ともに生きる

今日の給食(12/3)

画像1 画像1
レーズンパン 牛乳 白菜入りクリームシチュー ツナサラダ りんご

 レーズンは、ぶどうを自然乾燥させたものです。レーズンの独特な甘さや食感が苦手な人もいますが、とても栄養価の高い食べ物です。
 食物繊維は生のぶどうに比べて約4倍、鉄分が多いと言われているプルーンの約2倍もの鉄が含まれています。

 給食委員会では、11月18日から3週間「おのこしはゆるしまへんでキャンペーン」を行っています。この取り組みのおかげで、2週間たった今、全校の残食量はでは、キャンペーン以前の時と比べ約半分に、牛乳は2/3も減りました。
 自分の体に必要な量を、好き嫌い無く食べてほしいと思います。

体育授業 1年生

1年生は現在、ダンスの授業に取り組んでいます。
仲間と教え合いながら、ソーラン節の技術向上と、伝統の意味を考えます。

タブレットを活用し、グループごとに振り付けの細部を確認しながら仲間と共に技術向上を目指します。

今日は、他の先生にも授業を公開し、教師同士も学び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の朝活動(1年生)

画像1 画像1
 朝学習の時間を使って、社会の確認テストを行いました。定期テストだけでなく、このようなテストを大事にして、こつこつと学習をすすめていくようにしていきましょう。

夢給 1年生

今年最後の夢給はあいにくの雨でしたが、1年5組の皆さんは元気いっぱい体育館で会食しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12/2)

画像1 画像1
麦ご飯 牛乳 豆腐ハンバーグのきのこソース 肉じゃが 白菜のごま和え

 豆腐ハンバーグには、豆腐が35%入っています。
豆腐の原料である大豆は、あまり消化がよくないため、豆乳やおから、きなこなど様々な加工品が作られています。
 豆腐は、消化吸収がよく、良質なたんぱく質と脂質を含むので、血圧やコレステロールを下げる働きがあります。

 今日の夢給食は、雨でした。年に2回の夢給食は、今日で最後です。

本日の美術部

ついに!油屋が完成しました!!
南舎3階のショーケースに展示してあります。
約半年かけて2年生が共同で制作しました。是非ご覧ください。

そして、部員の要望により、水彩画を描きました。
対象をよく見て、水の量を調節しながら描くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270