ようこそ!萩原中学校へ!

新型コロナウイルス感染拡大防止による臨時休校について

 昨日の報道にありましたように、安倍晋三首相から新型コロナウイルス感染拡大を防止するために、3月2日(月)から春休みまで全国の小中高校や特別支援学校を臨時休校にするよう要請がありました。
 この政府の要請を受け、本市においてもすべての小中学校が臨時休校となりました。
 つきましては、下記のような措置を取ることといたしますので、保護者の皆様には趣旨を十分のご理解いただき、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止とお子様の静養にご協力くださいますようお願いいたします。



1 休校期間  令和2年3月2日(月)から3月24日(火)まで
        臨時休校終了後には、春休み期間になります。
   
2 休校期間に予定していた行事等の取扱いについて
    中学校卒業式は、3月3日(火)に実施します。
小学校卒業式は、3月19日(木)に実施します。
    ※3月24日(火)の小中学校修了式の実施については、後日、連絡します。

3 令和2年度入学式・始業式について(予定)         
    令和2年度入学式・始業式については、後日、連絡します。

4 留意していただきたい点について
(1)臨時休校中の過ごし方について
  ・臨時休校の期間は外出を控え、とりわけ人ごみへの外出は控えるようにしてください。
屋内や乗り物など換気が不十分な場所へ出かける際は、マスクの着用を心がけてください。
 ・お子さんが自宅で一人になることも想定されるため、可能な範囲でお子さんの管理が
できるようご配慮をお願いします。
 (2)新型コロナウイルス感染症の予防について
  ・手洗いや咳エチケットに心掛けるようにしてください。
  ・免疫力を高めるために、十分な睡眠、適度な運動やバランスのとれた食事に心がけて
ください。
 (3)新型コロナウイルスにかかったのではないかと心配される場合について
  ・体温測定や日常の健康状態の確認に心掛けるようにしてください。
・発熱や風邪の症状がみられるときには、無理をせず自宅で休養させてください。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合には、帰国者・接触者相談センターに相談して、指示を受けてください。   
  ・新型コロナウイルス感染症にり患した場合は、すぐに学校連絡をしてください。
(ご家族のり患に関してもご連絡ください。)
(4) 相談窓口について
 ・一宮保健所  電話 0586-72-1699
         開設時間:平日 午前9時から午後5時 
夜間・土・日・祝日:24時間体制 
 ・愛知県    電話 052-954-6272
         開設時間 午前9時から午後5時 (土日祝日可)
 ・厚生労働省  電話 0120-565-653(フリーダイヤル)
         開設時間 午前9時から午後9時 (土日祝日可)

(5) 今後の連絡について
  ・必要に応じて学校ウェブサイトや学校メール等で連絡します。

2月28日 3送会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当初は午後の予定だった3送会ですが、急きょ予定を変更して午前中に行われることになりました。飾りつけされた屋運に足を踏み入れた途端、在校生からは「すご〜い」と声が上がり、在校生からの出し物やメッセージを受け取った3年生からは、大歓声が上がっていました。3年生の先生たちの出し物に爆笑した後は、この会を開いてくれた在校生や、お世話になった先生方へ歌の恩返しがありました。来年はこういった行事を中心となって盛り上げていける学年に育ってほしいっと思います。

2月27日 先輩へのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今、3年生の昇降口前の廊下には5匹のタイが飾られています。1年生がクラスごとに作ったこのタイの鱗は、1枚1枚先輩にあてたメッセージでできています。右も左も分からなかった1年生に立派な姿を見せてくれた先輩たちへ、それぞれの言葉で感謝の気持ちが書かれています。

2月26日(水)2年生 合唱練習

画像1 画像1
卒業式の合唱練習がありました。
3学年合同で、合唱や礼法指導の確認をしました。
どの生徒も真剣に練習に臨んでいました。

2月26日 在校生の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の午後は、1・2年生合同で3年生を送る会に向けてのリハーサルを行いました。在校生の合唱練習や3年生が退場する際の送り出しの仕方など、本番に向けて細かい打ち合わせをしました。卒業前の最後の楽しい行事となるよう、感謝の気持ちをしっかりと届けてほしいと思います。

2月25日 感謝を込めて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日、帰りのST後に教室の油引きがありました。美化委員だけでは人手が足りないので、ボランティアの子も参加してごみを掃き、水拭き雑巾をかけるところからのスタートでした。1年間お世話になった教室の隅々まできれいに掃除して、丁寧に油引きをしていました。

2月24日 心の日の活動について

 2年生の2月の「心の日」の活動は、ポジティブ感情が免疫力を高める効果があることを学びました。自分の今の状態を感情グラフに表してみたり、どんなことをするとエネルギーがたまり、ポジティブ感情が生まれるかを考え、話し合いました。
 疲れがたまってイライラした時に、「心の日」の実践を思い出す子が増えることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月23日 女子バスケットボール部 練習試合

画像1 画像1
 本日午前中に中部中学校にて、中部中学校、祖父江中学校、西春中学校、長森中学校、鶴城中学校の6校で練習試合を行いました。今日の練習試合の目的は、市民大会でできたことの継続+αでした。1対1を果敢に狙った子、アウトサイドシュートを積極的に打った子、1線のディフェンスを一生懸命した子などさまざまな+αが見られました。まだまだできることの少ない本校のバスケ部ですが、また大会から少し成長が見られたように思います。今日の試合を忘れずに、常に自分の中でイメージをもって練習に取り組みましょう。来週は屋運が使えません。どのような1週間を過ごしますか?
 今日は人数が少ない中よく走り、よく頑張りました。明日はゆっくり休んでください。

2月23日(日) 女子バレーボール部 練習試合12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、午前中に北部中学校へ出かけ、中部中学校、西成中学校と4校戦を行いました。広くてとても環境の良い体育館でプレーできることはとても貴重なことです。一番に到着し、素早く体を動かし、ゲームに臨みました。

 序盤はかなり相手チームに翻弄される場面が多かったです。自分たちのつまらないミスもありセットを落とす場面がいくつか見られました。やはりキャッチができないとゲームをうまく組み立てることができません。ただ、良い方向に向かう形が少しずつ見えてきました。ラリーが続く場面では、良いプレーも見られ、ゲーム内容の濃いセットをこなすことができました。

 チーム全体で守備力がもう少し上がってくると、ボールがつながり、面白いバレーボールが展開できます。しっかりと努力してほしいと思います。

 保護者の皆さま、本日は朝早くから軽食の準備、送り出し等ありがとうございました。子どもたちは春に向けて頑張っています。これからもご支援、ご協力をよろしくお願い致します。

2月23日 先週はあいさつ運動期間でした

 先週のあいさつ運動では、氷がはる寒さの中ではありましたが、PTAの委員の方や地域の方がお越しくださり、元気にあいさつを呼び掛けてくださいました。生徒の中には、寒い日にもかかわらず半袖の服で登校する子もいて、PTAの委員の方が驚かれていました。いつになく元気な声であいさつをする子が多くいて、爽やかな朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 萩原中学校より:来週の予定です

<2月22日(土)〜3月3日(火)の予定をお知らせします>
◇2月22日(土) 各部活動の計画書をご確認ください
◇2月23日(日) 天皇誕生日、各部活動の計画書をご確認ください
◇2月24日(月) 振替休日、各部活動の計画書をご確認ください
◇2月25日(火) 3年生を送る会リハーサル、各部活動の計画書をご確認ください
◇2月26日(水) 各部活動の計画書をご確認ください
◇2月27日(木) 3年生を送る会準備(係によって下校時間が異なります)、各部活動の計画書をご確認ください
◇2月28日(金) 午後3年生を送る会(送る会の進行により下校時刻が遅れることもあります)、部活動なし
◇2月29日(土) 各部活動の計画書をご確認ください
◇3月1日(日) 各部活動の計画書をご確認ください。
◇3月2日(月) 午前卒業式予行、3年生修了式、同窓会入会式、記念品授与式、1・2年生午後卒業式準備、部活動なし
◇3月3日(火) 卒業式 保護者の方は9:15までにご着席ください。駐車場は運動場に設置しますので、近隣の駐車はご遠慮ください。自転車は南側自転車置場をご利用ください。部活動なし

・3月3日(火)の卒業式が近づいてきました。どの学年も3年生を送る会や卒業式に向けて準備を進めています。3年生の皆さんは残り少なくなった毎日を充実させて最後の締めくくりをしてほしいと思います。1・2年生の皆さんは、3年生への感謝の気持ちを伝えるとともに、1年間の学習・運動のまとめをしてほしいと思います。

2月21日 気持ちをそろえて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時間は、初めて全学年がそろう合唱練習の時間でした。まだまだ自分のパートの音に自信のなさそうな子もおり、本番まであと6日…頑張ってほしいと思います。正確な音程を覚え、自信をもって声をだし、卒業式当日には1年生みんなの気持ちをそろえた歌声が響くよう期待しています。

2月20日(木)立志の会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6限は、立志の会に向けて、発表の練習をしました。
今までを振り返って、これからを想像して、それぞれ言葉を考えました。

当日は、今日よりもっと自信を持って、発表してくれることと思います。
本番がとても楽しみです。

2月20日 食の問題を考える

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組:家庭科の授業の様子です。本日は『食生活に関わる問題について考えよう』という内容の学習でした。事前に調べてきた内容をもとにレポートを書いていきますが、どうしたら周りに伝わりやすくなるのかを友達と相談しながら下書きを進めていました。現状を当たり前だと受け止めるのではなく、1人1人がもっと世の中に目を向けながら生活できるようになってほしいと思います。

2月19日(水) 卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けて、園芸部で花を植えました。きれいな花で卒業生を気持ちよく送り出すために、一生懸命植えていました。

2月19日 文法

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組:国語の授業の様子です。本日は子どもたちが苦手な『文法』について学んでいました。文の中から動詞や形容詞などを見つける問題は、理解してしまえば簡単ですが、苦手意識が強い場合は問題を解く手が止まってしまうようです。助詞、助動詞になってくると更に難しく感じます。普段は特に意識しないで話している日本語ですが、海外の方が学ぶにはとても難しい言語だそうです。美しく正しい日本語を話せる人に育ってほしいと思います。

本の紹介(2月18日)

 今月のテーマコーナーは、「本で歴史を楽しもう!!」のタイトルで、様々な歴史関連の本を並べました。今年の大河ドラマの主人公は、明智光秀。謎多き人物として知られていますが、光秀関連の本にはこの地方の出身ということもあり、聞き慣れた土地名など身近に感じられる事柄も多数出てきます。本から人物像や様々な歴史背景などを感じ取ってみませんか。

「超ビジュアル! 日本の合戦大事典」   
矢部 健太郎/著   
 古代から明治まで、日本の歴史を変えた75の合戦を取り上げ、迫力のイラストやCGとともに、作戦や場所、勝者と勝因、結果などを解説しています。対戦者プロフィールや関連地図、合戦に関する絵や写真等の資料も掲載。また、「乱」や「変」など様々な合戦の呼び方や兜の種類や歴史などを紹介する「おもしろコラム」など、あらゆる角度から合戦について解説した1冊。

「戦国人物伝 明智光秀」
すぎた とおる/著
 “本能寺の変”の主謀者であり、かつて信長に最も信頼された男、明智光秀。主君である信長を裏切り、天下を望んだが、信長を討ちとった光秀の誤算は、あるものを見つけられなかったこと。あるものとは……。マンガでわかりやすく、光秀の波瀾万丈の生涯を描く。解説、豆知識、関連年表なども収録。

「戦国の城の絵事典」
中井 均/監修
 歴史小説や大河ドラマと一緒に楽しむ便利な絵事典。戦国・近世の名城、城を構成する建造物の役割をはじめ、城の基礎知識、建設計画から完成までの流れ、城を攻める側・守る側双方の戦術を、豊富なイラストでわかりやすく解説。愛知県で有名な名古屋城ですが、名古屋城といえば、鯱(しゃちほこ)。鯱はある守り神として天守に採用されました。さて、何の守り神でしょう。気になる答えは、本で確認してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 ものづくり体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組:技術の授業の様子です。ラックも着実に完成に近づき、細かい部分の調整をする子たちが大勢いました。手触りを確認しながらかんなをかけたり、角度を見ながら整えたり、1人1人が自分の思い描く完成図に向けて頑張っていました。1から手作りしたものには、格別の想いがあります。こういう経験を大切にしてほしいと思います。

立志の会練習(2月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日1限に立志の会の練習を行いました。実際の流れを知り、並び方や動きの確認をしました。志を立てる大切な行事なので、しっかりと動きを覚えて当日、成長した姿を保護者の方に見せられるとよいと思います。

2月17日 進路レポート

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、6時間目は進路レポートの下書きの時間です。先日調べてきた『働く人に聞いてみよう』について、分かりやすいレポートにするためにはどうしたらよいかを考えながら書いていました。家族の仕事について聞いてきた子たちは、毎日どんな風に働いているのかを間近に感じることができたようです。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

1年通信

2年通信

3年通信

保健だより

各種たより

行事予定

おやじの会

保護者のみなさまへ

いじめ相談窓口

コミュニティスクール

1年課題予定表

2年課題予定表

一宮市立萩原中学校
〒491-0376
愛知県一宮市萩原町串作字河室浦1番地
TEL:0586-28-8762
FAX:0586-68-3286