最新更新日:2024/06/28
本日:count up7
昨日:411
総数:858904
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

全校練習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
全身を使って運動会の歌を歌います。800人オーバーのパワーが炸裂です。
魂が震える歌声です。

全校練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、前回の反省を生かした練習です。

全校練習10日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月10日は、晴れの特異日。
その言葉通りの晴天です。
気持ちの良い青空です。

【3年生】太陽の動きと地面の様子を調べよう

画像1 画像1
遮光板,方位磁石を使って太陽と陰の向きを調べています。
遮光板を使って太陽を見た子どもは,驚いていました。
天気がよい日は,観察をしていきます。

【3年生】応援練習

画像1 画像1
応援団の練習が始まりました。
赤と白に分かれて,応援歌やコールを高学年の応援団に教えてもらいました。
大きな声で,応援していきましょう。

運動会に向けてPART4【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本格的に運動会の練習が始まり、今回は初めての応援練習が行われました。応援団のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら大きな声を出してやる気いっぱいの姿を見せていました。

【5年生】ハートふるリレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会まであと3週間。今日は学年種目「ハートふるリレー」の練習をしました。バトンの受け渡しの練習をした後、初めてタイムを計測しました。どのチームもバトンをつないで、全力で走りました。

【5年生】パソコンの授業

 今日は、皆が楽しみにしているパソコンの授業がありました。スクラッチというソフトでプログラミングを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】パソコンの授業

 パソコンで,スクラッチというソフトを使い,プログラミングを学びました。画面上のキャラクターを動かして,直線を引いたり,正三角形を書いたり,一筆書きで星を書いたりしました。
 なかなかうまくいかず,悩む様子もありましたが,いろいろと試しながら取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【6年生】外での練習が始まりました

 運動会の集団演技の練習は,一つ一つの技の動きを中心に,これまで体育館で行ってきました。今週からは,いよいよ外での練習となります。今日は,運動場の小石拾いを行ったのち,全員裸足になり,全体の動きの流れと,それぞれの場面での個々の位置取りを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】ミシンの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間にミシンの使い方を勉強しました。今日は,直線縫いと角の縫い方,返し縫いの仕方を覚えました。ペアでお互いの作業を見守りながら,安全に気をつけて行いました。
 今後,エプロンを作っていきます。今日勉強した基本をしっかりと覚えておいて,丈夫なエプロンを作りましょう。

10/9 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

レーズンロールパン
牛乳
ポークビーンズ
ツナサラダ
型抜きチーズ

大豆と野菜をたくさん使用した「ポークビーンズ」でした。

【4年生】 運動会 全校練習

今日は運動会の全校練習がありました。
気をつけの姿勢や行進の仕方などを確認しました。

気をつけなどは点数には入りません。だけれどがんばれる4年生のみんなであってほしいなと思います。
ここから約3週間。運動会も普段の授業も一生懸命がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会に向けて 玉入れの練習 【2年生】

 1年生と一緒に玉入れの練習をしました。入退場がとても上手にでき、練習がスムーズに進んだので、球拾いの練習もやることができました。明日雨が降らなければ、かごを使って玉を投げる練習をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/8 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
さんまの蒲焼き
きゅうりの昆布和え
かきたま汁

今日はふわふわたまごの「かきたま汁」でした。

おすすめします!

画像1 画像1
画像2 画像2
人気シリーズの新刊が2冊12月に発刊されます。
あいち・読書タイム文庫←ここをクリック

申し込みは、各担任まで代金を添えてお願いします。

全校練習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寺沢先生から、いろいろな注意事項をききました。
 その間も、6年生は、しっかりとした姿勢で、動くことなく、話を聞くことができました。とても素晴らしいです。

全校練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入退場の練習をしました。指先まで気をつけて行進します。

全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、初めての全校練習を行いました。

【3年生】長瀬先生とお別れ会

 3年1組でお世話になった長瀬先生の実習が最終日になりました。
だいすきなさき先生におれいの気持ちを伝えようと、子どもたちで計画・準備をしてサプライズお別れ会行いました。たくさんゲームをして笑顔のあふれるお別れ会になりました。沢山勉強を教えてもらったり遊んでもらったりして、すてきな4週間を過ごすことができました。さき先生、これからも頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 年度末休業終了

日課表

行事予定

学年通信

保健関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287