ようこそ!萩原中学校へ!

12月20日 2学期のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、2学期最後の学年集会がありました。各クラスのリーダーたちが、自分のクラスの良かったところと改善した方がよいところを発表していました。体育祭や合唱コンなどの大きな行事の多かった2学期なので、どのクラスも団結力やまとまりについて話していました。来週の月曜日はいよいよ終業式です。元気に登校してほしいと思います。

努力の積み重ね(12月19日)

画像1 画像1
 毎日10分間の掃除があります。わずかな時間ですが、生徒たちはみな集中して取り組んでいます。4月からの努力の積み重ねにより、黒ずみの目立った廊下が少しずつきれいになっています。さらにきれいになるよう、今後も10分間の掃除の時間を大切にしてほしいと思います。

12月19日 2学期最後のレク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目に学年のレクリエーションを行いました。二重とび対決あり、フラフープ対決あり、紙飛行機飛ばしあり、様々な種目で各クラスが対決していました。どちらが勝つかを予想する○×クイズも同時に開催し、屋運はにぎやかな声であふれていました。結果、1組が優勝、5組が準優勝となりました。2学期も残すところあと2日です。インフルエンザも流行していますが、元気に冬休みを迎えてほしいと思います。

2年生 毎日の様子(12月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除では黙働を実施しています。移動のチャイムから静かに掃除場所へ動き、すぐに掃除を始めている生徒が何人もいます。みなさんのおかげできれいな学校が保てています。下の写真は、体育の授業の様子です。みんなで協力し準備をテキパキと行い、台上前転に取り組もうという場面です。安全に気を付けて、できるところをそれぞれに頑張っていました。

12月18日 萩原中学校区人権教育推進事業 教育講演会 2

 講演を聞いた生徒たちの感想を紹介します。
 <生徒の感想>
・あんなに可愛らしいアザラシの赤ちゃんが自分たち人間のせいで見られなくなると聞き、人間は動物たちから本当は嫌われるようなことを知らず知らずの内にしていると思い、悲しくなりました。何事にも必ずしも100%の回答があるわけではなく、幼稚な考えも大事にして、今からの人生は何が大事で何が必要かを考えて生きていきたいと思います。
・人間は頭が良さそうで頭が良くないということに共感しました。地球温暖化が進んでいるというのに、森を切り開いてアスファルトをつくったり、グレタさんのような子どもが訴えているのに何もしないということが私の心にグッときました。これからの未来は私たち子どもがつくるものですが、私は子どもが成長するまでにこの地球が残っているのかというのが少し心配です。少しでも未来を明るくするためにほんの少しでもできることをしようと思いました。
・僕は「これを言えば相手が喜ぶ」ということを常に考えて行動していると思いました。いつも相手の感情を気にして発言しているから、自分の意思や意見をしっかりと伝えることができるようになりたいです。「子どもにしかできないこと」は、今しかできないから少し視野を広げて自然と向き合ってみたり、普段は気にしないような細かいところを見てみようと思います。

 一人一人の生徒が、一人一人一番感じたところ、心に残ったところを、自分の言葉で思い切り書いていました。今日の講演の小原様のように、子どもたちの感性を育てられる大人でありたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 萩原中学校区人権教育推進事業 教育講演会

 本日、屋内運動場で教育講演会を行いました。
 講師に動物写真家の小原玲様をお招きして、『命の大切さを考えよう』と題してお話いただきました。
 講師の小原様は、報道カメラマンとしてソマリアなどの難民キャンプを回って写真を撮っていたところから、流氷の地へ出かけて360度白い水平線が見える場所で、動物の写真を撮るようになりました。アザラシの赤ちゃんの表情のアップは、見ていた生徒たちが思わず声を出してしまう可愛らしさでした。ご家族と一緒に流氷の地へ出かけて、お子さんとともに五感を思い切り働かせて一面真っ白な世界や、アザラシの臭い、アザラシの体の温かさなどを感じながら「子どもらしい感性」を育てていらっしゃいました。
 「何かを成し遂げるときに100点満点はない」「こういうことを言えば大人が喜ぶという感覚にさせない」「自分の頭で考えることをやめない」など、大切なことをたくさん教えていただきました。
 中でも、心に残ったのは、「自分の感性を大切にする」「何をやったらいいかは自分で考えるものだ」「スピードは人によって違う、一生懸命やれば、回り道をしても必ずたどり着く」という言葉です。
 最後に、人や自然と共生するには、相手が何を望んでいるか、何が好きなのか、自然は何を望んでいるか、何が好きなのかを考えれば自然と答えは出てくる、皆が考えて行動するようになれば、人の大切さ、動物などの生き物の大切さ、自然の大切さが理解でき、『命の大切さ』を考えることにつながることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 書写コンクール表彰

画像1 画像1
今朝、10月に行われた書写コンクールの表彰がありました。一宮の全中学校の1年生の中から選ばれた31名の生徒が名前を呼ばれ、賞状を頂きました。美しい文字は、大人になってからの方がその重要性を実感するかもしれません。来年は、今年以上に多くの生徒が表彰されることを期待しています。

2年生学年集会の様子(12月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の6時限目に2年生は学年集会を行いました。2学期を振り返り、冬休みの過ごし方を学習と生活の両方から話をしました。生徒たちも気を引き締めて、真面目な顔で聞いていました。2学期終了まであと少し。1日1日を大事にして過ごしてほしいものです。

12月16日 先週の球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、全校での球技大会がありました。各学年での対決の後は、群団別対抗のドッジボール大会。寒い中の行事でしたが、元気な歓声と楽しそうな笑顔が多く見られる時間となりました。結果は優勝1年5組、準優勝は1年4組でした。

12月14日 2年生学活

画像1 画像1
画像2 画像2
立志の会のオリエンテーションを行いました。
昨年度の様子を写真で見て、立志の会とは何かを知りました。
写真は手紙を書いている様子です。

12月15日 読み聞かせ ありがとうございました

 12月4日から12月10日までは、人権週間でした。人権週間の中で、PTAの皆様に、人権に関する本の読み聞かせをしていただきました。読み聞かせボランティアとして、各教室に入り、今、生徒たちに伝えたいメッセージのこもった本を読んでいただきました。
 相手を尊重するとは、相手の立場や気持ちを想像し、よりよい言動ができることであり、皆が思いやりの心をもって人と接することができると、よりよい町になると思います。道をそっと譲ることも、「ありがとう」と言えることも、人に無理矢理何かを強制しないことも、皆、「思いやり」だと思います。
 人権週間が終わっても、相手を尊重する気持ちをたくさんもった人に育ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(土) 女子バレーボール部練習試合9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の午前中に稲沢市立明治中学校へ練習試合に出かけました。他に稲沢市立稲沢西中学校も来ており、三校戦を行いました。

 セットは取ったら取られたりの繰り返しでした。まだまだレセプションがコートの中に上がらなかったり、チャンスボールがセッターに返らなかったりして、自分たちがやりたいと思っているバレーには程遠い感じがしました。レシーブは個人の努力が必要不可欠です。時間を見つけてはボールに触れ、しっかりとコントロールできるようにしてほしいと思います。長い冬の間にしっかりと守備力を高めていきたいです。

12月14日 萩原中学校より:来週と冬休みの予定です

<12月14日(土)〜1月10日(金)の予定をお知らせします>
◇12月14日(土) 各部活動の計画書をご確認ください。
◇12月15日(日) 部活動なし
◇12月16日(月) 部活動なし
◇12月17日(火) 部活動あり
◇12月18日(水) 人権教育推進事業 教育講演会(講師:小原玲様、演題:「命の大切さを考えよう」)、部活動あり
◇12月19日(木) 部活動あり
◇12月20日(金) 大掃除(ジャージ上下)、部活動あり
◇12月21日(土) 各部活動の計画書をご確認ください。
◇12月22日(日) 各部活動の計画書をご確認ください。
◇12月23日(月) 終業式、給食なし、部活動あり(再登校)
<冬休みの予定>
◇12月24日(火) 3年生補充学習、部活動あり
◇12月25日(水) 3年生iテスト(3年生は弁当持参)、部活動あり
◇12月26日(木) 部活動あり
◇12月27日(金) 部活動あり
◇1月6日(月) 部活動あり
◇1月7日(火) 始業式、部活動なし
◇1月8日(水) 部活動あり
◇1月9日(木) 3年総合テスト発表・計画、部活動あり
◇1月10日(金) 集金引落日、1・2年中間テスト発表・計画、部活動なし

・23日(月)は、終業式を行います。給食はありません。午後から部活動がある部活は再登校をします。
・3年生は、12月16日(月)・17日(火)に学校で私立学校等の願書の下書きをします。19日(木)に持ち帰りますので、ご家庭で確認の上、清書及び保護者印が必要な願書につきましては、捺印をしてください。受験料の振込みを済ませ、1月14日(火)までに担任へご提出ください。
※12月28日(土)〜1月5日(日)はホームページを更新しません。予めご承知おきください。

球技大会(12月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、球技大会が行われました。
時間のない中、生徒会を中心に準備を進め、運営をしてくれました。

多くの学級、群団がチームワークを発揮して頑張り、多くの笑顔が見られました。

12月13日 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の理科の授業の様子です。今日の内容は【音の速さを目で見る】です。グラウンドに1列に並んで手を挙げ、音が聞こえたら手を下ろす、というものです。花火の音が光よりも遅れて聞こえるなど、誰にでも経験のあることについて改めて学習する時間となりました。

2年生 普通救命講習(12月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、消防署の方にお越しいただき、普通救命講習を行いました。胸骨圧迫や人工呼吸、AEDなどの心肺蘇生法や止血法など、3時間の講習でたくさんのことを学ぶことができました。いざというときに今日学んだことが生かせるとよいと思います。

12月12日 チューリップ植え付け【その3】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は5組の子たちがチューリップの植え付けを行いました。担任の先生からの声かけもあり、「きれいに咲いてね」と言いながら球根を植えていました。あとは園芸部の子たちが毎日の水やりをしてくれるので、順調に育つのを祈るばかりです。

12月12日 あいさつ運動

今週はあいさつ運動があります。毎日、PTAの委員の皆様にお越しいただいています。
今朝は、生徒とPTAの委員の方が一緒に校門に立ち、あいさつを呼びかけました。萩原中学校の朝が活気のあるものとなりました。
早朝よりありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動がんばっています(12月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日で保護者会も最終日です。保護者会の時間に1,2年生は部活動に熱心に取り組みました。平日の部活動はランニングタイムになっており,なかなかボールや道具を使って練習に取り組めません。今日は天候にも恵まれ,久しぶりに部活動に力を入れることができ,練習にも笑顔がこぼれていました。

12月11日 チューリップ植え付け【その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は3組、4組の生徒でチューリップの植え付けを行いました。男の子たちはチューリップと花の種を、女の子たちはチューリップとパンジーの苗を植えていました。寒くなるこの季節ですが、元気に育ってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

コミュニティスクール

1年課題予定表

2年課題予定表

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286