最新更新日:2024/11/21 | |
本日:97
昨日:40 総数:389130 |
給食試食会の申込締切について(大治小PTAより)
日頃は、PTA活動に御理解・御協力を賜り、ありがとうございます。
給食試食会の申し込みは、締め切らせていただきました。 定員内の申し込み数であったため、申し込みをされた皆様は、全員、参加していただけます。 多数の申し込みを、ありがとうございました。 社会見学オリエンテーション
9月4日(水)に社会見学のオリエンテーションを行いました。社会見学って何を学ぶためにいくの?と聞くと「学校では学べないことを勉強するため」「普段はいけないところに行って教科書のことを確かめる」など多くの意見が出ました。見学場所は、八穂クリーンセンターと名古屋市科学館のため、理科や社会など学校で学んだことをより深く理解したり体験したりしてほしいと思います。
教育実習 本日より(9月9日)
今日から4週間、大学3年生のお兄さん、お姉さんが本校で教育実習に取り組みます。
1の1、3の2、6の2のそれぞれの学級で、「将来教師になるための勉強」をします。実習生だけでなく、子ども達や先生方にもよい4週間となりますように・・・。 現職教育・食物アレルギー緊急対応について (9月9日)
本日は、朝から「最高気温37度予想」と言われるほど暑い一日となりました。エアコンの効いた教室での5時間授業が終わり一斉下校の後、先生たちはもうひと踏ん張りして、現職教育に取り組みました。
「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」への緊急対応について、迅速な連携がとれるように役割分担をしながら研修を行いました。研修後は、反省やエピペンの実習も行い、いざというときに対応できるように確認をしました。 2学期始業式(9月2日)
今日から2学期スタートです。猛暑の夏休みが終わりました。日焼けした元気な子ども達が学校に戻ってきました。
式では、3・4・5年生の代表が2学期にがんばりたいことを全校の前で発表しました。歌声も挨拶もとても大きな声で、2学期も頑張るぞという気持ちが伝わってきました。 2学期は校外学習、学習発表会など大きな行事がたくさんあります。楽しみですね。 大治町イングリッシュキャンプ2019(8月23日)
今年度も「大治町イングリッシュキャンプ」が行われました。大治小からも5・6年生の児童11名が参加しました。
受付や会の最初の頃に不安気な顔の子ども達も、スタッフや清林館の高校生ボランティアに声をかけてもらいながら、少しずつ英語に慣れていきました。 ランチタイム後の活動では、グループでの活動にも笑顔が見られ、楽しく英語に触れることができました。なお、11月30日(月)にも5・6年生、中学生対象のイングリッシュキャンプが行われる予定です。 モロヘイヤの収穫(8月22日)3年生
今日は、出校日です。暑い中、3年生は裏の畑のモロヘイヤを収穫しました。自分の身長の高さぐらいに大きく生長したモロヘイヤにびっくりしていました。次に収穫する枝豆の畝の草取りもしました。
暑い中、大変でしたが、楽しく取り組めました。 空調設備(エアコン)整備工事お知らせ(8月19日)
連日暑い中、計画通り作業が進んでいます。作業員の皆さん、ありがとうございます。
いよいよ室外機が設置されました。写真上は保健室南側、下は南館非常階段南側です。給食室の南側や絵の部屋の南側にも設置が進んでいます。 空調設備(エアコン)整備工事のお知らせ(8月5日)
夏休みに入り、教室内での空調設備(エアコン)整備工事が本格的に行われています。エアコン本体の取り付けが完了した教室もあります。
校舎北側では、キュービクル増設の工事も行われています。地域の方や保護者の皆様、近隣の方々にはご迷惑をおかけし、申し訳ありません。 なお、工事完了は9月中旬となっております。その後、試運転等の点検を経てからの使用となる予定です。 出校日(7月31日)
今日は、夏休みの出校日です。
久しぶりに会った友達と、夏休みのことを楽しく話したことでしょう。教室では、宿題を出したり答え合わせをしたりしました。 3年生は裏の畑の観察をしました。子供の背と比較すると、ヒマワリがいかに大きいかが分かります。 暑い日が続いています。健康管理に十分注意して、楽しい夏休みにしてほしいと思います。 職員作業その2(7月24日)
写真は上から、すっきりした池の様子・塗り直した遊具です。
職員作業(7月24日)
24日(水)の午後は、換気扇掃除、団旗棒の補修、遊具のペンキ塗り、池の水草刈り、通学団の集合場所のマップ作りを行いました。換気扇は新品のような輝きを取り戻し、掃除をした先生方も驚いていました。
写真は上から、マップ作り・きれいになった換気扇です。 職員研修
23日(火)の午後は、海部東部消防署員の方に「初期消火」や「消火器の取り扱い法」について講習をしていただきました。
講習後は運動場にて消火器の訓練を行いました。消火器訓練の後には、垂直式避難救助袋の体験も行いました。 どの先生も、いざというときに行動がとれるよう、真剣に取り組んでいました。 職員作業
22日(月)の午後に職員作業を行いました。児童が普段使っているトイレの清掃と、給食用バケツの汚れ取りです。
作業後の先生方は汗だく。でもトイレは裏側までピカピカ!バケツは内側アカなし! 大切な学校の施設や道具です。丁寧に長く使いたいものです。 学活(7月19日)
終業式が終わると学活があり、担任の先生から通知表を受け取りました。子供たちは、勉強や生活で1学期にがんばったことや、できるようになったことについて担任から話を聞きました。
保護者の皆様、1学期間、本校の教育活動にご理解、ご支援をいただき、ありがとうございました。楽しい夏休みになりますよう、よろしくお願いします。 終業式(7月19日)
今日は、終業式でした。3・4・5年生の代表が1学期の思い出やがんばったことを全員の前でスピーチしました。校長から、楽しく思い出に残る夏休みにしてほしい。「規則正しい生活」「ルールを守る」「命」を大切にしてほしい旨の話をしました。生徒指導の先生の「連れ去り防止」の話、防災に関する話もありました。
水泳強化指導(7月17日)
4年生の泳力向上を目指して、水泳の強化指導を一斉下校後1時間程度行いました。希望した子供たちが参加しています。目標は25m完永です。約50名の子供たちが、グループに分かれて、熱心に練習をしました。
晴天で、暑い日でしたので、気持ちよく泳げたと思います。25m泳ぎきることができるよう明日もがんばってほしいと思います。 久しぶりの太陽(7月17日)
17日の2時限が終わった後の長い休み時間の空です。ここのところ、曇りや雨の日が多く、太陽を見る機会はあまりありませんでした。
空には雲がありますが、晴れているので青空になっています。子供たちは、運動場で元気に遊んでいます。 通学団会議(7月17日)
1時限に通学団会議を行いました。内容は、集合場所での態度、歩き方、出発時刻、解散場所などについてです。地域の危険な遊び場所も伝え合いました。
団長・副団長がリーダーシップを発揮し、団員が協力することが大切です。今後も、安全に登下校できるよう努めてほしいと思います。 防犯教室(7月12日)
2時限に体育館で、中部安全サービス保障による防犯教室がありました。対象は1・3・5年生です。
最初に誘拐や連れ去りにあわない3つの約束を教えてもらいました。「知らない人についていかない。大きな声で叫ぶ。誰とどこで遊ぶか家の人に話す」です。全員で「助けてー」と大きな声で叫ぶ練習もしました。その後、連れ去られそうになったときの「かめさん防御法」や、家に一人でいる時に知らない人が訪ねてきたらどうするのかなどについて教えてもらいました。 最後に「助けてー」と叫ぶ大声コンテストがありました。 この教室を通して、自分の身は自分で守る方法について学ぶことができました。 |
大治町立大治小学校
〒490-1137 住所:愛知県海部郡大治町堀之内南二反畑606 TEL:052-444-2044 FAX:052-443-7871 |