最新更新日:2024/11/21 | |
本日:28
昨日:31 総数:713304 |
|
7.18 ピアサポートの学習をしました (2年生)7.17 理科の実験がんばりました(4年生)「電池のはたらき」では,乾電池の個数やつなぎ方に気をつけながら実験しました。 モーターの回り方が変化しておもしろかったね☆ 「とじこめた空気と水」では,空気や水を閉じ込めて体積がどう変化するか実験しました。 実際に押す力が変化したり,水は全然体積が変化しなかったり,おもしろかったね☆ 2学期もたくさんの実験があります。 楽しくできるように,夏休みの間にしっかり復習しておいてくださいね♪ 7.17 水泳教室
7月16日・17日と水泳教室を実施しました。学年の泳力のめやすを突破しようと全力で頑張っています。泳ぎ中の呼吸の仕方、脚や手のバランスよい動きに挑戦しています。
7.17 今日の給食☆一口メモ 今日の「夏野菜とぶたにくのうまみいため」は、開明小学校の児童が 考えた献立です。苦手な人が多い夏野菜を、ぶたにくといっしょにいためることで食べやすくなるよう工夫してあります。夏野菜には、ゴーヤ、ズッキーニ、なすを使っています。この中でも、ゴーヤには独特の苦みがあります。この苦味には、胃の調子を整えたり、食欲を増進する働きがあります。三種類の夏野菜に挑戦してみましょう。 7.16 調理実習「カレー」 5年生
今日はゆでる調理のまとめとして、また、野外教育活動の練習を兼ねて、カレーを作りました。用具をそろえて、材料を切って、ゆでて、片づけてと、たくさんの工程を声を掛け合い、協力しながら作業することができました。「おいしかった」との感想もたくさんありました。野外教育活動でも、協力して美味しいカレーライスを作りましょうね。
7.17 朝学習と朝の会(3年生)7.16 今日の給食☆一口メモ みなさんは「だし」という言葉を聞いたことがありますか?「だし」とは、食材を水につけたり、それを火にかけて煮出したりして取った汁のことで、「旨味」の素になる様々なアミノ酸が含まれています。和食では汁物や煮物などに使われ、料理の基本として、とても大事なものです。日本の伝統的な食文化を大切にし、受け継いでいきましょう。 7.12 今日の給食
今日の献立は「ご飯・けんちん汁・米粉のししゃもフライゴマソース・ゆかりあえ・牛乳」です。
☆一口メモ 頭からしっぽまで食べられるししゃもには、カルシウムがたっぷりふくまれています。カルシウムは、強くてじょうぶな骨や歯をつくるために必要な材料で、牛乳にもふくまれています。身長がのびたり、歯が生えかわる成長期のみなさんには、とくにしっかりとってもらいたい栄養素です。今日は甘めに味付けをしたごまソースをかけていただきます。のどにつまらせないよう、よくかんで食べましょう。 ☆2年生の育てたきゅうりを給食につかいました 2年生が学年園でそだてた、ほし型とハート型のきゅうりをゆかり和えに一緒に混ぜて使用しました。子どもたちからは、「ハートあったよ!」「ほしが二つもはいっていたよ!」と嬉しそうに教えてくれる姿がありました。 7.12 第2回PTA役員・理事会・第2回PTA委員総会1学期のPTA活動の経過報告をはじめ,夏休みの校外指導・子どもたちの生活・通学路などについての協議がされました。 PTA役員・委員の皆様には,日ごろから,保護者の皆様の中心となって諸活動に取り組んでいただいています。今後も,子どもたちのために,よろしくお願いします。 7.12 「わっかで へんしん」(2年生)7.11 保健委員会の活動7.9 今日の給食☆一口メモ お汁の中にある、白っぽい野菜がとうがんです。とうがんは、夏が旬の野菜です。ビタミンCやカリウムを少し含んでおり、ほとんどの部分が水分でできています。体を冷やす働きがあるので、暑い夏にぴったりの食材です。畑で育てられるとうがんは、黄色い花をさかせます。食べられる大きさまで育つと、小さいものだと1キロほど、大きいものだと15キロほどの重さにもなるそうです。 7.10 運動会練習の様子(3年生と4年生)7.10 今日の給食☆一口メモ みなさん、給食のはじまりに感謝の気持ちをもって「いただきます」というあいさつができていますか? 私たちが普段食べている食事は、食べ物の「いのち」をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には、「いただきます」や「ごちそうさまでした」のあいさつをしっかりするようにしましょう。 7.11 今日の給食☆こんだてメモ 今日は、今が旬の夏野菜を使ったおかずです。何種類の夏野菜が使われているかわかりますか? 正解は、なす・かぼちゃ・あかパプリカの3種類です。この3種類のうち、かぼちゃとあかパプリカは、カロテンという栄養素が多く含まれている緑黄色野菜です。では、どんな野菜が緑黄色野菜なのかというと、見分けるポイントは野菜を切ったときの中身の色です。中身が白っぽくない濃い色の野菜と覚えておくとわかりやすいですよ。 7.9 授業風景 (ひまわり学級)
国語の時間には、詩の暗唱や音読に取り組みます。どこを読むのかが分かりやすいように工夫して、すらすら読めるようになるように、何回も練習をしました。
英語の時間には、ALTの先生と一緒にいろいろな形を英語で言ったり、歌ったり、ゲームをしたりして、学びました。どの子も楽しく英語に親しむことができました。 7.8 水墨画を描きました (6年生)7.8 楽しい給食(1年生)7.8 今日の給食こがねあえ です。 ☆一口メモ 今日は白身魚を、さっぱりとした黒酢あんでいただきます。酢は、暑い夏の時期にぴったりの調味料です。それは「酸味」と言われる「すっぱい味」です。食べものが傷むのを防ぐ殺菌作用の役割と、食欲を増してくれる役割があります。暑さで食欲がおちてしまいますが、食べることでみなさんの体は作られます。まず一口がんばって食べましょう。 今日の給食☆一口メモ 明後日、7月7日は七夕です。昔、天の川のほとりに住んでいた織姫と彦星が結婚したところ、2人で遊んでばかりで仕事を全くしなくなってしまいました。怒った神様は2人を離れ離れにし、年に1度だけ会うことを許したのが七夕の日だそうです。給食も七夕にちなんだ献立です。豆腐そうめんを天の川に見立てた天の川汁に、星型のオクラやかまぼこを浮かべました。日曜日の夜、きれいな星空が見られるといいですね。今日は、セレクトデザートもあります。楽しんで食べてください。 |