最新更新日:2024/11/21
本日:count up81
昨日:40
総数:389114
朝夕が涼しくなり、すっかり秋めいてきました!体調を崩さないよう気をつけましょう!

理科「物の体積と温度」(4年生)

画像1
画像2
画像3
 理科「物の体積と温度」で研究授業を行いました。
金属をあたためたり冷やしたりすると体積はどうなるのかな。という問いかけから子どもたちは「空気や水も温めると大きくなるから金属も同じだと思う」「金属は変わらないと思う」などのさまざまな意見から実験が始まりました。
 金属の玉が輪っかに通るのかどうかを実験する中で。「え?」「どうして?」という反応が多く見られました。また、「最初は通ったのに熱すると通らないよ」「ということは金属の体積は大きくなったね」「冷やすと通らなくなった」など実験をしながら話し合っていました。

秋見みつけin馬島神社(11月5日)1年生

1年生の生活科の授業の一環として、馬島神社へ秋見つけをしに行きました。安全に気をつけて、たくさんの落ち葉や木の実を拾うことができました。おうちから持ってきたものと比べてみたり、よく観察してスケッチしたりして、秋への関心を高めました。これからの生活科の授業も楽しみですね♪
画像1
画像2

さわやか活動(11月6日)

 本日は、以前雨で活動ができなかった1年生と6年生の「さわやか活動」が行われました。運動場の石拾いや西門、農園辺りの落ち葉集めをしました。活動後の子ども達には、キラキラした「さわやか」な笑顔があふれていました。
画像1
画像2
画像3

学年集会 「大きな木」から考える

画像1
画像2
 11月6日(水)4時間目に学年集会を開きました。テーマは「幸せとは?」です。
今の自分は幸せですか。それとも幸せではありませんか。そんな問いかけから授業が始まりました。お金やゲーム、プレゼントなどの物があれば幸せなのかもしれない。でも・・・。と迷っていました。
 「大きな木」という絵本を通して、木にとっての幸せの変化に気付かせていきました。お話を聞く中で、子どもたちは「何かをあげることや何かをすることだけが幸せではなく、そばにいることこそが木にとっての幸せだった」という意見や「ぼくだったら自分を犠牲にすることはできない。気持ちはわかるけど・・・」など一人ひとりが考えていました。今日の話をきっかけに何か一つでも自分なりの幸せを見つけられたらすてきだと思います。

歯科指導を受けました!(1年生)

先週、歯科指導を受けました。歯に関するクイズを受けたり、磨き残しをチェックしたりして、歯みがきに対する意欲を高めることができました。おうちの方も、牛乳パックや紙コップなどを用意してくださり、ありがとうございました。またおうちでも、お子さんの歯みがきの様子を見守ってくださると幸いです。
画像1
画像2

商工会青年部による奉仕作業(11月4日)

 11月4日の午前中、休みの日にもかかわらず大治町商工会青年部の皆さんが奉仕作業をしてくださいました。
 体育倉庫の扉3か所がとてもきれいになりました。さびを落とし、さび止めを塗り、その上からペンキを塗りました。壊れていた雨どいも新しくなりました。火曜日に子供たちはきれいになった扉を見て、驚くことでしょう。
 商工会青年部の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

「さわやかウォーキング&フリマでお買い物」(11月2日)

 大治小学校区地区コミュニティによる「さわやかウォーキング&フリマでお買い物」がありました。
 秋晴れのもと、大治小をスタート・ゴールにウォーキングが行われました。子供たちも参加し、ゆっくりと景色を見ながら楽しく歩くことができました。運動場では、フリーマーケットが開かれていました。大治太鼓の演奏もありました。
 コミュニティの役員の皆さんのお陰で、楽しい行事になりました。
画像1
画像2
画像3

就学時健診(10月31日)

 来年の4月に本校に入学する新1年生の就学時健診がありました。5年生の子供たちが会場の準備をしたり、新1年生の案内や検査の手伝いをしたりしました。
 新1年生が検査している時間を利用して、入学説明会を行いました。配布した学校ガイドブックをもとに、教育活動や学校生活などについて説明をしました。
 4月の入学式でお会いできることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

算数の学習で・・・(4年生)

 算数科「面積」の学習では、子どもたちが楽しく学ぶ姿が多く見られました。新聞紙や教科書、はがきや教室などを実際に測り、調べることができました。また、新聞紙に何人乗れるの?という子どもの疑問を解決したり、わからないことを友達同士で教え合ったりして学ぶことができました。一人ひとりが楽しく学ぶ瞬間をこれからもつくっていきます。
画像1
画像2

秋の俳句(4年生)

画像1
 国語科「秋の俳句」の学習では、秋といえば・・・紅葉、くり、松茸、読書など多くの意見からそのときの様子や音を書きだしました。擬態語や擬音語、体言止めなど、何気なく書いた俳句の中には多くの技法が使われていることも知らせていきました。冬の俳句にも生かしていきましょう。

育ちゆくからだとわたし(4年生)

画像1
 10月29日(火)に保健の先生から「育ちゆく体とわたし」について学習しました。自分の体が、赤ちゃんのときに比べて大きくなってきたことやこれからどのように変化が起こり、大人の体に近づいていくのかを学びました。
 「思春期の時期は人それぞれ。成長のしかたも一人ひとり違います。それは自然なことです。」
 子どもたちの中には「不安だなあ」「最近イライラするのは思春期なのかも」「バランスのよい食事・休養や睡眠・適度な運動が大切ということを知りました」など、自分の体や心の変化に気付くことができました。

航空写真(10月28日)

 3時限に校舎の大規模改修工事・エアコン設置工事の終了と、令和がスタートしたことを記念に全校児童で「はるちゃん」を図案にした航空写真を撮りました。その後は集合写真です。後日、航空写真と集合写真を表と裏に印刷したクリアファイルを配布する予定です。
 エンジンの音で上空にセスナ機が近づいてきていることがわかりました。その姿も見えました。上空を何周かして、写真を撮り、空港に帰っていきました。 
画像1
画像2
画像3

歯科指導をおこないました!2年生(10月24日)

 本日、10月24日(木)に、歯科衛生士の方をお招きし、歯科指導をしていただきました。
 歯ブラシの正しい使い方や、染め出しによる磨き残しのチェックをしました。
 児童らは、赤くなった歯にびっくり!虫歯にならないようこれからもしっかり磨こうね!
画像1
画像2

クラブ活動(10月24日)

 4・5・6年生のクラブ活動が6時限にありました。本校では14種類のクラブ活動があり、所属するクラブは子供たちの希望にできるだけそうようにしています。4〜6年が仲良く一緒に活動し、子供たちがとても楽しみにしている時間です。外のクラブは、雨が降っていたので、外での活動はできませんでした。
 上から、料理クラブ、音楽クラブ、バレーボールクラブです
画像1
画像2
画像3

職場体験(10月23日〜25日)

 大治中の2年生10名が職場体験で大治小学校に来ました。1年生の5学級に二人ずつ入りました。白い体操服と青いジャージを着ているのが中学生です。
 子供の近くで勉強を教えたり板書の補助をしたり小プリントの○付けをしたりと、担任の先生のお手伝いをしています。給食も一緒に食べています。休み時間は運動場で子供達と遊んでくれています。
 この活動を通して、職業に対して理解を深めてほしいと思います
画像1
画像2
画像3

さわやか活動3・4年(10月23日)

 10月23日(水)の朝の時間にさわやか活動を行いました。
 3・4年生合同で、職員室前の花壇や校庭の周りにはえている草を取りきれいにしました。子どもたちは、20分間という短い時間の中で、かごや袋がいっぱいになるまで草取りをすることができました。自分のためだけでなく人や学校のためにできる活動をこれからも増やしていきたいと思います。
画像1
画像2

修学旅行 その5

 上から大徳寺大仙院の座禅、金閣、昼食です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その4

 上から朝食、清水寺、音羽の滝です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その3

 上から夕食、体験活動(京漆器塗り体験)です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その2

 上から昼食、二条城、ホテルです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/24 修了式
大治町立大治小学校
〒490-1137
住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606
TEL:052-444-2044
FAX:052-443-7871