最新更新日:2024/06/27
本日:count up7
昨日:413
総数:1852787
ともに生きる

今日の給食(7/17)

画像1 画像1
ご飯 牛乳 さわらの西京焼き なすとかぼちゃの揚げ浸し 湯葉のすまし汁

今日は、京都の郷土料理です。

西京焼き:味噌につけ込むことで保存性が高まることから保存法の一種として始まりました。
揚げ浸し:京都のおばんざい
    (おばんざいとは、日常で食べる慣れ親しんだおかずのこと)
湯葉:湯葉は中国から伝わり、京都のお坊さんに精進料理として重宝され、京都に根付いてきました。

全国大会に出場します

第18回愛知県中学生空手道選手権大会で城中生が大活躍です。

◆組手団体戦  準優勝  1年  山田 翔偉  
        準優勝  1年  林  虎鉄

◆組手個人戦  第3位  1年  林  虎鉄

2・3年生を相手に1年生で挑み、優秀な成績を収めました。

この後、2人は全国大会に出場します。
全国大会は8月16日(金)〜18日(日)に北海道立総合体育センターで開催されます。

がんばれ!城中生!

 
画像1 画像1

第2回PTA資源回収のお知らせ

ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

合唱曲決め 3年生

11月に開催される文化のつどいに向けて、合唱曲決めを行いました。

3年生は部活動引退後、合唱に取り組んでいきます。
画像1 画像1

文化のつどい 合唱曲決め!(1年生)

画像1 画像1
 今日の学活でクラスの合唱曲の希望調査を行いました。候補曲を聴いた後、感想を書いて、希望順位をそれぞれ考えました。各クラスの合唱曲はこの後決定していきます!

管内大会 卓球部

管内大会卓球部の様子です。

優勝は逃しましたが、男女とも健闘し、西尾張大会へ進むことになりました。
 団体戦 男子 第3位
     女子 準優勝
 個人戦は6名が入賞し、西尾張大会へ進みます。

次回西尾張大会は、団体戦24日(水)、個人戦25日(木)、いちい信金アリーナ(一宮市総合体育館)にて開催されます。

がんばれ!城中卓球部! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの集会

全校のみんなで命について考える集会を開催しました。

保健委員の生徒が企画・運営を行い、全校生徒・職員のアンケートをもとに命の大切さについて考えました。

また、ストレス解消法として以下の3つが紹介されました。
 1位 音楽を聴く
 2位 寝る
 3位 運動をする

何か困ったことがあれば、誰でもいいので相談してください。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(7/16)

画像1 画像1
犬山ドッグ(白身魚フライ にんじん入りゆでキャベツ タルタルソース) 牛乳 ポークビーンズ

今日は、犬山ドッグです。
犬山の給食ででるドッグや、犬山市民が考えたドッグなど、全て犬山ドッグと言えます。
今年の夏も犬山ドッグを募集します。よい作品は給食で実施します・。
お楽しみに。

理科授業 1年生

1年生理科「いろいろな物質」の授業の様子です。

白い粉末の物質を調べる方法を計画し、その性質について自らの考えを導いたり、まとめたりすることがねらいです。

実験方法を班で話し合い、各班が実験結果の考察をしていました。
画像1 画像1

将棋部の活動

12日(金)にオープン将棋を行いました。

17日(水)の昼放課にも開催します。
興味がある人は是非参加してください!
画像1 画像1

学年集会 2年生

夏休み前の学年集会を行いました。

夏休み中の学習や生活等について話がありました。
画像1 画像1

体育科授業 2年生

2年生保健体育「健康と環境」の授業の様子です。

空気と健康との関係について考え、衛生管理の大切さを学ぶ授業です。

画像1 画像1

管内大会 水泳部

管内大会水泳部の様子です。

男子の部 団体 第3位
女子の部 団体 準優勝

競技も応援も全力を出し切りました。
また、個人の部も3年生を中心に多くの入賞を果しました。

次回西尾張大会は、20日(土)に津島市総合プールで開催されます。
応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 管内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二回戦(対宮田中学校)はフルセットに持ち込みましたが、なかなか自分たちの流れがつかめず1-2で惜敗しました。
選手たちは最後まで諦めずにボールを追いかけました。
応援ありがとうございました。

男子バレーボール部 管内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管内大会の初戦は滝中学校でした。
1セット目は自分たちのプレーができずとても苦しい展開でした。2セット目になると、ブロックやスパイクが決まり徐々に調子を取り戻し、相手に迫ったものの、一歩及ばず惜しくも敗戦です。

たくさんの保護者の方や生徒、先生方に応援していただきました。ありがとうございました。

管内大会 バスケ部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
管内大会2回戦。相手は古知野中学校です。

前半は緊迫した接戦が続きました。相手の鋭い攻撃を粘り強く守り、激しいディフェンスをかいくぐって得点を重ねました。
後半に点差が開いても、最後まで強い気持ちをもって、チーム一丸となって戦い抜きました。

リベンジ果たせず、残念ながら目標には到達できませんでした。涙の敗戦です。

選手たちは、最後は笑顔で会場を去りました。たくさんの日々をこえて、きっと大切な何かに辿り着くことができたのでしょう。選手の皆さん、お疲れ様でした。気持ちのこもった素晴らしい試合でした。ありがとう。

ご家族の皆様、OGの皆さん、これまで応援ありがとうございました。

女子バレーボール部 管内大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子バレーボール部管内大会一回戦は対大口中学校でした。
25-13、25-17で快勝しました。

引き続き二回戦(対宮田中学校)が行われます。
応援よろしくお願いします。

今日の野球部

画像1 画像1
本日、予定されていた試合は20日に延期となりました。

来週の3試合に向けてしっかり調整しよう!

今日の野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は管内大会1回戦でした。

午後からの試合で、うまく試合に入れず、苦しい時がありましたが、たくさんの応援を背に、いいバッティングが飛び出して勝つことができました。

特に3年生の声や打撃、試合に対する思い等の立ち居振る舞いはとても頼もしいものでした。

これで、明日につなげることができました。勝ち残ったチームとして恥じない言動で明日からも一戦必勝、チーム一丸で頑張ります。

また、今日は保護者の皆さん、先生、OBの先輩、城中生、たくさんの人が応援に来てくれました。非常に心強く嬉しいものでした。

ありがとうございました。

さぁ最後まで!頑張れ!!城中野球部!!!

管内大会 バスケ部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
1回戦の相手は江南北部中でした。

序盤から相手ディフェンスを崩すことができず、苦しい展開が続きました。
少しずつ突破してシュートに結びつけられるようになりましたが、残念ながら敗退しました。

選手たちは最後まで戦う意志を失わず、一つ一つ良いプレーを積み上げていこうと戦い抜きました。懸命に走り、跳び、手を伸ばし、仲間のために声を涸らしました。その流した汗に、そして涙に、胸が熱くなりました。

応援に来てくださったご家族の皆さま、OBの皆さん、先生方、ありがとうございました。

そして選手の皆さん、素晴らしいゲームをありがとう!本当に立派でした。お疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 春分の日

お知らせ

出席停止のお知らせ

緊急のお知らせ

学校配信メール登録

PTA

いじめ防止基本方針

学びの学校づくり

犬山市立城東中学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101
TEL:0568-61-0501
FAX:0568-63-0270