最新更新日:2024/11/25 | |
本日:355
昨日:189 総数:1918257 |
今日の給食(2/27)切り干し大根は、日本の食生活に根付いており、流通が発達していない時代に、収穫した大根を乾燥、保存して栄養を摂取してきた先人の知恵から生まれました。 大根は約95%が水分ですが、乾燥することでうまみや栄養が凝縮されるので、少ない量でカルシウム、鉄、食物繊維を効率よくとることができます。 学年末テスト振り返り 2年生
学級活動で学年末テストの振り返りをしました。
結果の個票を配付し、テストへの取組や後期の様々な活動の振り返りをしました。 振り返りを今後に生かしていきましょう。 2019年度学校評価アンケートの結果卒業式練習 3年生
卒業証書授与の練習をしました。
来週いよいよ卒業式です。 城東中学校を育てる会
今年度第2回目の城東中学校を育てる会(学校関係者評価委員会)を開催しました。
学識経験者や主任児童委員、PTA役員の皆様にお越しいただき、授業を参観していただき、学校の現況報告をさせていただきました。 情報交換では、生徒同士や生徒や生徒と教師の触れ合う時間の大切さ等について、御意見をいただきました。 今後の学校経営・運営に生かして参ります。 本日はご多用の中、ありがというございました。 今日の給食(2/26)セルフフルーツババロアは、自分の牛乳を少し入れて食べるとババロアのようになるデザートです。 愛知のれんこんつくねは、愛知県の愛西市でとれたれんこんが入っているので、シャキシャキとした食感を楽しむことができます。 揚げパンは、3年1組のリクエストです。3年生の皆さんは給食最後の揚げパンです。 今日は、人気のあるメニューを集めた給食になっています。 今週のCUE(1年生)今回は、先日答えたアンケートの結果をもとに、各自の職業に関する適正について知りました。 今日の給食(2/25)名古屋コーチンは、肉質の弾力があるので歯ごたえがよく、「コク」のあるうまみがあります。今日はキムたくチャーハンに使ったので「コク」があり、つやのよいご飯になりました。一時は絶滅の危機を迎えた名古屋コーチンですが、今ではブランド地鶏として定着しました。 通学路改善要望
PTAで協議し、今年度は以下の8箇所について、警察・市・県へ通学路の改善要望を提出しましたが、その結果をご報告いたします。
引続き、今後も生徒の安全な登下校のためにご協力お願いいたします。 ◆ 名鉄犬山広見線善師野駅から四季の丘交差点の市道 【要望】街路灯の設置、増設 【回答】PTAで街路灯のポールを2基設置、4月中に市がLEDを3基設置予定 ◆ 善師野駅から清水交差点までの善師野川沿いの県道 【要望】道路の舗装とフェンスの設置 【回答】県所有の土地で、舗装やフェンスの設置は困難 今後県と調整・検討 ◆ 善師野駅南の善師野川沿いの石碑横の橋 【要望】橋の改修と滑り止めの塗装 【回答】市土木管理課にて滑り止め塗装を実施済 ◆ 塔野地浦屋敷交差点から塔野地学併までの県道一宮犬山線 【要望】ミラーと注意喚起の看板の設置 【回答】10月8日に啓発看板1枚設置 ミラーはスペースがなく困難 ◆ 塔野地大畔・犬山病院西の主要地方道春日井犬山線 【要望】道路の拡幅と歩道の確保 【回答】今後、用地買収等市と優先順位を調整・検討 ◆ 善師野清水交差点 【要望】危険なため押しボタンを内側へ移動 【回答】設置位置問題なし 自転車から降りてボタンを押す ◆ 四季の丘一丁目四季の丘デンタルクリニック前の横断歩道 【要望】滑り止めの塗装 【回答】緊急事案でないので様子見 ◆ 富岡新町二丁目石田橋北側付近 【要望】注意喚起の看板を増設・設置 【回答】現在看板8枚あり 今年度は設置なし 200日間無事故無違反ラリー表彰式卒業記念講演「夢をもって生きる」 3年生
講演会の司会・進行、講師紹介など、運営のすべてを生徒が行いました。
生徒と一緒に考えながら、夢をもつことの大切さについて語っていただきました。 最後に書をしたためていただきました。 きぼうと書いて「自由」と読みます。 素敵な言葉ですね。 今日教えていただいたことを、これからの皆さんの生き方や考え方の参考にしていってください。 杉浦さん、貴重な時間をありがとうございました。 卒業記念講演「夢をもって生きる」 3年生
全国で公演をされている、文字職人の杉浦誠司さんにお越しいただきました。
今までのご自身の貴重な経験をもとに、「何のために夢をもつのか」「頭で考えるのではなく、心で考える」「出会いを大切に」等、これからの進路や生き方の参考になる多くのヒントをいただきました。 緊給食(2/21)今日は、「緊給食」の日です。 「緊給食」とは、災害時なども含む緊急時の給食という意味で卒業生が考えた名前です。 熊本地震で避難された方が「避難時に野菜が食べたくなった」と話されたことを知りました。日頃野菜が苦手な方も「食べたい」と思われたそうです。 今回の緊給食を体験し、野菜がもっとあるといいな、食器がないと食べにくいなど、不自由に感じたことは災害に感じるはずです。いざというときに困らないように、今からできる防災を家庭で初めていってほしいと思います。 緊給食 全校
今日は緊給食を実施します。
目的は、災害時の食事に目を向けさせ実際に体験することで、日常の食事から防災の意識を高める機会とすることです。 3限終了後、各学級で担任の指導の下、備蓄米に水を入れて準備をしました。 ご協力ありがとうございました PTAより
PTA活動の一環として、書き損じはがきの回収を実施しましたが、昨年を上回る144枚回収することができました。
集められたはがきは、回収の枚数の応じて換金され、PTA活動に還元されます。 ご協力ありがとうございました。 橋渡しの会 全校
城東中学校の伝統は
◆生徒が主体となって、創意工夫して学校を創り上げていく ◆先輩から後輩が伝統を受け継ぐ ◆何事も全員で協力して取り組む だと思います。 卒業式は城中生全員で素晴らしい式にしましょう! 本日は100名を超える保護者の皆様にご参観いただきました。 これからも城東中学校のサポーターとして応援よろしくお願いいたします。 橋渡しの会 全校
会のメインイベント「かけはしの灯」です。
部活動・委員会・生徒会の代表生徒が伝統の灯を引き継ぎます。 生徒会長・田中さんから在校生へ、「これからも上手くいかないことやいろいろあるけど、皆で力を合わせて伝統を引継いでほしい」と心に響くメッセージをいただきました。 これからは1・2年生が主役です。 橋渡しの会 全校
3年生の出し物、後輩へのメッセージと合唱です。
合唱「手紙 〜拝啓 15の君へ〜」、校歌の2曲を歌いました。 城東中学校の校歌には合唱バージョンがありまあす。 アカペラで披露しました。 さすが、3年間歌い続けてきた合唱でした。 後輩の心にメッセージが伝わったのではないでしょうか。 橋渡しの会 全校
今日の1・2年生のソーラン節を見て、先輩たちはきっと感動したことでしょう。
また、後輩を頼もしく感じたことでしょう。 ソーラン節は明らかに進化していました。 ソーラン隊、そして1・2年生の伝統への気合いを感じました。 橋渡しの会 全校
城東中学校伝統の生徒会行事です。
吹奏楽部の演奏で3年生の入場から始り、在校生の出し物です。 3年間の思い出アルバムは大変盛り上がりました。 1・2年生合唱「心の瞳」も15年以上歌い続けられています。 在校生の伝統を受け継ごうという決意を感じる合唱でした。 |
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |