最新更新日:2024/11/21 | |
本日:43
昨日:74 総数:731197 |
1月27日 はあとほっとウィーク来年度の新しい学年に向けて、解決しておきたいことについても相談しています 相談している間も静かに勉強ができていて、学校が落ち着いているのを感じます ケンカしたり、失敗したりするのも小学校の間にできる経験かも知れません 悩みを解決していくことで、心も成長してすてきな大人になっていってほしいです 1月24日 お花いっぱい高雄小!実は,この時期の高雄小学校には至るところにスイセンのお花が咲き始めています。冬から春への移り変わりを知らせてくれるスイセンですが,今年は早くも多くのお花を見ることができます。 とてもきれいなお花なのですが,毎年毎年球根を植えているわけではありません。きっといつかに植えられたものが自生して,その子孫を高雄小学校の中でどんどん増やしているのだと考えられます。 植物は美しく,そして,たくましいですね。これからもずっと美しいお花が咲き続ける高雄小学校であり続けたいです。 1月24日 3年生 はなはなさんの読み聞かせ1月24日 かぜ予防キャンペーン保健委員のみんなで考えたかぜ予防に関するクイズやミッションをクリアして、かぜ予防の意識を高めています たくさん応募してくれてありがとう 保健委員のみんなで〇付けをして、答えがどうなっていたかお返ししますね 1月23日 お花いっぱい高雄小!1月7日に紹介してから2週間ほどが経ちましたが,根が伸び,茎が長くなり,全体的にたくましくなったように見えます。 ほんの2週間でも植物は確実に生長しているのです。 毎日,教室で子どもたちと向き合っていると,多くの子どもたちの成長を日々感じることができます。もしかしたら,近くにいるがゆえに「なかなか子どもたちの成長を実感できない」と言う人もいるかもしれません。しかし,子どもたちは確実に成長しているはずなのです。 廊下でそっと生長し続けるチューリップと目の前の子どもたちのどちらにも注目して,毎日の成長を楽しみながら見守りたいです。 1月22日 6年生 卒業に向けて学年主任から、卒業までの残りの日々で、6年生としての役割を果たし、中学生に向けて準備をしていくという話がありました。 合わせて、卒業式に向けての心構えの確認もしました。 今後さまざまな活動がある中で、自分たちのためにたくさんの人が関わってくれていることを自覚し、特に時間に気を付けて生活していきたいと思います。 最高学年として卒業まで下の学年を引っ張っていけるよう努力していきます。 1月21日 2年生 だいこんの収穫畑の先生に収穫の方法を教えていただきました。 少し力はいりますが,くるくる回せばスポンッと抜けました。 観察も行い,あんなに小さかった種がこんなに大きく育ったことに驚いた様子でした。 これで2年生の畑で収穫するものは全て終了しました。 畑の先生,本当にありがとうございました。 今日収穫しただいこんは,お家の食卓でどんな料理に変身を遂げたのでしょうか。 子どもたちの話を聞くのが楽しみです。 1月20日 お花いっぱい高雄小!以前も紹介したように,ハートの木になるように少しずつ少しずつ剪定をすすめています。写真のように,すっかりとハートに見えるようになってきました。 バレンタインシーズンが近づいてきましたので,来校者や子どもたちに「人気のスポットになるのでは」と思っています。 お近くに来た際には,ぜひハートのガジュマルを見に来てくださいね!もしかしたら,何かよいことが起こるかもしれませんよ。 絵本の紹介作: つちだ のぶこ この日の給食は、カレーライス!ということでこの本を選びました。 ママが「夕飯、何がいい?」と聞くので、男の子は「カレーライス!」といいます。そんな一言から町中のみんなカレーライスが食べたくなってしまう おもしろい絵本です。給食のカレーライスが楽しみになったんじゃないかな〜 4-3で読みました。(2020/1/10) 1月18日 PTA資源回収ご協力いただきました皆様,大変お世話になりました。ありがとうございました。 回収作業を親子で取り組んでくれた児童の様子も見ることができ,地域の中で助け合って生活していく心が育っているとうれしく思いました。 1月17日 1年生 クルクル回るよ!手軽な材料で、風を受けてクルクル回るかざぐるまに大喜びでした。 寒い冬もひと工夫で楽しくなりそうです。 今後もいろいろなことを体験していきます。 今日は身体計測があり、体が大きくなっていました。 養護教諭から「うんちからのてがみ」の話があり、「うんちで体が元気か分かるから、毎日うんちを出して健康に過ごそう」と教えてもらいました。 心も体も健康に、残りの1年生での生活をしていきたいと思います。 1月17日 4年生・今年の思いを毛筆で。1月16日 3年生 クラブ見学1回目の今日は、運動系のクラブを見せてもらいました。 バトンクラブ、球技クラブ、バスケットボールクラブ、卓球クラブ、 ミニサッカークラブ、バドミントン・バレークラブです。 参加させてもらえるクラブもあり、とても参考になりました。 「入りたいのばかりで選べない!」という声があちこちからあがりました。 運動系クラブの皆さん、ありがとうございました! 来週の文化系クラブの見学も楽しみです。 1月16日 1年生 大なわ大会12月からの短い練習期間ではありましたが、どの学級も本当によく練習をがんばってきました。 本番では、保護者の方の応援のおかげで、どのクラスも練習以上の力を発揮し、3クラスとも100回を超えることができました。 この大会は、1年に1度のクラス対抗の行事で、クラスの団結力を高めるよい機会となりました。 一つの目標に向かってみんなで気持ちを合わせるおもしろさ、達成感を感じることができたようです。 2年生に向けて、実りのある大きな1歩となりました。 これからも、ぜひ大なわ遊びを楽しんでほしいと思います。 1月16日 2年生 授業参観・大なわ大会授業参観では,「自分のたん生」について,お家の人にインタビューしたことをもとに学びました。 自分が生まれる前や生まれたときのお家の人の思いを知り,家族の大切さ,命の大切さを改めて実感したと思います。 大なわ大会では,どのクラスも練習から一生懸命取り組み,今日の本番では,お家の方の声援を力に頑張りました。 大なわ大会で培った経験を,残り2か月の2年生としての生活に生かしていけるとよいですね。 1月16日 3年生 大なわ大会そして、この大なわ大会を通して学んだことを、これからの生活にも生かしていけたらと思います。 1月16日 4年生・大なわ大会4年1組 273回 4年2組 232回 4年3組 276回(優勝) 最後の学校公開日2時間目は,小学校生活最後の授業参観でした。学活(あさがおタイム)「人間コピー」を行いました。班で協力して一枚の絵を仕上げるなかで,自分の役割を果たすことや協力することの大切さを実感し,班のメンバーのいいところを再発見することができました。3時間目は大なわ大会でした。大なわ大会では,日頃の練習の成果を遺憾なく発揮することができました。事前の練習では,子どもたちが自ら,自分たちで並び方を考えたり,苦手な仲間にアドバイスしたりしながら,より多く回数が跳べるよう目標に向けてがんばりました。大なわ大会で,1つの目標に向けて力を合わせることの大切さ,努力の尊さを体感することができました。 1月16日 4年生・授業公開1月16日 5年生 授業参観・大なわ大会大なわ大会ではクラスでワンチームとなり、練習してきた成果を発揮していました。また、模範演技に多くの5年生が参加し、全校の前で難易度の高い技を堂々と披露していました。 |
扶桑町立高雄小学校
〒480-0102 住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字高雄字北海道61番地 TEL:0587-93-2104 FAX:0587-93-3322 |