本校のページをいつもご覧いただきありがとうございます。本校では「いつも笑顔であたたかい、夢と誇りの持ってる学校」を目指して、全校一丸となって取り組んでおります!

第73回福島県下小・中学校音楽祭

 去る8月29日(木)いわき芸術文化交流館アリオスにおいて、「第73回福島県下小・中学校音楽祭(第1部合唱)兼第86回NHK全国学校音楽コンクール福島県大会」が開催されました。
 課題曲「君の隣にいたいから」自由曲「Missa Augusta Gloria」の2曲をホールいっぱいに染み渡る歌声で演奏しました。その結果、金賞並びに優秀賞を受賞することができました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

男子力走PART2

4区から6区です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

男子力走の様子です

1区から3区です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

女子力走PART2

4区と5区です。
画像1 画像1 画像2 画像2

女子力走の様子です

1区から3区です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おはようございます。

 8月30日(金)天候は晴れ、気温は22度です。
 本日は、郡山市英語弁論大会が9:00から中央公民館において開催されます。本校からも2名が参加します。平常心で臨んでほしいものです。頑張れ一中生!

郡山市駅伝競走大会結果速報!

 特設駅伝部として練習を積み重ねてきて、いよいよ今日が「郡山市中体連駅伝競走大会」でした。開成山陸上競技場をスタート・ゴール、開成山公園内周回コースを会場に、女子5区間、男子6区間に熱戦を繰り広げました。
 結果が入ってきましたのでお知らせします。10:00スタートの女子が第9位、11:20スタートの男子が第3位でした。その結果、男子は見事県大会出場が決定しました。おめでとうございます。10月4日(金)の県大会まで、またさらに練習を重ね市の代表として頑張ってください。

【結果速報】
女子 第9位  男子 第3位(県大会出場)

おはようございます。

 8月28日(水)天候は雨、気温は21度です。
 本日は通常通りで、特別な予定はありません。今日も一日頑張っていきましょう。

大変遅くなってしまいましたが、結果です。

 夏休み期間中に行われました「東北中学校体育大会」の結果をお知らせします。

【相撲部】
予選リーグ 対五所川原中 2−1 勝   対滝沢南中 1−2 惜敗
      対 新 庄 中  2−1 勝
決勝トーナメント1回戦 対五所川原中 1−2 惜敗

【ハンドボール部男子】
2回戦 対五橋中 25−27 惜敗

【ハンドボール部女子】
2回戦 対古川中 19−25 惜敗

【バドミントン部女子】
1回戦 対青森山田中 0−2 惜敗

その他、個人戦東北大会出場選手結果です。

【相撲部】
出場2選手共に予選リーグ2勝1敗、決勝トーナメント1回戦敗退。

【柔道部】
男子73Kg級ベスト16。

【水泳部】
男子400M個人メドレー予選敗退、男子4×100Mメドレーリレー予選敗退。

【陸上部】
3年女子100M第5位、共通男子3000M第15位。

おはようございます。

 8月27日(火)天候は曇り、気温は19度です。
 本日は、授業変更があります。月の123456と月曜日の時間割になります。間違わないようよろしくお願いします。

第13回吹奏楽部定期演奏会

8月25日11時より本校体育館において、第13回吹奏楽部定期演奏会が行われました。
 吹奏楽部の生徒が、夏休みに精一杯練習と準備を重ねてきた成果を披露しました。
 3部構成で、吹奏楽コンクールの課題曲、自由曲の演奏、学年ごとのステージ、ユニークな演劇、アラジンメドレー等、充実したコンサートとなりました。
 一中吹奏楽部のモットーである「美音幸齋」のとおり、会場の聴衆を美しい音で幸せにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

 8月26日(月)天候は晴れ、気温は20度です。
 本日は、夏休み確認テスト(1・2年)、実力テスト(3年)がそれぞれの学年で予定されています。
 なお、5校時で終了となります。
 

第2学期始業式

 8月23日(金)8時40分より、第2学期始業式が行われ、堀田校長が2学期もさらに、自己更深を進めるように激励の式辞を述べました。
 始業式の後、代表生徒が夏休みの生活をふり返り、各学年の実態に応じた抱負発表を行いました。また、2学期より本校で勤務するAETのマシュー先生からの挨拶と各種大会の表彰をおこないました。
 その後に行われた学年集会では、郡山市駅伝競走大会、郡山市英語弁論大会、県合唱コンクールの3つの大会及びコンクールに出場する生徒たちを激励するための壮行会を実施しました。
 夏休みの間、繰り返し練習し努力してきた生徒たちがステージ上で決意を述べるとともに、英語弁論大会に出場する生徒は、本番に向けて全校生徒の前で発表を行いました。
 大会及びコンクール当日に持てる力をすべて発揮して活躍することが楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

祝、金賞受賞!

 去る8月22日(木)に、郡山市民文化センターにおいて開催されました「郡山市小中学校音楽祭」において、本校合唱部が見事金賞を受賞し、県大会出場を決めました。
 合唱部の皆さんおめでとうございます。県大会(第73回福島県小・中学校音楽祭)まで残された時間はあまりありませんが、市の代表として、東北大会目指して頑張ってください。

日  時:8月29日(木)
会  場:いわき芸術文化交流館アリオス
演奏開始:10:00(本校:12:55)

画像1 画像1 画像2 画像2

おはようございます。

 8月23日(金)天候は雨、気温は23度です。
 本日より2学期がスタートです。始業式に続き、学級活動・月5・月6の授業があります。2学期もまた頑張っていきましょう。

いよいよ明日は始業式です!

 34日間という長きにわたった夏休みも今日で終わりです。いよいよ明日は、第2学期始業式となります。以下に日程を掲載しますので、参考にしてください。

【日程】
普通登校

体育館入場(制服)   8:20〜 8:40
始業式・集会等     8:40〜10:10
学級活動       10:35〜11:20
授業(月5)     11:30〜12:15
給  食       12:15〜12:50
昼 休 み       12:50〜13:15
授業(月6)     13:20〜14:05
学  活       14:10〜14:20
清  掃       14:30〜14:45

 準備物等確認し、明日元気な姿で登校してくれることを期待しています。       

未来への道1000Km縦断リレー

 8月3日(土)開成山陸上競技場スタート、スパリゾートハワイアンズゴールの中継地点として、本校でもたすきがつながれました。一般ランナーに加え、元フェンシング選手の千田健太さんもゲストランナーとしてたすきをつなぎました。
 最終ゴールは、8月7日(水)駒沢オリンピック公園となります。
(前回、「4月24日青森をスタートした」と掲載しましたが、「7月24日青森をスタート」の誤りでした。ここに訂正いたします。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み中も頑張っています!

 毎日30度を超える真夏日が続きますが、薫公民館において「のびのび公民館サマースクール」が開催されました。
 3日間という短期間でしたが、のべ19名の参加者が学習に取り組みました。自学自習を基本とし、分からないところは講師の先生に教えてもらいながら学習を進めました。暑さに負けず、自主的に取り組む一中生の姿に感心させられます。これからも暑さに負けず頑張れ一中生!
画像1 画像1 画像2 画像2

「未来への道 1000Km縦断リレー」についてのお知らせ

 2020年に向けたラストラン!
 東京オリンピックまで1年を切りました。東京オリンピック開催に向けた1000Km縦断リレーもいよいよ最終年となりました。
 4月24日に青森県をスタートしたリレーが、いよいよ明日郡山に入ってきます。郡山一中も25区と26区の中継地点になっています。ゲストランナーとしてオリンピアンも走ります。予定では、北京とロンドンの2大会に出場し、ロンドン大会では、フルーレ団体で銀メダルを獲得したフェンシングの「千田健太さん」です。ランナーの到着予定時刻は、9:42となります。興味のある方は、沿道でもしくは本校においでいただき、ご声援をお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 修了式(中止)
3/24 新入生オリエンテーション(中止)
3/27 離任式(中止)
郡山市立郡山第一中学校
〒963-8862
住所:福島県郡山市菜根二丁目1番31号
TEL:024-932-5313
FAX:024-932-5312