本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

中学校3年生 家庭でできる学習の内容(5月)

 「中学校3年生 家庭でできる学習内容(5月)」を「お知らせ」に掲載しました。家庭学習に活用してください。
 なお、学校からの新たの課題一覧表は、後日送付します。

中学校2年生 家庭でできる学習の内容(5月)

 「中学校2年生 家庭でできる学習内容(5月)」を「お知らせ」に掲載しました。家庭学習に活用してください。
 なお、学校からの新たの課題一覧表は、後日送付します。

中学校1年生 家庭でできる学習の内容(5月)

 「中学校1年生 家庭でできる学習の内容(5月)」を「お知らせ」に掲載しました。家庭学習に活用してください。
 なお、学校からの新たの課題については、後日郵送で送付します。

中体連郡山支部大会及び県中地区大会について

 このことについて、郡山市中学校体育連盟会長より、以下の通り連絡が入りました。

 県中体連大会(夏季種目)の中止が決定したことにより、予選会として実施予定であった次の大会は中止となります。

・ 郡山支部陸上競技大会(5月13日、14日)
・ 郡山支部総合体育大会(5月26日〜28日)
・ 県中地区総合体育大会(6月10日、11日)
・ 県中地区水泳大会(6月16日、17日)

 大会を目標に練習を頑張ってきた生徒のみなさんには、非常に残念なお知らせですが、
「今後の新型コロナウイルス感染状況を踏まえて、上記予選会に変わる大会(支部大会)の実施について検討しており、実施の有無については6月中旬までに決定すること。」
との一文が添えられていました。
 感染拡大が一日でも早く収束するよう、不要不急の外出を避け、今やれることを考えていきましょう。

学校の一斉臨時休業の延長について

令和2年4月30日
保護者様
郡山市立郡山第一中学校長 宗形 俊二

学校の一斉臨時休業の延長について

 このことについて、郡山市教育委員会教育長より、郡山市立学校の臨時休業を下記の通り延長する旨、通知がありましたのでお知らせします。



1 臨時休業延長の期間
  令和2年5月7日(木)から当面の間

2 理 由
  新型コロナウイルス感染拡大を防止するため。

3 その他
(1)再開の時期については、福島県知事からの学校の休業要請解除後1週間以内を目安  として決定されますので、緊急連絡メールやホームページ等を通してお知らせします。
(2)休業中の過ごし方は、引き続き不要不急の外出を避けるようよろしくお願いいたし  ます。また、やむを得ず外出する際は、必要最小限の人数で行動し、人混みを避ける  など「3つの密」を避けるようにしてください。

※ 同様の文書を「お知らせ」に掲載しました。

臨時休業期間中のスクールカウンセラーへの相談について(お知らせ)

 このことについて、「お知らせ」に掲載しましたので、ご活用ください。
 なお、ご不明な点がございましたら、学校担当までご連絡ください。

第63回福島県中学校体育大会 陸上競技・総合競技の中止について

 このことについて、福島県中学校体育連盟会長より開催を見送る通知が入りました。中体連会長より、生徒のみなさんへのメッセージを「お知らせ」に掲載します。

学習課題作成中

 1年生は、入学して2週間あまりで臨時休業に入ってしまいました。学年授業を除くと教科の授業は、実質1週間でした。そのため、中学生の教科書があまり進んでいません。そこで、休業中の課題を手分けして作成しています。印刷も終わり、ようやく帳合い作業に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭学習応援プログラムについて

 このことについて、福島県教育委員会義務教育課のホームページにアップされています。その中の、「学びのススメ」(動画)の閲覧にはパスワードが必要になります。学校関係者のみの限定公開となりますので、パスワードにつきましては、後ほど緊急連絡メールにてお知らせします。

お弁当持参のお知らせ

 臨時休業も7日目になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。メリハリのある生活リズムで生活できているでしょうか。計画的に学習は進められているでしょうか。
 5月7日(木)より学校が再開する予定ですが、7日・8日は給食がありません。両日とも、お弁当持参となりますのでよろしくお願いします。
 なお、今後変更等がありましたら随時お知らせします。
画像1 画像1

第65回たなばた展(書写)のお知らせ

画像1 画像1
 福島民報社主催の「たなばた展」が今年も開催されます。お知らせのページに要項と課題(どちらもpdf)を載せましたので、出品を希望する皆さんは、臨時休業の課題として練習に取り組んでみてはいかがでしょうか。なお、作品提出の校内締め切り日は6月の中旬を予定しています。

おはようございます。

 4月25日(土)天候は晴れ、気温は10度です。
 今日と明日も教職員が学校で待機しておりますので、緊急の要件がありましたら、16:30までにご連絡ください。

PTA総会資料並びに教育活動後援会総会資料について

 本日配付を予定しておりました「PTA総会資料並びに教育活動後援会総会資料」につきましては、臨時休業中のため、学校再開予定の5月7日(木)に「議事承認確認書」と共に配付したいと思います。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
 なお、例年通り総会承認後の諸会費集金となりますので、集金についても例年通り、月初めに手集金、月末に引き落としとなりますのでよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

あなただけではありません・・・

 徐々に徐々に感染者数が増えていく中で、新型コロナウイルスに対する不安が徐々に増してきている人もいると思います。特に、今回は先が見えない、終わりが見えない不安に多くの人が悩まされていることと思います。不安や悩みを抱いている人は、「自分」だけではありません。大なり小なり多くの方が一様に抱いています。
 筑波大学心理学部臨床心理学教授 安藤智子 先生が、「学校休業中の保護者の方へ」参考資料を郡山市教育委員会に送付してきました。一読していただければ、と思い「お知らせ」に掲載しました。どうぞご覧ください。

臨時休業中の学習応援リーフレットについて

 臨時休業中の家庭学習に役立つよう「お知らせ」にリーフレットを掲載しました。参考にしてはいかがでしょうか。

「自宅待機中」児童生徒の被害防止について

 このことについて、郡山市教育委員会を通して福島県教育委員会教育長より依頼がありましたので、「お知らせ」に掲載しました。各家庭に合わせたルール作りをお願いします。

緊急事態宣言を受けて

 本校でも人との接触を8割削減するために取り組んでいます。
 職員室が「三密」になりやすいため、学年ごとに学年室に分かれて勤務したり、交代で在宅勤務にしたりしています。ただし、以前も掲載しましたが、休業中は必ず職員がおりますので、何か緊急事態がありましたら電話連絡をお願いします。(8:30〜16:30)

画像1 画像1

おはようございます。

 4月23日(木)天候は晴れ、気温は7度です。
 本日4月23日は、「子ども読書の日」です。また、今日から5月12日までが「こども読書週間」となっています。今日という日に、ぜひ一冊手に取ってみてはいかがでしょうか。ちなみに、配付予定であったPTA広報誌「菜根」には、先生方の中学生の頃の思い出の一冊が紹介されています。学校が再開されたら、参考にしてみてください。
 生徒のみなさん、本日も人との接触を8割削減することを目標に、不要不急の外出を避け、頑張ってください。

散ってしまいました・・・

 臨時休業中にとうとう桜も散ってしまいました・・・。しかし、チューリップが咲いていました。
 桜が終わればチューリップ。臨時休業が終われば学校再開、生徒のみなさん健康に気をつけて頑張ってください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休業中の学習支援サイトについて

画像1 画像1
郡山市より臨時休業中における学習支援の情報が発信されています。

アドレスは以下となっていますので、お役立て下さい。

https://www.city.koriyama.lg.jp/kyoiku_shogaiga...
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312