最新更新日:2024/11/25 | |
本日:63
昨日:37 総数:713376 |
|
6.4 式を見て解き方を説明しました (5年生)まずは隣の人に。そして、黒板を使って説明しました。 算数は、いろいろな解き方ができるところが面白いですね。 6.4 大きくなあれ (2年生)花壇に、ミニトマト、そして、なえやさんの苗と「大きくなあれ」と水やりに励んでいます。 6.3 福祉実践教室(5年生)5.29 国語で感想文を書きました (2年生)段落のはじめは1マス空けるなど、先生の説明をしっかり聞いて感想文が書けました。 6.3 いろいろなものの角度を測ったよ (4年生)すべり台、サッカーゴール、ブランコ、階段、手すり、ダストピットなど、予想をしてから測りました。予想通りのものもあれば、意外に角度が大きいもの、小さいものもありました。教科書で学ぶだけでなく、実際にやってみることって大切ですね。 6.3 今日の給食☆一口メモ 6月は「食育月間」です。この機会に、「食」について考えましょう。いつも食べている食事は、多くの人たちに支えられています。野菜や牛、豚、鶏などを育てている人たちや、魚や海藻などをとりに行ってくれる人たち、食材を運んでくれる人たち、調理をしてくれるたち人など、たくさんの人々に支えられて、食べることができます。「いただきます。」「ごちそうさま。」をしっかり言い、「ありがとう。」の気持ちを伝えましょう。 5.31 グループで話し合おう!(4年生)クラスをよりよくするためのルールやめあてを考えました。 どのグループも,今のクラスに足りないところを真剣に話し合っていました。 今回決まっためあてをもとにして,6月も頑張っていこうね♪ 6.1 開明駅の花壇を整備しました (PTA)成長して、きれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです。 参加してくださったみなさんご協力ありがとうございました。 5.31 何回噛んでいますか?(3年生)5.31 今日の給食☆一口メモ 日本人の食生活に欠かせない食べ物の一つに、「大豆」があります。 一粒ではとても小さい大豆ですが、この大豆から色々な食品が作り出されます。みなさんは、大豆から作られる食品を知っていますか? 納豆・しょうゆ・みそ・とうふ・きな粉・ゆば などがありますね。今日の給食では、なまあげとみそが大豆から作られています。おいしく食べましょう。 5.31 読み聞かせ 5・6年生
今朝は5・6年生が読み聞かせを楽しみました。どのクラスも真剣にお話を聞いていました。素敵な時間をありがとうございました。
5.30 鉄棒の練習(3年生)5.30 今日の給食☆一口メモ 今日は、春が旬の野菜「アスパラガス」を使ったサラダです。アスパラガスは、つくしを大きくしたような形をしていますが、大きく成長する前の、若い茎の部分を食べます。体の調子を整える「ビタミン」や「食物せんい」が多く含まれていますが、「アスパラギン酸」という体を元気にしてくれる成分も、多く含まれています。栄養満点のアスパラガスを、おいしく味わいましょう。 5.30 たてわり活動たてわり遊びの日にみんなで仲良く楽しく遊べるといいですね。本番が楽しみです。 5.29 不審者対応訓練
今日は校内に不審者が侵入し、児童や職員に危害を加えようとした場合を想定し、訓練を行いました。
不審者が捕まるまでの避難の仕方、全校の安全を確認する方法などを行いました。また、生徒指導アドバイザーの先生にも来ていただいて、お話を聞きました。 5.29 今日の給食☆一口メモ ホキと野菜の黒酢からめには黒酢が使われています。酢にはたくさんの種類があります。今日の黒酢は米酢と同じく米から作られていますが黒酢が黒いのは、米酢はごはんのように精米した白い米で作りますが、黒酢は玄米で作られていることにもよります。米酢と比べると、アミノ酸やビタミン・ミネラルが多く含まれています。 5.29 なえやさん準備 (2年生)5.28 今日の給食☆一口メモ ビビンバは韓国の料理です。ビビンバの意味は、簡単に言うと「まぜごはん」という意味になります。ごはんの上にそれぞれ炒めた肉、野菜を和えたナムル、卵をのせ、食べる時によくまぜるのがおいしい食べ方のようです。しっかりまぜて食べてみてください。日本では、「ビビンバ」と言われていますが、「ピビンパッ」と言うと本場 韓国の発音に近くなるそうです。 5.28 熱中症に気をつけよう5.27 教育実習生紹介 |