最新更新日:2024/06/01
本日:count up86
昨日:423
総数:1733488
6月4(火)・5(水)日は定期考査 がんばれ東中生!

さあ、受検に向けて☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はとりわけ寒く、何と雨までぱらつき、風も強かったです。そんな中を、元気に出かけて行く受検生。1日日程、弁当もちで、五教科のテスト、しっかりミスなくがんばってください。

春が近付いています

画像1 画像1
 中庭の白梅がきれいに花を咲かせています。新型ウイルスの問題で、臨時休業や感染者増加、物不足など、何かと暗い話題が多い現在の状況ですが、春は確実に近付いて来ています。東部中の皆さん、来るべき日に備えて、勉強であったり手伝いであったりと、今できることをがんばってください。

感嘆符 配信メールの登録はお済みですか?

 臨時休業が始まり、4日目をむかえました。1・2年生の皆さん、規則正しい生徒を送ることはできていますか?本日、3年生(卒業生)の多くは、公立高校の受検に臨んでいます。先輩方一人一人にとってのよい結果につながってほしいものですね。
 さて今のところ、全校生徒の皆さんに発信すべき新たな情報はありませんが、いつそれがあるかは分かりません。ほとんどのご家庭は、配信メールの登録が完了していますが、100%にはなっていないのが現状です。もし、まだ未登録(これまで、学校のメールが届いていない)の場合は、ぜひ登録していただくよう、家の方に伝えてください。
 ※登録方法は以下のリンクで確認できます。
        ↓
   <swa:ContentLink type="doc" item="151459">学校メール登録マニュアル</swa:ContentLink>

さあ、受検に向けて☆

画像1 画像1
卒業式の喜びもつかの間。さあ、受検シーズン再開です。今朝も元気に行ってきますと出かけました。面接の回答を繰り返しながら‥。まだ、後2校残っている人もあります。体調管理、予防マスク、完璧に準備して臨みましょう。健闘を祈ります☆

卒業式・卒業証書を渡す会6

 門での式の様子です。晴れやかな空の下、卒業生の笑顔が印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・卒業証書を渡す会5

 いよいよ別れのときが近づきました。笑顔の中にも、名残惜しい気持ちがつきません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・卒業証書を渡す会4

 指揮者・伴奏者といっしょに学年で歌い上げました。教室に戻ると、気持ちも少し落ち着きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・卒業証書を渡す会3

 卒業証書授与や、代表の言葉、合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・卒業証書を渡す会2

 朝の登校から、入場などの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式・卒業証書を渡す会1

 3年生にとって、たくさんの思い出をつくってきた教室との別れの日です。一人一人にあてて思いを込めた、3年生職員によるメッセージです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式を無事終えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新型ウイルスのため、開催自体が危ぶまれた卒業式でしたが、無事終えることができました。手指の消毒やマスクの着用など、いろいろなお願いにご協力いただき、誠にありがとうございました。

予定どおり行います!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清々しい朝を迎えました。本日、予定どおり卒業式:卒業証書を渡す会を行います。現在、会場の最終確認が先生方によって進められています。午前9時開式です。マスクのご準備をお忘れなく。

卒業式・卒業証書を渡す会準備

 新型コロナウイルスの影響で学校は臨時休業中ですが、今日は卒業式の予行練習の日でした。
 そこで、教職員のみで卒業式・卒業証書を渡す会の予行練習を行いました。明日の卒業式・卒業証書を渡す会を無事に行うことができるよう、入場から退場までの流れを通し、会場確認や音響チェックなどの点検を綿密に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 3月3日卒業式:卒業証書を渡す会について(確認)

 3月3日に行う卒業式(卒業証書を渡す会)について、ご出席なさる保護者の皆様に、いくつか確認させていただきます。●については、これまでに出したご案内からの変更点になります。

・体育館玄関(体育館東側入口)で受付を済ませ、8:45までにご着席ください。
・予定どおり、午前9時から開式いたします。
●正門前の東側駐車場が駐車可となりました。(ご来賓のご臨席がなくなったため)その他の駐車場(中庭など)については変更はありません。
・最小限の人数にてご参列ください。
・発熱など、風邪の症状が見られるときは、無理をせず出席をお控えください。
・体育館入口にてアルコール消毒液を準備いたします。手指消毒にご協力ください。
・マスクをご持参いただき、式場内での着用にご協力ください。

※詳細については、2月27日付の文書「卒業式への対応について」でご案内しております。

以上、よろしくお願いいたします。



重要 令和元年度 犬山市立小中学校卒業式について

 2月28日付で、犬山市教育委員会より、市内小中学校の卒業式についての文書が発信されましたので、ご案内いたします。ご確認ください。

文書はこちら→犬山市立小中学校卒業式について

緊急 ◆重要なお知らせ◆

 本日、全校生徒を対象として、臨時休業や感染症への対応について、犬山市教育委員会からと東部中学校から、それぞれ文書を配付しました。重要な内容が書かれていますので、必ずご確認ください。

●教育委員会からの文書
 →詳細はこちら 臨時休業等について(市教委より)

●東部中学校からの文書
 →詳細はこちら 臨時休業等について(東部中より)

緊急 ニュース報道を受けてのお願い

 新型コロナウイルスの感染予防について、ニュースで「休校」との報道がされていますが、今後のことについては、まだ詳細は確定しておりません。
 新たな情報が入りましたら、配信メールやホームページで、追って発信いたしますので、電話での本校へのお問い合わせはご遠慮ください。

緊急 卒業式のご来賓のご臨席について

 本日、卒業式にご臨席予定の来賓の方々を対象として「卒業式に関わるご来賓のご臨席について」という文書を送付いたしました。

詳細な画像はこちらです。
卒業式に関わるご来賓のご臨席について
画像1 画像1

緊急 卒業式への対応について

 本日、3年生の生徒を対象に、「卒業式への対応について」というプリントを配付しました。ご確認をお願いします。状況等に変化がありましたら、追って連絡いたします。

詳細な画像はこちら
卒業式への対応について 
画像1 画像1

緊急 学校における感染症予防に関する対応について

 本日、全生徒を対象として、以下の「学校における新型コロナウイルスの感染症予防に関する対応について」というプリントを配付いたしました。ご確認ください。ただ、状況は刻々と変化していますので、追ってお知らせいたします。

詳細画像はこちら
学校における感染症予防に関する対応について


画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 修了式
3/25 公立定時後期

年間計画

お知らせ

いじめ防止基本方針

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744