすこしずつ大きくなっていますよ。

サツマイモの苗植え (5月7日)

画像1
画像2
特別支援学級の先生が、サツマイモの苗植えをしました。「昨年のように大きなおいもが育ちますように」と、願いを込めて畑に苗を植えましたよ。本当はみんなで苗植えをしたかったので少し残念でしたが、学校が再開したらぜひ一緒にサツマイモのお世話をしましょうね。
 秋には収穫して、おいしいサツマイモのおやつ作りをしましょう!

「わが家の味を給食に!」レシピ紹介(その3つづき)

画像1
 体にやさしい あったまーるスープのできあがりの写真です。

「わが家の味を給食に!」レシピ紹介(その3) 5月7日

画像1
画像2
画像3
 令和元年度、大治小学校で応募があった「わが家の味を給食に!」のレシピを紹介します。 
 お子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか。

 今回は、優秀賞「体にやさしい あったまーるスープ」のレシピです。

○体にやさしい あったまーるスープ○
【材料(4人分)】
<肉だんご>
・鶏ひき肉 200g
・おからパウダー 大さじ2
・卵白 1個分
・しいたけ 1こ
・万能ねぎ 25g(4〜5本)
・しょうが 5g
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・塩 ひとつまみ
・こしょう 少々
<スープ>
・ごぼう 1/4本(50g)
・だいこん 100g
・にんじん 50g(1/4本)
・こまつな 100g(1/2束)
・鶏ガラスープ 小さじ2
・和風だし 小さじ1
・水 800ml

【作り方】
1.しいたけをみじん切り、万能ねぎを小口切り、ごぼうをささがき(えんぴつをけずるような感じで、細長い形にそいでいく切り方)、にんじんをいちょう切り、だいこんはいちょう切りを半分に(写真参照)、小松菜を1.5cm幅に切る。しょうがをすりおろす。
2.ささがきにしたごぼうをさっと茹でる。
3.ボールに鶏ひき肉、おからパウダー、卵白、しょうが、調味料を入れ、よく混ぜる。ねばりが出てきたら、しいたけ、万能ねぎを入れて、さっと混ぜる。タネを12等分にして分けておく。
4.鍋に水、鶏がらスープ、和風だしを入れて、火にかける。
6.沸騰したら、3のタネをスプーンで丸めながらスープに入れる。あまり強くグツグツ煮ると肉が固くなってしまうので、注意する。
7.アクを取りながら、肉だんごを煮る。肉だんごが煮えたら、いったん鍋からとり出す。
8.スープに、ごぼう、だいこん、にんじんを入れて火にかける。野菜に火が通ったら、小松菜、肉だんごを入れる。小松菜に火が通ったら、火を止める。

【料理の特徴や工夫した所】
 生の野菜が苦手な子どもも煮た野菜は大好きです。一度に肉、野菜がたっぷりとれるのがいいです。肉だんごは、おからパウダーを入れ、煮つめないようにゆっくりと火を通すとやわらかく作ることができます。

【栄養教諭から】
 3のタネを12等分にする時は、はじめに4等分にします。4等分にしたものをそれぞれ3等分にすると分けやすいです。だいこんは、今回、写真のように切りました。低学年では、歯が抜けていたり、グラグラしていたりする子がいます。学校給食では、野菜を少し小さく切って、そういった子も食べやすいように工夫しています。

【生活科】こうていをたんけんしよう 1年生(5月1日)

今日から5月。温かい太陽の日差しに、校庭の草花も色とりどりに咲き誇っています。
大治小の1年生の前の花壇でも、春の草花や虫を発見したので紹介します。

写真(上)たんぽぽ …きいろい はな。
           くきが ぴんと のびています。
写真(中)ハルジオン…ちいさい はな。
           はなびらが おおいです。
           いろは しろいろ から うすむらさきいろ。
写真(下)つつじ  …はなの いろは こいピンクいろ。
           はなの おくには あまい みつがあります。
           よくみると はなのにおいにさそわれて 
           はちがやってきました。
           みつけてみてくださいね。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871