1月31日 卒業まで○日 6年生
教室に「あと○日」の卒業カレンダーが掲示されるようになったと思っていたら、もう1月も終わります。日々、落ち着いてやるべきことをしっかりやってくれる6年生。当たり前の毎日の大切さを、教師も児童も大切にしながら、来週も頑張りましょう。6年生では、まだまだインフルエンザが流行しています。土日も、予防に心がけましょう。
1月31日 今週もがんばりました 1年生
先週は学級閉鎖でお休みもありました。今週には1年生はインフルエンザの欠席もいなくなり、元気に登校できる子が増えました。授業をがんばったり、友だちと楽しく遊んだり、感謝の会の準備をしたり。みんな、よく頑張りました。
1月31日 南庭では
南庭では、低学年の児童が、自分たちでいろいろ工夫して友達と遊んでいます。鬼ごっこでも、「こおりおにね」と自分たちでルールを決めたり、鬼を決めたりして楽しく遊んでいます。
1月31日 冷たい風にも負けず 5年生
風の強い中、寒さに負けない気持ちで、持久走や縄跳びに励みました。
1月31日 代表委員会伝達
代表委員会で話し合ったことを、1年生から6年生の学級に分担して伝えに行きます。今回は、「くつ・スリッパの整頓をよくするための運動」と「卒業生を送る会」についてでした。
1月30日 日間賀島の紹介 4年生1月30日 福祉善行児童表彰式
尾西生涯学習センターで福祉善行児童の表彰がありました。みんなのために行動し、みんなの模範となる人が受賞します。本校の代表者をはじめ、各学校の代表者は、さすがと思える立派な態度で式に臨んでいました。
1月30日 調理実習 5年生
1組でも調理実習でご飯と味噌汁を作りました。
5年生になって、2回目の調理実習。初めてガスコンロを使って料理を作りました。鍋を作ったご飯作りでは、炊けたかどうかを注意深く観察しました。味噌汁作りでは、色々な切り方で具を切ったり、みそをといたりすることを頑張りました。班で役割分担をしながら、おいしく作ることができました。また、片付けもテキパキ頑張りました。 ぜひおうちでもご飯作りのお手伝いなどを頑張ってみてくださいね。 1月30日(木)電気をためよう 6年生1月30日 1月とは思えない暖かさ
とても日差しに暖かさを感じる日です。元気に外で遊ぶ児童の歓声がいっぱいの運動場でした。一輪車や大縄跳びに加え、竹馬が少しブームです。日に日に上手になっていきます。
1月30日 e-ライブラリー 4年生
パソコン室で、e-ライブラリーで学習しました。自分で教科や分野、難易度を選ぶことができます。選択問題ですが、100点がとれるとうれしく、さらに難しい問題に挑戦していました。
1月30日 のってみたいな いきたいな 1年生
図画工作でクレパスで絵を描いた後、今日は好きな色の絵の具で背景の色を塗ります。水色を選んだ子は、空のようにうまく塗ることができました。
1月30日 お手紙を書きました 3年生
見学でお世話になった尾西消防署の皆様に感謝のお手紙を書きました。心をこめて丁寧に文章を書いた後、手紙の周りにイラストを書いたり、色を塗ったりしてきれいに仕上げました。
1月30日(木)全国学校給食週間にちなんだ給食最終日です
今日の献立は、ごはん・牛乳・煮みそ・ちくわの磯部揚げ・しょうがじょうゆ和えです。郷土料理の煮みそは、この地域で食べられている赤みそを使った料理です。旬の野菜をたっぷり煮込んで寒い時期によく食べられる料理でごはんにもよくあう味付けです。
今日で全国学校給食週間は終わりますが、日頃から郷土料理や地域の食材を食べつないでいきたいですね。 1月29日(水)消防署見学に行ったよ3 3年生1月29日(水) 消防署見学に行ったよ2 3年生1月29日(水)消防署見学に行ったよ1 3年生メモをたくさんとり、興味をもって聞くことができました。 1月29日 図書室 2年生
図書室を週に1回は行くことを目標にしています。本を机の横のかばんに常に入れておくことで、すぐに取り出して読めるようにしています。自然な流れで本を手に取る子供が増えてきたように感じます。
1月29日(水)郷土料理「かきまわし」の給食
今日の献立は、かきまわし・牛乳・吉野汁・いわしの梅煮・花野菜のごまあえです。かきまわしはこの地方に伝わる混ぜご飯です。味つけした具をご飯に「かきまわす」ように混ぜ込んで作っています。
今日の給食では、鶏肉・油揚げ・干ししいたけ・ごぼう・にんじん・こんにゃくを甘辛く煮てごはんに混ぜています。 ロードレース部、頑張っています! 6年生 |
|