最新更新日:2024/11/21
本日:count up4
昨日:172
総数:713181
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

4.21 かえるくんのこたえあわせ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 あんごう

「きょうは、こくごから、かんじのもんだいだよ。かえるくんの にっき から、
10もん! ばんごう の ひらがなを かんじにしてね〜!」

 こたえあわせ
 
   1雨 2花 3草 4見 5上 6水 7青 8耳 9音 10車
できたかな。

 では、すこしだけ 「つけたしのもんだい」を してみてね。

☆よみがなのもんだい
  1 「つくえの上」 と 「やねに上がる」
  2 「ふん水」   と 「水をのむ」
  3 「火ようび」  と 「火をけす」   ・・・では、がんばって!


   

4.20 探してみてね!その9(5年生)

画像1 画像1
5年生のみなさん,金曜日の問題は解けましたか……??

金曜日の答えは……

*問題1→「体育」の教科書
*問題2→いろいろな運動,できたかな?これからも毎日少しずつやれるといいね☆

なかなか外に出て運動はできないと思うけど,少しずつ体を動かしてみよう♪

----------

さて,今日の問題です!!

----------

*問題1
写真は配った教科書の中の1冊の表紙です。
どの教科の教科書か探してみましょう☆

探せたら,5年生でどんなことを勉強するのか見てみましょう♪

*問題2
10ページにある曲を歌ってみよう!
分からなかったらインターネットで調べてみてね♪

*問題3
12ページにある曲に「ドレミ」を書いて,リコーダーで吹いてみよう!
分からなかったら下の『正解は』の写真を参考にしてね♪

----------

答えはまた明日!!
ぜひ,挑戦してみてくださいね♪
正解は

4.20 読んでみよう!(4年生)

 4年生のみなさん、元気に過ごしていますか。

 まずは、前回の問題の答えです。
 1. 8.8cm   2. 88mm   3. 8cm8mm
1mmは、1cmの10分の1の長さです。10mm=1cm ということを使って考えるとよいですね。

 さて、今日の問題は、3年生の国語下の教科書「モチモチの木」からです。豆太とじさまは、どんな人物なのか考えながら、まずは読んでみましょう。
 
 では、問題です。
 1.豆太は、何才でしょう。
 2.じさまは、何才でしょう。
 3.医者様といっしょにもどってきた豆太が、小屋へ入るときに見たふしぎなものは、何でしょう。

 今は静かな教室ですが、元気なみんなの声がもどってくることを、楽しみにまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.20 かえるくんのれんらくちょうに・・・(2年生)

 2年生のみなさんへ
 
 かえるくんのれんらくちょうに「あんごう」がかいてあったよ。
 きょうは、どんな もんだいかなあ・・・?

 さっそく よんで チャレンジしてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.20 学びの時間(1年生)

画像1 画像1
いちねんせいのみなさんこんにちは。
きょうは、あさ、あめがふっていて、ちょっとはだざむいですね。かぜなどひかないようにきをつけてすごしてくださいね。

7時間目(こくご)

★きょうはこくごのべんきょうをします。

きょうかしょの、14ページをひらいてみましょう。
えんぴつのもちかたがかいてあります。
まず、つぎのようによんでみましょう。

 1.おうちのかたといっしょに、よみましょう。
 2.おうちのかたとこうたいでよんでみましょう。
 3.ひとりでよんでみましょう。
 4.くりかえしてよんで、おぼえましょう。

おぼえられたかな?
そしたら、

 5.よみながら、えんぴつをもってみましょう。
   ただしくもてたかな?
 6.きょうかしょにある、はいいろのせんを、
   ぐるぐるぐるとなぞってみましょう。

うまくなぞれたかな?
がっこうがはじまったら、ただしいえんぴつのもちかたで、いっぱいもじをかきましょうね。


4.20 先生と勉強しよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は理科の予習をしよう!
  
 植物や動物などの生き物の観察をするときには、上の写真のような、器具を使います。
 
 みんなは、知っているかな?
  
 そうです。「虫めがね」といいます。

 虫めがねは、小さなものを大きくして見ることができます。

 虫めがねの使い方は、2種類あります。

 理科の教科書、216ページを開こう。

 虫めがねの2種類の使い方を調べてみよう。


 わかったかな?

4.20 親子クッキング4 栄養教諭

画像1 画像1
夏休みに実施した親子料理教室のレシピを紹介します。
この機会に親子で料理にチャレンジしてみましょう☆

★鶏肉のカレー風味あんかけ

材料 4人分
鶏むね肉 200g
たまねぎ 40g
もやし  80g
ピーマン 8g
赤ピーマン8g
塩胡椒  少々
米粉   大さじ1
油    適量
めんつゆ(2倍濃縮) 40ml
水    160ml
カレー粉 小さじ1/2
砂糖   小さじ1

作り方
1.鍋に水を沸騰させ、鶏むね肉を中心まで火が通るように茹でる。
2.1をざるにあげて冷まし、冷めたら5mm程度に斜めにスライスし、皿に盛る。
3.たまねぎは薄切り、ピーマンと赤ピーマンは半分に切って種を取り除き、千切りにしておく。もやしは、洗っておく。
4.フライパンに油をひき3をいため、軽く塩・こしょうをふる。
5.4に水とめんつゆを流し入れ、煮立ったらカレー粉、さとうを加える。その後、水で溶いた米粉を回し入れる。
6.2に、完成した5のあんをかける。

※米粉は、片栗粉よりとろみがつくのに時間がかかるため、注意してください!
(ご家庭で、片栗粉を使ってとろみをつける場合は、大さじ1で調理してください。)

★災害時に備えて
 『いつ地震がおきてもおかしくない』とよく耳にしますが、みなさん
はいざという時のために、何か備えをしていますか?
今回は鶏肉を直接茹でましたが、災害時には耐熱用の袋を活用すると衛生的に加熱できます。調理はもちろんのこと、さまざまな用途に使える耐熱用の袋を準備しておくことは、オススメです!


4.17 学びの時間(1年生)

 いちねんせいのみなさん、きょうもげんきにすごしていますか。

★このまえのもんだいのこたえです。
 がっこうにある へやのなまえが わかったかな?
 うえから、1.ほけんしつ 2.としょしつ 3.パソコンしつ

 がっこうがはじまったら、みんなで みにいきましょう!


6時間目(ずがこうさく)

★きょうはおりがみでできる かざりのつくりかたを しょうかいします。
しゃしんをみながら つくってみてね。

・おはなのかざり

1.おりがみをさんかくになるように、はんぶんにおります。
2.もういちど、はんぶんにおります。
3.さらに、はんぶんにおります。
4.はさみで きるところを えんぴつでかきます。
5.せんのところをはさみできって、ひらくと…おはなのかざりのできあがりです!

※きりかたをかえると、できるかたちがかわっておもしろいです。たくさんつくって、おきにいりのかたちをみつけてね。

・ぐるぐるのかざり
1.おりがみに えんぴつで ぐるぐるのせんをかきます。
2.せんのところを はさみできります。
3.きりおわったら、まんなかのところをつまんで うえにあげていくと…
うずまきのながいかざりのできあがりです!

※もようをかいたり、かざりをつけたりするとたのしいですね。

はさみのれんしゅうになるので、たくさんつくって、おへやにかざってみてね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.17 おかねのもんだいです♪(ひまわり)

画像1 画像1

 かみのうえに, 100えんだま・10えんだま・5えんだま・1えんだまが おいてあります。
 それぞれ なんえんか わかるかな? てんとてんを せんで むすんでみよう★


正解は

4.17 世の中の動きを知ろう(6年生)

 6年生のみなさん、ニュースや新聞を見ていますか。
世の中の動きを知ることは、とても大切です。
視野を広げることができ、考える力もつきます。
6年生の社会は、政治・国際についての学習からはじまります。
今から関心をもっておくと良いですね。

 <前回のチャレンジ問題の答え>

第1問

1.岩  2.信  3.動

第2問

1合  2立  3読  4用

 <チャレンジ問題>
下の□の1〜3に当てはまる言葉を答えましょう。
6年生の社会の教科書を見ると分かるかもしれません。

答えはまた次回。
画像1 画像1

4.17 探してみてね!その8(5年生)

画像1 画像1
5年生のみなさん,昨日の問題は解けましたか……??

昨日の答えは……

*問題1→「家庭科」の教科書
*問題2→「『私』の生活,大発見!」

でした!!
5年生から始まる「家庭科」の授業。
どんな勉強をしていくのか楽しみだね♪

----------

さて,今日の問題です!!

----------

*問題1
写真は配った教科書の中の1冊の表紙です。
どの教科の教科書か探してみましょう☆

探せたら,6〜9ページを読んでみましょう♪

*問題2
「問題1」のページにある,1人でできる部分をやってみよう!
兄弟や家の人がいたら,2人以上でやる部分もやれるといいね♪

家の外に出るときは,家の人ときちんと相談してからチャレンジしてみてましょう☆

----------

答えはまた来週!!
ぜひ,挑戦してみてくださいね♪

4.16 探してみてね!その7(5年生)

画像1 画像1
5年生のみなさん,昨日の問題は解けましたか……??

昨日の答えは……

*問題1→「Picture Dictionary」声に出して読めたかな?
*問題2→「緑色」と「黄色」は『6ページ』にのっていました。
     「green」と「yellow」声に出して読めたかな?

どちらの問題も,読み方は家の人に教えてもらおう☆

----------

さて,今日の問題です!!

----------

*問題1
写真は配った教科書の中の1冊の表紙です。
どの教科の教科書か探してみましょう☆

探せたら,今年1年でどんな勉強をするのか見てみましょう♪

*問題2
この教科で初めに勉強する単元は「『○○』の生活,大発見!」です。

「○○」に当てはまる言葉が何か探してみましょう☆

----------

答えはまた明日!!
ぜひ,挑戦してみてくださいね♪

4.16 問題を出すぞう♪(4年生)

 4年生のみなさん、こんにちは!

 まずは、前回の地図クイズの答え合わせをします。
 1.静岡(しずおか)県 2.愛知(あいち)県 3.滋賀(しが)県
全問せいかいできましたか?
下の写真を見ると、地図の形のとくちょうが分かります。
このように、地図をたくさんおぼえてみよう!

 さて、今回の問題です。
2まい目の写真を見てください。
これは、先生がかいた、ぞうの絵です。
写真のものさしにも注目して、このぞうの大きさを答えてください。
1. cm だけを使って表しましょう。
2. mm だけを使って表しましょう。
3. cm と mm を使って表しましょう。
答えは、次回発表します。

 ぞうの絵をかくのは、むずかしいですね。
もし時間がある人は、ぞうの絵をかいて、学校が始まったら先生にも見せてください。
楽しみにしてるぞう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

4.16 先生と勉強しよう!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は国語、漢字の勉強をしよう!
 
 漢字は、今から3000年くらい前に、中国で作られたと言われているよ。はじめは、じっさいにあるものの形を映したものから出発して、だんだんかんたんな形にかえられて、今のような文字になったよ。

 さて、ここで問題です!
 1、2、3は、何の漢字になるでしょうか。
 考えてみてね。
    ↓  ↓ 答えは下にあるよ。
    ↓  ↓
    ↓  ↓
  答え 1目  2米  3日



 


4.15 先生と勉強しよう!(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、こんにちは!


今日は、前回に引き続き、3年生から新しく始まる理科の勉強を一緒にしていきます!

では、さっそく。


左の写真は、実際に花壇で咲いているチューリップです。
右の写真は、S先生がそのチューリップを見て描いた絵です。



2枚の写真を見比べて、違いに気が付いた人は、しっかりチューリップの観察ができています。


観察したことを絵で表す時は、形や数、大きさや色に注目して、取り組みましょう!





4.16 親子で料理に挑戦しよう3 栄養教諭

夏休み親子料理教室のレシピを紹介します。この機会に親子で料理に挑戦してみましょう。

今日は先日親子で料理に挑戦しよう2でとった「いりこだし」を使った具だくさん豆乳みそ汁を紹介します。

★具だくさん豆乳みそ汁
材料 4人分
豚肉  40g
豆腐  80g
大根  40g
かぼちゃ80g
人参  40g
しめじ 20g
ねぎ  20g
豆乳  80ml
だし汁 800ml
ミックスみそ 40g
油  適量

作り方
1.だいこん、にんじんは2mm程度のいちょう切り、かぼちゃは3mm程度の薄切りにし、食べやすい大きさに切る。ねぎは小口切りにしておく。
2.しめじは石づきをとり、ほぐしておく。
3.豆腐は、1cm角のさいの目切りにする。
4.鍋に油をひき、豚肉をいためる。
5.豚肉の色が変わったら1のだいこん、にんじんを加えて軽くいためる。
6.5にだし汁を加え、野菜に火が通るのを確認した後、アクをとり、1のかぼちゃ、2、3を加えてひと煮立ちさせる。
7.ミックスみそを溶き入れる。
8.豆乳を加えてひと煮立ちさせ、1のねぎを加える。

※豆乳は煮立たせすぎるとたんぱく質が固まり分離するので、加えた後はゆっくり温めてください。

★豆乳の栄養
牛乳と比べるとたんぱく質量はほぼ同じです。カルシウムは圧倒的に牛乳に多く含まれますが、鉄分は豆乳のほうが多く含まれています。


4.15 10をつくろう! (2年生)

ぜんかいの あんごうは とけたかな?

「2ねんせいのみな(さん)へ 
   きょうは、(さんすう)のもん(だい)です。
            (かん)たんに(とける)かな〜?」

※( )があんごうの こたえです


一つ目のもんだいのこたえは、20+2=22  こたえ22円

二つ目のもんだいのこたえは、43−3=40  こたえ40円

みんな、わかったかな?


 今日の先生からのもんだいは・・・・、「10をつくろう」です。
ルール
1.4つのすうじを たしたり ひいたりして 10になるようにしましょう。
2.すうじのじゅんばんは、かえてもOKです。

もんだい    1 2 3 6

こたえのれい  3+6+2−1=10
(3+6=9、9+2=11、11−1=10)


さぁ、つぎのもんだいに ちょうせんしてみよう。

1. 1 2 4 7

2. 2 4 7 9

3. 3 4 5 8

4. 4 5 7 8

こたえは・・・・、またこんど。

こたえがわかった人は、自分でもんだいをつくってみよう。

4.15 学びの時間(1年生)

 いちねんせいのみなさん、きょうもげんきにすごしていますか?
 きょうは、とてもあたたかいはるらしいひになりましたね。

★きのうのもんだいのこたえです。
 さんすうのきょうかしょのひょうしのなかで、みつけたもののかずを、かぞえられましたか?
 ・きりん ・・・2とう
 ・ぞう  ・・・1とう
 ・さる  ・・・3びき
 ・き   ・・・6ぽん
 ・ようせい・・・4にん  
   あっていたかな?

5時間目[せいかつ]

★きょうは、せいかつかのべんきょうをします。
 がっこうたんけんにいきました。したのへやはなんのへやでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.15 探してみてね!その6(5年生)

画像1 画像1
5年生のみなさん,昨日の問題は解けましたか……??

昨日の答えは……

*問題1→「英語」の教科書
*問題2→いろいろなことを「紹介」すること

でした!!

----------

さて,今日の問題です!!

----------

*問題1
写真は昨日の問題の「英語」の授業で使う本です。
タイトルは「Picture Dictionary」,読めるかな?挑戦してみましょう☆

本を探して,タイトルを読むことに挑戦したら,どんなことがのっているかチェックしてみましょう♪

*問題2
本の中から,先生の好きな「緑色」と「黄色」をさがしてみましょう☆
何ページにあるかな……??

探せたら,指をさして声に出して『英語』で読んでみましょう♪

----------

答えはまた明日!!
ぜひ,挑戦してみてくださいね♪

4.14 探してみてね!その5(5年生)

画像1 画像1
5年生のみなさん,昨日の問題は解けましたか……??

昨日の答えは……

*問題1→「理科」の教科書
*問題2→「富士山」

でした!!

----------

さて,今日の問題です!!

----------

*問題1
写真は配った教科書の中の1冊の表紙です。
どの教科の教科書か探してみましょう☆

探せたら,表紙をめくって今年勉強することを声に出して読んでみましょう♪

*問題2
「問題1」のページには,5年生で勉強することがのっています。
今年この教科で勉強することは,いろいろなことを「○○」することです。

「○○」に当てはまる言葉が何か探してみましょう☆

----------

答えはまた明日!!
ぜひ,挑戦してみてくださいね♪
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153