最新更新日:2024/11/21 | |
本日:10
昨日:16 総数:360916 |
10月11日の給食・牛乳 ・白玉うどん ・五目うどん ・大豆とさつまいものかき揚げ 今日は前期最後の給食で、温かい五目うどんでした。「ごもく」の「ご」は数字をあらわすのではなく、「いろいろなもの」という意味だそうです。今日は、うずらたまごも入っていて、みんなおいしそうに食べていました。 10月11日 個人発表会
前期終業式のあと、個人発表会がありました。
テーマは「前期にがんばったこと」 原稿を見ないで発表する人も多く、しっかり練習してきたことが分かりました。 どの子も、自分の苦手を克服しようとがんばったようでした。 10月11日 前期終業式
今日で前期が終わります。終業式では、教頭先生から「心・技・体」の3つの大切なことのお話がありました。
10月10日 1年生秋の遠足
1年生が秋の遠足で名古屋港水族館に行きました。
10月9日 2年生秋の遠足
2年生は秋の遠足で東山動物園に行きました。
10月11日 2年 お話会
古川先生によるお話会がありました。
今日は2年生で、テーマは「おいしいものはまってはいられない」です。とにかく、食べることに関したお話ばかりでした。 読み聞かせは「こねことチョコレート」 そのあとは「きつねのホイティ」「ヘンゼルとグレーテル」「火よう日のごちそうはひきがえる」「スポーツと食べ物のひみつ」の本の紹介をしてもらいました。 2年生もこの5冊を貸してもらえたので、教室で読むのが楽しみです。ありがとうございました。 10月10日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・さばの竜田揚げ ・ゆかり和え ・豚汁 ・ブルーベリーゼリー 今日、10月10日は「目の愛護デー」です。今日のデザートは、目のはたらきを助けると言われるブルーベリーのゼリーでした。 10月10日 6年生 〜理科の実験〜
6年生は理科で「水溶液の性質」の学習をしています。炭酸水を蒸発させたり、お湯の中での様子を観察したりしました。興味深くじっと見て観察していました。
10月10日 3年 お話会
3年生のお話会がありました。
今日は、<きょうだい>というテーマの本です。 読み聞かせをしてもらったのは、「鹿よ、おれの兄弟よ」というお話です。 その後、本の紹介をしてもらったのは、「ペーテルとペトラ」「しおちゃんとこしょうちゃん」「王さまと九人のきょうだい」「ふたりのロッテ」でした。 兄弟について、考えさせられる内容でした。 10月10日 花
よい天気になりました。
職員室前の花たちがきれいに咲いています。 みんな太陽のほうを向いています。光をほしがっているように。 10月9日の給食・牛乳 ・レーズンロール ・ポークビーンズ ・ツナサラダ ・りんご 今日は、りんごがでました。秋に収穫される果物のひとつです。りんごには、おなかの調子を整えたり、食べ物の消化吸収を助ける働きがあるため、りんごを食べると、いろいろな病気にかかりにくくなると言われています。 10月9日 1年 お話会
古川先生によるお話会がありました。今日は、1年生です。
今日の読み聞かせは絵本「くいしんぼのはなこさん」でした。食べ過ぎてしまった牛のはなこさんのお話でした。 あと4冊は、紹介という形でお話の途中まで読み聞かせがありました。 4冊は「はらぺこおなべ」「おなかのかわ」「おちゃのじかんにきたとら」「だんまりくらべ」でした。 この4冊は学級に貸していただけたので、今後、各自で読めることになります。ありがたいことです。 今日も楽しいお話会になりました。 10月8日 クラブ活動
3つのクラブが活動しています。
スポーツAは、サッカーを スポーツBは、バドミントンを カルチャー・レクは、輪になってゲームを それそれ異学年集団で楽しんでいました。 10月8日 5年 ごはんとみそ汁
5年生が、自分たちでつくったごはんとみそ汁をいただいています。
みんな笑顔で、「おいしーーーー!」という声でいっぱい。 なんと、その後すぐの給食もほぼ完食しました。おそるべし5年生。 でも、いい経験ができました。 10月8日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・豚肉と大根の煮物 ・小魚と大豆のごまがらめ ・きゅうりの甘酢あえ 「小魚と大豆のごまがらめ」は、お正月に食べる「田作り」に似た料理です。小魚と大豆を焦がさないように、少しずつ油で揚げてから、甘辛く味付けしてくださいました。 10月8日 6年 修学旅行に向けて折り紙つくり奈良公園では、外国人に話しかけ、日頃の英語学習の成果を試します。 今日は、その会話の練習をしました。さあ、どんな結果になるのでしょうか。 写真は、会話をしてもらった外国人にお礼に渡す折り紙をつくっているところです。 ネットで調べ、真剣につくっています。とても楽しみです。 10月8日 5年 調理実習
5年生が、調理実習で、ごはんとみそ汁をつくっています。
ごはんは、なべを使って炊きます。みそ汁は、にぼしでだしをとります。 さあ、どんなできばえになるか楽しみです。 10月8日 3年 漢字調べ
3年生が、漢字カードを使って、漢字を調べています。
学年別に漢字が載っていて、たくさんの漢字の中からひろっていました。 子どもたちに聞いてみると、どの漢字をどの学年で習ったのか、意外と知っていました。 さすがですね。 10月8日 4年 空気の性質
4年生が理科の実験中です。
ペットボトルに入っている空気を温めたり冷やしたりしています。 温めると、シャボン玉のまくがふくらんできます。 逆に、冷やすと、まくが縮んでいきます。 見事に実験が成功すると、歓声がわいていました。 10月8日 1年 リース作り
1年生が、アサガオのつるを使って、リース作りです。
アサガオのつるをはがすのが、まず難しかったです。パズルを解くようにがんばりました。 そして、丸くしてまとめてとめます。 立派なリースのもとができあがりました。みんなうれしそうでした。 |
|