最新更新日:2024/11/27
本日:count up16
昨日:132
総数:662511
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

【山名小】今日の山名っ子タイム「手話体験」

 今日、山名っ子タイムの時間、手話サークル「菜の花」の皆さんに手話を教えていただきました。

日常生活の中で必要とされる挨拶から始まり、「パプリカ」の歌を手話で表現することも教えていただきました。40名程度の参加がありました。みんな興味を持って、取り組みました。

「菜の花」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

1月28日 長さ調べ! 2年生

画像1 画像1
今日は算数で、身近なものの長さを調べました!

窓や黒板の長さなど、教室にあるものの長さを1mものさしを使って測りました。

すると、誰かが
「教室の縦や横の長さが気になる...。」
とつぶやくと、みんなで協力して教室の縦や横の長さを測ることに。

長さを調べる活動を通して、「1m」という、長さの基準ができてきました!

1月28日(火) クラブ見学 3年生

画像1 画像1
 3年生は、クラブ見学をしました。

 4年生から始まるクラブ活動を、どこにするか決めるために、実際の活動を見学しました。

 全部で10のクラブを回りました。

 それぞれのクラブで代表の人から活動内容を説明してもらいました。3年生も真剣に聞き、メモをとりました。

 見学後に、「クラブ決めたよ。」と話している子も何人かいました。

 4年生になったら、クラブ活動を楽しみましょう。

 活動を見せてくれた高学年の皆さん、説明してくれたクラブ代表の皆さん、ありがとうございました。

1月28日(火) そろばん教室 3年生

画像1 画像1
 昨日と今日の二日間、そろばん教室が行われました。

 講師の先生から、そろばんの持ち方や玉の動かし方、読み方などを基礎から教えてもらいました。

 親指と人差し指だけを使って、たし算とひき算の練習をしました。

 最初は、要領がつかめず苦労していましたが、徐々に慣れてくると計算スピードも速くなってきました。

 繰り上がりや繰り下がりの計算はまだですが、そろばんの面白さが少し分かった3年生です。

1月28日 確認オッケー! 1年生

画像1 画像1
 今日も生活科で「昔のあそび」を友達と教え合って楽しんでいます。

 終わったら・・・・

 みんなで片付け。

 次に使う人のことを考えて、行動できました。

1月28日 『習慣』 6年生

画像1 画像1
 感想を書いている様子です。

 すっと辞書に手が伸びて,言葉や漢字を調べて記入しています。

 辞書を引く習慣がついています。

 そして,言葉にこだわる姿勢が素晴らしい。

1月28日 『言葉とは…』 6年生

 6年1組に「あふれさせたい言葉」「なくしたい言葉」を4月に決めました。

 言葉について深く考えるために,隣の子の背中に向かって,30秒間,それらの言葉を言い続けました。

 「あふれさせたい言葉」と「なくしたい言葉」,言われたときの気持ちはどうだったでしょうか。

 言葉のもつ力を実感しました。
画像1 画像1

1月28日 『私のルーツを探る旅』 6年生

画像1 画像1
 保健室の先生に特別授業をしていただきました。

 命の始まりを知り,いかに『今,ここにいること』がすごいことなのか知りました。

 以下,子どもの感想です。

・ 生まれてきたこと。生んでくれたこと。自分が生きていること。全てが普通のことだと思っていたけれど,その普通が幸せなのだと気付いた。
・ 友達の家に行くときに,いつも「気を付けてね」と言われ,嫌だなぁと思うこともあった。でも,お母さんは私の命を心配していつも言ってくれるのだと分かった。お母さんに感謝して,安全に気を付けて行動したい。

 など,命の尊さについて改めて考える機会となりました。

1月28日 先生たちも RUN!RUN!RUN!

画像1 画像1
 毎朝のジョギングは、子どもたちに負けずと先生たちも走っています。
 
 気持ちよさそうに走っていますが、走り終わった後は・・・。

1月27日(月) 守口大根は長いよ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、守口大根を収穫する日でした。

 畑に到着すると、大根の葉が茂っていて、元気そうです。
 農家の方に抜き方を教えてもらってから、子ども達が挑戦しました。

 葉の下で白い大根が少し出ているところをつかみ、力を込めて、引き抜きました。
 すぐには、抜けませんが、力を入れ続けていると…
 見事な、1メートルを超える守口大根が姿を現しました。
 抜き方のコツをつかんだ子は、20本以上も抜きました。

 収穫した守口大根を手に、大満足の笑顔がはじける子ども達でした。

 いろいろ教えてくださった農家の方、ありがとうございました。

1月27日 楽しみにしててね 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週、ついに一年生をおもちゃまつりに招待します。
今日は、国語で学習した、「しかけカードの作り方」で作った、招待状を渡しに行きました。

本番まであと少し。
しっかり準備を整えて、1年生が楽しんでくれるように、頑張りたいと思います。

1月27日 『距離を置く』 6年生

画像1 画像1
 国語の授業中。

 話し合いの小グループから離れて,1人で考え始めた子がいました。

 気になる部分をもう一度,しっかりと考え直す姿勢。

 一人だけ違う行動をする勇気。

 どちらも素晴らしいものでした。

1月27日 意識高く 4年生

画像1 画像1

 体育の授業での
 ジョギング練習です。

 自分で目標タイムを設定して
 走っている子がいました。

 去年の自分を
 大きく上回るために
 意識を高く持っています。


1月27日 1mってどれくらい? 2年生

画像1 画像1
算数で、1mはどれくらいか、一人ずつ長さを予想しました。
ほぼピッタリ当てた子もいました。1mがどのくらいか、体で覚えられるとよいと思います。

その後は、教室の中で、1mくらいのものをみんなで探しました。
楽しみながら、1mの長さを学習することができました。


1月27日 2年生のみなさんありがとう 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2年生が素敵な招待状を持ってきてくれました!!
 「おもちゃまつり」を開いてくれるそうです!!
 1年生は嬉しくて、2年生が戻った後も、
 招待状を読んでいました。

 2年生のみなさん、ありがとうございます!!
 楽しみにしています。

1月24日 牛乳すごい! 1年生

画像1 画像1
 今日は2組で栄養教諭の先生にお越しいただき、給食指導をしていただきました。

 一緒に会食をした後、「カルシウム」についてお話を聞きました。

 スポーツ飲料やジュースにくらべて、牛乳のカルシウムの多さに子どもたちは驚いていました。
 
 「牛乳すごい!」 「牛乳のもう」
と言っていました。

1月24日 寒さに負ないぞ! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝、ジョギングの練習がないことを伝えると…
「えー」
「せっかく薄着になれるようにしてきたのに…!」
と、残念そうな声がたくさん聞こえてきました。

朝のジョギングの練習はできませんでしたが、代わりに体育の時間に薄着で参加する子ががいっぱい。
なわとびで体を温め、寒さに負けずに頑張りました。

そして、今日は時間貯金がたまったので、全員遊びをしました。
氷おに、手つなぎおに、代わりおに…。
たくさん走り回って、ここでも元気いっぱい!

このまま、風邪やインフルエンザに負けず、元気に過ごしていけるといいですね。

1月24日(金) 守口ケーキを味わう 3年生

画像1 画像1
 学校給食週間が始まりました。
 今日は、扶桑町特産の守口漬を使った『守口ケーキ』が献立に出ました。
 
 3年生は、さる21日(火)に、守口漬工場を見学してきたばかり。
 そのときは、守口漬を試食しましたが、今日は、守口漬の入った『守口ケーキ』を食べることになりました。ラッキーですね。

 口に入れると、上品な甘さと、守口漬のほどよい塩気、ほのかな香を味わいながら、工場見学のことを少し思い出しつつ、おいしくいただきました。

 守口漬っておいしいね。

1月24日 ビュンビュンごま 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ビュンビュンごまの名人に来ていただきました。

 名人は、手と足を使って4つ同時にまわし、子どもたちは拍手喝采!

 名人にビュンビュンごまをまわすコツを教えてもらい、練習しました。
 
 どの子も1つはまわせ、2つに挑戦!
 
 各クラス何人かの子は、2つまわせ、

 名人に「名人!」と言ってもらえ、にこにこ笑顔でした。

 みんなでまわす練習をした後、自分でビュンビュンごまを作りました。

 今日は、自分で作ったものと名人からいただいたものと、
 
 2つ持ち帰っています。

 是非、ご家族の皆様で遊んでみてください。

 

 

1月24日 『足りない!』 6年生

画像1 画像1
 総合的な学習の時間で「働くこと」について学んでいます。

 実際に働いている人のDVDを見て,学習プリントを埋めるのですが…。

 プリント上段のメモ欄がこの子のように足りずにはみ出す子が続出しています。

 「埋まればいいや」で終わらせない。

 学ぶ意欲が溢れています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/4 PTA常任委

各種案内

児童の安全確保について

年間行事予定

学校通信

扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910