この秋☆どんな自分を見つけに行こうか… ☆常中DREAMERS

3/17 部活シリーズ バレーボール部の皆さんへ!

<男子顧問 K先生より>
 技能向上に秘策はありません。以下の事に取り組みましょう。
1 日々、ストレッチ、筋トレ(部活で話したものでよい)をまじめに取り組み、継続すること。
2 一日一回、ボールにさわること。その際は部屋の大きさなどを考えて、怒られないようにすること。
 他行も休みです。休みの過ごし方を工夫し、部活再開後によい思いができるようにしましょう。

<女子顧問 S先生より>
 バレーボール部女子のみなさん
 毎日元気に過ごしていますか?みんなと楽しく声を出し、ボールを追いかけて汗を流せる日を楽しみに、先生は自宅で筋トレを始めました。部活再開に向けて準備万端! みんなも家でできる範囲で体を動かして、元気いっぱいでスタートダッシュをきれるように準備しておいてね。
 常中バレー部は「みんなで1つ」

<大きなI先生より>
 動画で試合を観るとよいですよ。ただ観るのではなく、やりたいポジションの人の動きを分析したり、ボールを受けてない人の動きに注目したりすると、とても勉強になります。十分に体を動かすことはできませんが、今できることを自分なりにしっかり考えましょう。ピンチはチャンス!

バレーコートが待っているぞ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 部活シリーズ ソフトボール部の皆さんへ!

<E先生より>
「ソフトボール部のみなさん、どう過ごしていますか?
 ◎規則正しい生活をこころがけよう!
  特に起きる時間! 朝、起きているかな?
 ◎ストレッチをしよう! 
  ケガしない体をつくっていこう!
 なかなか運動できないけれど、気分転換に体を動かしてね。私も家で筋トレ、ストレッチを毎日続けています。次に会う時は、元気な笑顔でソフトボールをしよう!!」

<T先生より>
「元気ですかーーっ!
 体を動かしたくてうずうずしてると思います。家でもできるトレーニングを継続していきましょう!→筋トレ、コアトレ
 また、細かいルール「振り逃げ」「離塁のタイミング」等の復讐をしっかりしておきましょう。すぐに新しい後輩が入部します! 憧れの先輩ってどんな姿だろう・・・」

ソフトボール場が待っているぞ!
部活フラッグも君たちを待っているぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 部活シリーズ 吹奏楽部の皆さんへ!

<T先生より>
「元気ですか?何事も健康第一です。体調管理は気を付けてくださいね。さて、家での練習はちゃんとやっていますか?ブレストレーニングや楽譜の読み取りなど、家でできることは以前から部活で伝えているので大丈夫だと思います。楽器の上達のカギは、毎日コツコツ続けることです。次に会える時に、どんな音を聴かせてくれるかを楽しみにしています!!」

<I先生より>
「吹部の自主練は、家の中で1人でもできることが多いと思います。一番は楽器演奏に必要な体力を落とさないこと!いろんな曲を聴いたり、自分の楽器について詳しくなるのもいいと思います。また、お客さんの前で演奏できることをイメージして、この日々を乗り切ろう!」

音楽室が待っているぞ!
個人の目標を忘れるな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 部活シリーズ 陸上部の皆さんへ!

<A先生より>
 いつもどおり、「自分で考え、今、自分に必要なことに取り組む」ようにしましょう。
 自主練カードを参考にしましょう。
 〜それぞれの環境で、今できることをやれる範囲で頑張れ!!〜

グラウンドが待っているぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 部活シリーズ 柔道部の皆さんへ! 2

柔道部はまだまだありますよ!

<K先生より>
「朝起きて、夜寝ること。ご飯をしっかり食べること。太陽の光を浴びること。勉強をして、体を動かすこと。
 当たり前だけど、とても大事です!
 家でのトレーニングについては、HPの写真を見てください。書いてあるもの以外でも、自分で家でできそうなことを考え、取り組んでいきましょう。今は個々での練習しかできませんが、また柔道場でみんなに会えるのを楽しみにしています!」

メモにもあります。
「努力した分だけ力になる!」
画像1 画像1
画像2 画像2

3/13 部活シリーズ 柔道部の皆さんへ! 1

<I先生より>
「筋トレやランニングで体力をつけたり、本や動画を見てイメージトレーニングをしたりと、一人でできることはたくさんあります。試合で勝つ自分をイメージするとやる気が出ると思います。目の前の大会がなくなったのは残念ですが、郡大会を目標に、今できることをがんばりましょう。次、皆さんに会う日を楽しみにしています。」

柔道場が待っているぞ!
「各自の目標」も待っているぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 部活シリーズ 剣道部の皆さんへ!

<N先生より>
「剣道部の皆さん、元気にしていますか?早寝早起きはできていますか?体は動かしていますか?
 学校が始まった時、大変な思いをしなくてもいいように、早起きしてラジオ体操などをしましょう。体操の映像を見ながらやるのもオススメです。テレビだと6時25分から放送していますよ。来年度、皆さんが元気に登校できることを期待しています。」

剣道場が待っているぞ!
「剣魂」も待っているぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 部活シリーズ 水泳部の皆さんへ!

<男A先生より>
「水泳部の練習は家でもできます。
 1 お風呂の中で水をキャッチする練習
 2 お風呂上がりのタオルを使って、肩甲骨を柔らかくする練習
など、たくさんのことができます。
ホームページなどにもいろいろのっているので、ぜひ見てください。みんなで今度会う時は、新プールも迎えてくれます。そのため、しっかり準備して、みんなで会えるのを楽しみに待っています。」

<女A先生より>
「元気に過ごしていますか?市民プールの休館が延長してしまい、自主練もできない状況なので、もどかしい気持ちの人が多いと思います。プールが再開したときに泳げるように、ストレッチなどをして体を柔らかくしておきましょう。4月からは新プールでの練習が始まります。楽しみにしていてくださいね!」


新プールが待っているぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 部活シリーズ サッカー部の皆さんへ!

<サッカー部の皆さんへ>
○N先生より
「元気にしてますか?早くサッカーがしたいです。早くボールを蹴りたいです。脚力と心肺機能、筋力の低下が心配です。勉強しながら、テレビを見ながら、ゲームをしながらでもいいですので、ストレッチや体幹トレーニングをして低下を防ぎましょう。家の階段の上り下りや、時々マスクをつけてのウォーキングやランニングができるといいですね。」

○I先生より
「元気〜?そろそろゲームにも飽きて?動きたくてウズウズしているでしょうね。早寝早起きのリズムだけは守って、時には外の空気を感じて、身体を動かしてね。次に会う時は、いつも以上の笑顔で!楽しみにしています!」

サッカーゴールが君たちを待っているぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/12 部活シリーズ 野球部の皆さんへ!

部活顧問も休校中の皆さんをとても心配しています。
そこで今日から部活シリーズの始まりです。
顧問の先生から部活の皆さんへのメッセージです!

<野球部の皆さんへ>
○Y先生より
「野球部のみんなは、どのように過ごしているかな?部活や大会も中止になり、モチベーションが下がってしまっているかな?こんな時だからこそ、ポジティブに行動しよう!ピンチはチャンスです!
 体幹・下半身トレーニングをやっておこう。体をしっかり作っておけば、ケガ防止や今後のプレーにも大きく影響してきます。力をつけるチャンスです。このチャンスをものにしてください!」

○S先生より
「この期間を大事にしよう。実際プレーをするのは難しいけど、頭の中でならたくさんプレーができます。打ったイメージ、いいプレーをしたイメージ、勝ったイメージなどをして、今後に生かせるイメトレをしておこう。」

グラウンドが君たちを待っているぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2

3/11 適度な運動を!

今日で休校も10日目。
不要不急な外出は控えなければいけませんが、心身にストレスがたまることが予想されます。

文部科学省は休校中の運動についてこう答えています。

「児童生徒の健康保持の観点から、児童生徒の運動不足やストレスを解消するためにおこなう運動の機会を確保することも大切であると考えており、安全な環境の下に行われる日常的な運動(ジョギング、散歩、縄跳びなど)を本人及び家族の判断において行うことまで一律に否定するものではありません。
 ただし、一度に大人数が集まって人が密集する運動をしないなど、感染拡大を防止する観点からの配慮が必要です。」

適度な運動を!

画像1 画像1

3/11 あの震災から9年

9年前に起きた東日本大震災。
数え切れないほど多くの尊い命が亡くなった。
数え切れないほど多くの涙が流れた。

今の中学生は当時4〜6歳。
「大変なことが起こった」という記憶がぼんやりと残っているだろう。

今日、本当なら担任の先生から震災の話があっただろう。
各家庭で、各自で何かを考えてもらいたい・・・。
画像1 画像1

重要 3/10 修了式の中止について

常滑市教育委員会より下記の内容について決定された連絡がありました。
とても残念ですが、知多半島でも感染者が確認さえるなど、厳しい状況が続いております。ご理解をお願いします。
市の正式な文書は、本日以降の家庭訪問でお届けします。

<決定内容>
○3月24日(火)に予定していた修了式は中止します。
○通知表・修了証は新年度にお渡しします。

<現時点での今後の予定>
○1・2年生の登校は、入学式準備のため4月6日(月)に予定しています。その際に通知表・修了証をお渡しする予定です。
○春休みの部活動も今のところできません。

今後もホームページ、緊急メール等で対応についてお知らせしますのでご確認ください。
よろしくお願いします。


画像1 画像1

3/10 入試問題にチャレンジを!

公立高校のA・B日程の問題が新聞に掲載されました。

1・2年生の皆さん、新聞を購読しているならばぜひチャレンジしてみよう!
1・2年生で習った範囲もけっこうたくさん出題されています。

画像1 画像1

3/9 温かいお手紙

卒業式後、学校に1通のお手紙が届きました。
名前は書いてありませんでしたが、3年生の保護者からです。
全文をそのまま掲載します。

「3月3日、いつもとは違う状況の中、子どもたちのためにという校長先生、教頭先生をはじめとする先生方の熱い気持ちに支えられ、無事に温かい卒業式を迎えられましたこと、本当に感謝しています。ありがとうございました。  3年生保護者」

子どもの姿を一番見たかった保護者の方から、このように感謝していただけたことを大変うれしく思います。

元気をもらいました!


重要 3/9 転出の連絡はすぐに!

1・2年生保護者の皆様へ

新型コロナウイルスのおかげで、予定通りにならないことが続いています。
もし、転出等が急にあるようならば、すぐに学校まで連絡をください。
新年度の学級数等にも影響がある場合があります。

校長 佐々木 令

3/9 あと少し!

画像1 画像1 画像2 画像2
長かった受験期間もあと少し。
それぞれの希望する道に進んでほしい。


iPhoneから送信

3/9 公立B日程入試

画像1 画像1 画像2 画像2
今日と明日は公立B日程の入試です。
朝から三年生は常滑駅を元気に出発しました。

がんばれ!



iPhoneから送信

3/6 来週、家庭訪問をします

昨日連絡いたしましたが、来週の月〜水に家庭訪問をします。
生徒の皆さんは、できるだけ家にいてくださいね。
担任の先生に元気な顔を見せてあげてください。
不安や心配なことがあれば話してください。

職員は下記のように訪問します。

・マスク着用
・2m離れて話す
・短時間の訪問
・不在の場合は配付物をポストに入れます

よろしくお願いします!


3/6 やるはずだったのに・・・。

1年生の教室のドアに貼られたままです。

「1年生見直しキャンペーン」の取組です。
学級三役が中心になって、1年間の締めくくりをやるはずだったのに・・・。

こんな掲示を見ると、何とも寂しい気持ちになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
愛知県常滑市立常滑中学校
〒479-0018
住所:愛知県常滑市字二ノ田16-14
TEL:0569-35-2375
FAX:0569-34-9340
当サイト内の文章・画像等の内容の無断転載及び複製等の行為を禁じます。