最新更新日:2024/11/28 | |
− Konobunakajima Elementary School − |
本日:1
昨日:68 |
小信っ子ギャラリー
図工作品たち
|
12/13 書きぞめ(3年生)書きぞめ用紙は、いつもの半紙より長いので、多目的室へ行き、床に新聞紙を敷いて書きぞめの練習をしました。 どの子も書くときの姿勢や、字形や点画の方向に気をつけて一生懸命練習していました。 12/13 家庭科納め(6年生)
今年最後の家庭科の授業がありました。
雑巾を縫いました。 玉結びや玉止めも上手にできましたね。 心をこめてつくった雑巾、大切に使いたいですね。 12/13 書写納め(6年生)
今年最後の習字の授業がありました。
「アジアの仲間」という字を書きました。 カタカナ、ひらがな、漢字のバランスが難しいですが、さすが6年生です。 丁寧に書くことができました。 12/13 今日の給食いかやたこは、敵に襲われそうになったときに、墨をはいて逃げますが、その目的は異なります。たこの墨は、敵の視界をさえぎることを目的としているため、一気に広がるのに対し、いかの墨は、広がらずにまとまります。いかは、自分の体と似た形の墨を出すことで、どちらが本物かわからなくし、敵をまどわしているのです。分身の術のようですね。 12/13 季節を感じさせる「おめん」がいっぱい(1年生)
職員室前の掲示板です。
集めた木の実や落ち葉をうまく利用して作った「おめん」がいっぱいです。 表情豊かな「おめん」もあり、見ていると楽しくなりますよ。 12/13 みんなで、なわとび
中間放課の様子です。
多くの小信っ子が、なわとびをしています。 皆、かなりうまくなってきました。 「継続は力なり」ですね。 12/12 今日の給食豚骨ラーメン・牛乳・焼きぎょうざ・ナムル ○ こんだてメモ 給食でも人気のラーメンですが、このラーメンを日本で初めて食べた人は、「水戸黄門」とも呼ばれている、江戸時代の徳川光圀という人です。好奇心旺盛な光圀は、中国の学者から様々な知識を教わっており、そのひとつにラーメンがあったそうです。そのときのラーメンは、現在のラーメンとは、違い、れんこんの粉が入ったものでした。 12/12 色とりどりの花が
今日は、比較的暖かい日になっています。
暖かい気候に誘われて、色とりどりのパンジーが咲いてきました。 12/11 悩むのも楽しい(5年生)プログラミングの学習では、どうしたら課題が解決できるかを悩みながら楽しみました。 12/11 教育展に向けて(ひまわり学級)回るお寿司のお寿司づくりに集中して作っています。 完成するのが待ち遠しいです。 12/11 今日の給食ご飯・牛乳・雪だるまのすまし汁・豆腐ステーキのそぼろあん・ひじきのいため煮 ○ こんだてメモ 白菜は、霜が降りる時期に、甘味が増しておいしくなる冬が旬の野菜です。今日は、かわいらしい雪だるまのかまぼこと一緒にすまし汁の中に入っています。このように、日本では、汁物や煮物に使うなど加熱して食べるのが一般的ですが、アメリカでは、生のサラダとして食べられていることが多いそうです。 12/10 今年最後のエコの日一年生も資源の出し方にだいぶ慣れたようです。 今年も資源の回収ありがとうございました。 来年もご協力お願いいたします。 12/10 今日の給食ご飯・牛乳・ビーフカレー・トムジェリサラダ・福神漬 ○ こんだてメモ じゃがいもを調理するときには、必ず芽を取らなければいけません。それは、じゃがいもの芽には「ソラニン」という、体に良くない成分が含まれているからです。食べると腹痛やめまいが起きてしまうので、給食では、調理員さんがひとつひとつ、手作業で取り除いてくれています。 12/10 雑巾をいただきました(小信中島連区老人会女性部の皆様より)
小信中島連区老人会女性部の皆様から、雑巾をいただきました。
誠にありがとうございました。 校内環境美化のために、大切に使わさせていただきます。 12/10 今日は0(ゼロ)の日
今日は、12月10日(火)ゼロの日でした。
多くの地域の方、保護者の方が、小信っ子の登校を見守ってくださいました。 ありがとうございました。 12/9 第3回PTA役員会・各委員会・全委員会13:00〜13:30 厚生委員会(会議室)、研修委員会(図書館)、校外指導委員会(日本間) 13:40〜14:10 全委員会(図書館) 今回の役員会で、「この機会にすべての部活動(特別クラブ)をなくすことがよりよい選択である」という臨時学校運営協議会での結論が承認されました。それを受けて、全委員会において、学校長より各委員の方々への報告がありました。 また、各委員会では、今年度の反省と来年度の課題について活発に話し合いが行われました。誠にありがとうございました。次回は2月17日(月)です。よろしくお願いいたします。 12/9 花壇に花を置いたよ(ひまわり学級)パンジーやデイジーを色が続かないように丁寧に置くことができました。 きれいに咲くのが楽しみですね! 12/9 上手に関わろう(5年生)教室では、ピアサポートに取り組みました。悪口を言われるのは悲しいものですし、聞くのは嫌なものです。どのような対処したらよいかを話し合いました。 ネット社会の中で、人を嫌な気持ちにさせない上手な関わり方を考えていきたいものです。 12/9 ピョンピョン縄跳び(2年生)今朝もUさんやIさんが 「二重とびが10回跳べるようになったよ。」 「20回、跳べるようになりたいなぁ。」と嬉しそうに話してくれました。 だんだん寒さがきつくなるこの時期に、縄跳びに挑戦してみてはどうですか。 縄跳びのあとは、体がポカポカしますよ。 12/9 今日の献立ご飯・牛乳・豆乳鍋・わかさぎとごぼうの甘酢だれ ○ こんだてメモ 「わかさぎ」は、体長が15cmほどの小さな魚で旬は、冬です。凍った湖のドリルで穴をあけて釣る「わかさぎ釣り」は、レジャーとしても人気です。この辺りだと、犬山市の入鹿池でも釣ることができます。わかさぎは、骨ごと食べられるので、みなさんの歯や骨を強くするカルシウムをたくさんとることができます。わかさぎには、骨があるかもしれません。よくかんで食べましょう。 |