最新更新日:2024/06/10
本日:count up28
昨日:40
総数:626240
校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。

3月19日の卒業式について【6年生】

 一宮市教育委員会からの「新型コロナウイルス感染拡大に伴う卒業式の対応についての通知」を受けて、卒業式について、感染症予防のために下記の添付ファイルのようにさせていただきます。ご理解とご協力をお願いします。

 <swa:ContentLink type="doc" item="163110">卒業式直前のお知らせ</swa:ContentLink> 

【6年の部屋】 残り2日 3/17

画像1 画像1
今日は、お知らせです。児童の皆さんや保護者の方の当日朝のことについて掲載させていただきましたのでよろしくお願いします。
画像が見づらい場合は、下の「残り2日」をクリックしてください。よろしくお願いします。

残り2日

【5年の部屋】 5年生→6年生へのステップ 3/16

画像1 画像1
 5年生のみなさん、6年生の0学期どう過ごしていますか?学校は休校になってしまいました。ですので、次にみなさんが登校するときはもう『最高学年』です。どうなるかわからない不安や心配もきっとあると思いますが、いまはみなさんの根っこを下へ下へ伸ばすチャンスです。いましかできないこと、いまだからできることをそれぞれの場所で頑張り、西成小学校のえのきのような、太くて大きい「学校のシンボル」になれるよう準備を整えておいてくださいね。
 また、今年1年間5年生のパワー溢れる姿をたくさん見ることができたこと、多くの場面で力添えを頂いたこと、感謝しています。本当にありがとうございました。4月に笑顔溢れるみなさんに会えるのを楽しみにしています。

【6年の部屋】 残り3日 3/16

画像1 画像1
いよいよ今週は卒業式です。
体調は大丈夫ですか?
生活のリズムは崩れていませんか?
卒業式に向けてよりよい状態で臨んでほしいと思います。
今日も復習です。
見づらい場合は下の「残り3日」をクリックしてください。

残り3日

【6年の部屋】 努力の結晶 3/13

画像1 画像1
2学期から頑張って書いてきた卒業文集が出来上がりました。
印刷や製本をしているとみんなの顔がかわるがわる思い浮かんできました。
「あの時、みんな頑張っていたな。」とか「文集係の子がクラスのみんなのためにクラスのページを一生懸命頑張ってくれていたな。」とかいろんな努力の結晶が完成しました。
卒業式当日楽しみにしていてください。
あと少しで皆さんに会えることを先生たちは楽しみにしています。

【4年の部屋】 一年間有難うございました。 3/13

画像1 画像1
約一年前に撮った4年生の写真です。教室片付けをしながら眺めていました。この一年間でぐんと成長したなぁと実感します。と同時に、あと一か月、やりたかったなぁ…と悔しい気持ちにも。当たり前のことが当たり前でなくなった時に、当たり前であることがいかに尊いものなのか、実感します。我々の仕事は、やはり子どもたちがいて初めて成立します。尊い毎日を、早く再開したいものです。
4年生のみなさん、記念に写真はプレゼントします。いつもらえるかは、お楽しみに・・・。

【6年の部屋】 残り4日 3/13

画像1 画像1
今日からは今までの復習です。
卒業式当日までに覚えてほしいことをクイズ形式にしました。
挑戦してください。
画像が見づらい場合は下の「残り4日」をクリックしてください。

残り4日

3/12 資源回収へのご協力ありがとうございました!

 市の再生資源協同組合から仕切書が届きましたのでご報告させていただきます。支払還元金は合計で¥76,514(含手数料¥550)でした。<若年¥10,143 丹羽¥8,868 井端¥12,300 西大海道(郷東用水上)¥6,762 西大海道(ちびっこ広場)¥8,989 西大海道(南時公園)¥10,596 大山町¥5,741 西大海道(学校西)¥13,115> 今年度はこれで終了しました。収益金は3回の合計で¥264,175でした。このお金は、今後、子どもたちに還元できることに有効活用していきます。ご協力ありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

3/12 教科書等の保管について

 臨時休校に伴って、今年度中に学習できなかった内容を、新年度の始めを中心に工夫して学習できるように、現在、学習計画を立てています。以前お知らせしたように、現学年の教科書等は処分されないようにお願いします。

【3年の部屋】元気そうな姿が見られました 3/12

画像1 画像1
 今日も昨日に引き続き、家庭訪問に行かせて頂きました。みなさんの元気そうな姿が見られたので、先生たちも元気をもらいました。次に会う時まで、健康管理をしっかりとして、元気に過ごしてくださいね。
 さて、先生たちは、教室でみなさんの荷物をまとめたり、1年間お世話になった教室の掃除をしたりしました。1年間の色々なことを思い出しながら行いました。

【6年の部屋】 こちらこそ 3/12

画像1 画像1
今日、家庭訪問へ行くとこんな素敵なポスターをいただきました。

職員室に掲示させてもらいました。

職員室の先生方から「すごいな〜」とか「心がもこっているね」という言葉がありました。

みんなに会えていないけれど、なんだかどこかでつながっているように感じました。

素敵なポスターありがとう。卒業式で会えるのを楽しみにしています。

【6年の部屋】 家庭訪問でのご質問について 3/12

画像1 画像1
2日間の家庭訪問ありがとうございました。
この2日間でいただいた質問をお返しさせていただきます。
詳しくは下の「家庭訪問Q&A」をクリックしてください。

他にも分からないことがありましたら学校までご連絡ください。

家庭訪問Q&A

【6年の部屋】 残り5日 3/12

画像1 画像1
今日は、変更点についてです。画像が見づらい場合は下の「残り5日」をクリックしてください。
いよいよ残り5日。
卒業式ができることに感謝しよう。
素敵な卒業式にしよう。
そのためには、「体調管理」が一番。
自分の体は自分で管理。元気で過ごしてね。

残り5日

【2年生の部屋】 元気な姿 3/11

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、家庭訪問で久しぶりに子どもたちの元気な姿が見れてとても嬉しく思いました。明日も、元気な姿の西成っ子たちに会えるのを楽しみにしています!

文部科学省の学習支援応援サイトが開設されました

 新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業期間における学習支援として、文部科学省の学習支援コンテンツポータルサイト「子供の学び応援サイト」が開設されました。ぜひ、利用してみてください。

「子供の学び応援サイト」
 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

3/11 令和元年度修了式中止の連絡について

3月24日(火)の修了式は行いません。

1 令和元年度通知表(修了証)については、次年度にお渡しいたします。
2 転出等の事情で次年度に受け取りができないご家庭につきましては、個別に連絡します。
3 今後の連絡については、必要に応じて学校ウェブサイトやメール配信等で連絡させていただきます。

 <swa:ContentLink type="doc" item="162778">修了式に関する対応</swa:ContentLink>

東日本大震災から9年  3/11

 今日で東日本大震災から9年がたちました。今も続く復興の道のりと鎮魂、避難成果に思いをはせたいと思います。本校でも半期を掲げ、黙とうをして弔意表明を行いました。この災害でお亡くなりになられた多くの方々のご冥福をお祈りいたします。
画像1 画像1

【6年の部屋】 家庭訪問について 3/11

本日、6年1組の家庭訪問の際に保護者様やお子様に会えなかった時のプリントを間違って配布してしまいました。申し訳ありません。正しくは、下の家庭訪問の完了報告をクリックして内容をご確認ください。お手数ですが、よろしくお願いします。

家庭訪問の完了報告

【6年の部屋】 残り6日 3/11

画像1 画像1
卒業式まで残り6日です。今日は、歌のことを確認してください。
画像が見づらい場合は、下の「残り6日」をクリックしてください。

残り6日

【1年の部屋】3/10 元気ですか

画像1 画像1
突然、学校がお休みになってしまいました。1年生のみなさん、元気ですか?
みんながいない教室はガランとして静かで、とてもさみしいです。
先生たちはみんなの荷物や作品を整理しながら、1年間の楽しかったことを思い出しています。体調に気をつけて残りの日を過ごして下さいね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年だより【1年】

学年だより【2年】

学年だより【3年】

学年だより【4年】

学年だより【5年】

学年だより【6年】

各種文書

部活動の練習予定

学校の概要

学校生活編

保健・安全編

行事予定

一宮市立西成小学校
〒491-0005
愛知県一宮市西大海道字障子目30
TEL:0586-28-8707
FAX:0586-77-2170
校長:小島 和也