最新更新日:2024/06/29
本日:count up10
昨日:453
総数:1853714
ともに生きる

自主練習

朝登校後、3年生が体育大会の長縄競技の自主練習をしていました。

学級で一つになって何かに頑張る姿はとても素敵です。

こうした姿、気持ちを大切にしていきたいですね。
画像1 画像1

認知症サポーター養成講座(1年生)

画像1 画像1
「城東地区高齢者あんしん相談センター」の職員の皆様に来ていただき、認知症の方への接し方などを、劇やDVDを交えて楽しく学びました。これからの生活で、すぐに活用できるような具体的な対応の方法をたくさん知ることができました。

道徳授業 3年生

3年生道徳の授業の様子です。

司馬遼太郎のエッセイ「21世紀に生きる君たちへ」の詩を教材に、それぞれの未来の決意について考え、交流しました。
画像1 画像1

合唱練習 3年生

合唱の練習が始りました。

これから各教室で歌声が響きます。
画像1 画像1

今日の給食(9/12)

画像1 画像1
秋のハヤシライス 牛乳 ミニオムレツ にんじんサラダ

秋のハヤシライスには、秋においしいキノコをいれました。
きのこを嫌う人が多いですが、きのこはグアニル酸といううま味成分をもっていいます。
うま味成分は組み合わせると「うま味の相乗効果」により、より料理をおいしく感じることができます。

はきものをそろえる

はきものがそろっていると、次に使う人も気持ちがいいですね。

それだけで周囲がよい気持ちになります。

はきものをそろえると心もそろいます。
画像1 画像1

前期期末テスト

前期期末テスト最終日です。

がんばりましょう!
画像1 画像1

甲子園出場

今年の夏に高校野球選手権大会に誉高校の選手として出場した先輩の記念ボールが届きました。

校長室に大切に飾っています。

皆さんの先輩も各方面で活躍しています。


画像1 画像1

PTA活動

本日は第3回PTA役員会・委員会、第1回常任委員会がありました。
協議事項は以下の通りです。

◆第2回登校指導の報告
◆第2回PTA資源回収の報告
◆体育大会の係・駐車場について
◆リサイクルバザーについて
◆学校保健委員会について
◆通学路安全施設新設・改修要望ヒアリング結果について
◆その他
 ・相談室エアコン設置について

本日は大変お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(9/11)

画像1 画像1
わかめご飯 牛乳 鮭のつけ焼き 野菜の塩昆布和え さつま汁 巨峰

鮭のつけ焼きは、しょうゆなどの調味料に鮭をつけて焼きました。鮭に味がしみこみ食べやすくなっています。

さつま汁は、鹿児島県の郷土料理で、鶏肉と根菜の入ったみそ汁です。昔、武士の士気をあげるために薩摩鶏を戦わせ、負けた鶏肉を汁につかって食べたのがはじまりと言われています。

今日は、鮭、さつまいも、巨峰など秋の食材を使いました。

犬山警察署との連携

犬山警察署・スクールサポーターの方が定期的に学校を訪問し、様々な情報交換をしています。

生徒の安全のために、今後も引き続き連携していきます。


画像1 画像1

期末テスト

期末テスト2日目です。

みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(9/10)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 いかのフライのレモン煮 だいこんサラダ ニラ卵スープ

今日は、疲労回復メニューです。

 いかフライのレモン煮のレモンには、クエン酸が含まれており、体や心の疲れでダメージを受けた細胞を治す働きがあります。

 ニラ卵スープのニラには、独特なにおいのもとであるアリシンが含まれています。このアリシンには、疲労回復に役立つ栄養素の吸収をよくする働きがあります。

 テストで疲れた頭や体を、給食を食べてリフレッシュして下さい。

体育大会に向けて

体育大会に向けての意気込みをみんなのメッセージで表現しました。
画像1 画像1

前期期末テスト

前期のまとめのテストが始りました。

どの学年もエアコンで快適な環境でテストをしています。

最後まで諦めないで問題を解きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳部秋季大会

7日(土)に水泳秋季大会がありました。
1・2年生のみで出場する初めての管内大会でした。

どの生徒もそれぞれベストを尽くしました。
これからさらに練習して力をつけていきましょう!

がんばれ!城中水泳部!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城東フェスティバル出演

本日は、城東小学校体育館で城東フェスティバルが開催され、吹奏楽部が出演しました。
演奏だけでなく、踊りあり、歌ありと盛りだくさんのステージになりました。
新チームなってから約一ヶ月、限られた練習時間の中で大いに成長しましたね!また、今日は運営も全て自分達で行いました。チームとしての成長も感じます。

これからも地域に応援されるバンドを目指して頑張っていきましょう。城中ブラス、どんどんファンが増えるといいですね。

城東コミュニティの皆様、毎年呼んでいただきありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA資源回収

本日は大変暑い中、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

今日は大変暑い中、大変多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。

まだエアコンが整備されていない教室も一部ありますが、エアコンのありがたさを感じていただけたことと思います。

暑い日も生徒はよい環境で授業に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

城東フェスティバル

城東中学校吹奏楽部演奏 14:20〜

他、生徒の作品も多数展示されております。

生徒、保護者、地域の皆様、是非ご参加ください!
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270