最新更新日:2024/11/21
本日:count up155
昨日:172
総数:713160
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

3.2  ひまわり学級のみなさんへ (ひまわり)

 3月が始まりましたが、しばらく臨時休校となりました。
学校にいても、みんながいないので、さびしいです。集合写真を見ていると、みんなの元気な声が聞こえてきそうです。この一年、みんなで楽しく一歩ずつ進歩しましたね。全員、できるようになったことが増えて、うれしいです。今日からは、お家の人の話をよく聞いて、安全に過ごしてくださいね。一日でも早く、みんなに会えることを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.28 卒業生を送る会を終えて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目に卒業生を送る会がありました。それぞれのたてわり班で会を催してもらいました。ゲームやプレゼントなど、1年間一緒に活動してきたたてわり班のメンバーと楽しい時間を共有できました。
 終わった後に、多目的室に集まり、もらった寄せ書きを読みながら余韻に浸っていました。残念ながら来週から休校となってしまいましたが、最後の日にとても良い時間を過ごすことができました。

2.28 今日の給食

本日の献立「ちゃんぽん風ソフト麺・牛乳・揚げ餃子・ナムル」です。
☆一口メモ
今日はみなさんの好きなぎょうざです。ぎょうざは中国から伝わりましたが、中国では茹でて食べる「水ぎょうざ」が多く、主食として食べられることが一般的だそうです。日本では、おかずとして焼いたり揚げたりといろいろな調理法で食べられています。最近では浜松ぎょうざや宇都宮ぎょうざなど、すっかり地域に定着しています。 

2.27 給食の時間(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食の時間の風景です。今日はハンバーグが人気でした。いつもたくさんの子がおかわりをしています。今日も食べ残しがゼロで完食することができました。

2.27 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・豚汁・煮込みハンバーグ・骨太和え」です。
☆一口メモ
 歯や骨をつくるもとになるとなる栄養素は、カルシウムです。日本人の不足している栄養素のひとつです。今日は、カルシウムが多い小魚とほうれんそうを使ったほねぶと和えです。人は食べることで栄養をもらいます。食べるためには、歯がとても大切です。いろいろな食品から栄養をとり、歯を大切にしましょう。

2.26 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ごはん・牛乳・沢煮椀・鯖のカレー揚げ・菜の花和え」です。
☆一口メモ
 黄色の菜の花が咲くと春を感じますね。今日は花が咲く前の菜の花を使った和えものです。体の調子を整えるカロテンやビタミンC、食物せんい、骨や歯をつくるもとになるカルシウムを多く含んでいます。菜の花は咲く前は野菜として、咲いた後にできる種からは、油もとることができます。

2.26 「○○のひみつ」を調べよう!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最後の読書週間……
今回は「○○のひみつ」を調べてカードにまとめました。

自分の興味のあることをテーマに,自分で本を探してまとめます。
本をしっかりと読んで,大切な部分をまとめることができました。

また,国語の授業で詳しい調べ方や引用の仕方を勉強しようね♪

読書週間は終わりましたが,これからもいろいろな本を読んでみてくださいね☆
いろいろな本を読んで,自分の世界をもっともっと広げていってください!!

2.25 校長先生のお話

画像1 画像1
今、たくさんの表彰をしました。たくさん表彰できたことを大変うれしく思っています。

さて、「エコスクール活動」の表彰を市長さんにしていただきました。
4年生のみなさんおめでとうございます。中日新聞にも記事が載りましたね。ほめられることは大変うれしいことです。また、このエコスクール活動に関わってくれた、全校のみなさんおめでとうございます。

北舎の渡りの掲示板には、平成18年より「認定証」が貼ってあります。みなさんが生まれる前から、「開明っ子」は、エコスクール運動に関わっています。この13年間、継続してきた成果でもあります。開明小の先輩方にも、うれしい報告ができ、本当に良かったですね。

ところで、紙を作るには、2つの方法があります。
一つ目は、木を切り倒して、木を細かくして、その中から紙の材料を取り出します。
二つ目は、使った紙などを集めて、紙の材料を再び取り出します。

ここに1万5千枚の紙があります。さて、これだけの紙を作るのに、木がどれだけ必要でしょうか?想像してみましょう。

答えは、開明小学校の運動場にある「くすの木」1本分くらいです。

たったこれだけの紙を作るのに、あんなに大きな木が必要なのです。
木は、私たちが出している「二酸化炭素」を吸って、「酸素」を出します。私たち人間は、その「酸素」を吸って生きています。
自然破壊を人間がしてきたことで、最近増えてきた「二酸化炭素」によって、地球の温暖化が進み、世界中で大きな自然災害をもたらしています。
若い皆さんが、未来の地球に住み続けられるかどうか?というところまで来ています。

今、17歳の「グレタ・トゥ−ンベリ」さんが、世界中の政治をする人を相手に、地球の温暖化を食い止める演説をしています。

未来の地球に住むために今すべきことは、自然環境を守ることです。そのためには、やっぱり皆さんが「開明戦隊!エコレンジャー」になり、私たちの住む地球を大切にしていきたいものですね。

今日は、本当におめでとうございます。
さらにエコスクール活動を頑張り、住みよい地球を作っていきましょう。

お話を終わります。


2.25 読書週間最終日 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日まで3学期の読書週間最終日でした。3年生は、300ページ読むことが目標でした。みんな、先週の読書の時間に本を読むことができ、目標に向かって頑張っていました。今日は、読書週間の取り組みの1つである「○○のひみつ」をカードに書くため図書室で本を読んで、動物や植物などいろいろなものの秘密を探しました。普段は、物語を読む児童が多いので他の本を読むよい機会となりよかったです。

2.25 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「チョコあげパン・プチパン・牛乳・米粉の豆乳シチュー・彩りサラダ」です。
☆一口メモ
今日の給食には、みなさんが楽しみにしている、チョコ揚げパンがでます。揚げパンは、パンを調理室で揚げて、ココアパウダーをまぶして作ります。ココアはカカオの木の実から作られます。1本の木から300程の花が咲きますが、実になるのは50個位だそうです。貴重な実をいただいているのですね。感謝して食べましょう!

2.25 表彰されました☆(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日,市役所で表彰された「エコスクール運動」の表彰。
今日は朝礼で,全校のみんなの前で表彰してもらいました。

4年生みんなで一生懸命頑張った成果が認められてうれしいね♪
3月までは,4年生のみんなが開明小学校のエコレンジャーの代表です!!

最後まで,しっかりと「エコ」を心掛けていきましょう☆

2.21 「歯みがき がんばったで賞」をもらいました(2年生)

 先月行われた「歯磨き強化週間」では、2年生は、給食後に全員が歯磨きをすることができ、歯磨きパズルを完成することができました。今日は、給食の時間に、給食委員会の6年生の人たちが教室に来てくれて、表彰をしてくれました。これからも、「食べたらみがく」を合言葉に、丁寧に歯磨きをし、虫歯を予防していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.21 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・厚揚げのみそかけ・昆布和え」です。
☆一口メモ
すりながし汁は、魚やとうふや野菜などの食品をペースト状にして、だしでのばした汁です。今日は、だいこんおろしにだしを入れて作っています。とろみがあるので、体が温まる、冬にピッタリの汁です。だいこんは、かぜなどのウィルスから体を守ってくれるビタミンCがたくさん含まれています。

2.20 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「コン根カレーライス・牛乳・ひじき入りポテトサラダ・福神漬け」です。
☆一口メモ
今日の「ひじき入りポテトサラダ」は、木曽川中学校の生徒が考えた応募献立です。工夫したところは、栄養バランスがよくなるように、赤(主に体をつくるもとになる)・緑(主に体の調子を整える)・黄(主に力のもとになる)の食品が入っていることと、貧血を防ぐ「鉄分」がとれるように「ひじき」が入っていることです。

2.20 入学説明会・体験入学がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日に入学説明会を行いました。
体育館の会場準備は、5年生が手伝ってくれました。
保護者の方が説明会で話を聞いている間、来年度入学する子たちは1年生と一緒にグループトークさんのお話を聞いたり、折り紙で花を作ったりして過ごしました。
4月に新1年生のみなさんに会えるのを、楽しみにしています。

2.19 今日の給食

画像1 画像1
本日の献立は「ご飯・牛乳・ちゃんこ汁・鶏肉のから揚げ・花野菜のおかか和え」です。
☆一口メモ
 花野菜のおかか和えには、緑色のブロッコリーと白いカリフワラーが入っています。どちらも「キャベツ」から生まれた品種です。おもしろいですね。体の調子を整えるビタミンCや食物せんいを多く含んでいます。 

2.19 凧揚げのようす(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3、4時間目に、1年生が凧揚げをしていました。冷たい風の吹く日でしたが、日差しは暖かく、凧揚げには良い日となりました。児童が元気に運動場を走ると、ぐんぐん凧は揚がっていき、その様子を見ていた児童は歓声を上げていました。昔ながらの遊びを体験できる、よい機会になりました。

2.18 英語活動(ひまわり)

 今日はALTの先生の英語の授業がありました。はじめのあいさつの歌のあとは、エクササイズダンスをしました。体を伸ばしたり、ジャンプしたり、思い思いに体を動かして楽しみました。
 そのあとは、みんなですごろくをしました。止まったマスによって、英語を読んだり、お題をクリアしたり、こちらも楽しみながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.18 今日給食

画像1 画像1
本日の献立は「あんかけうどん・牛乳・れんこん&さつま芋チップス・ツナ和え」です。
☆一口メモ
 うどんは、日本を代表するめんのひとつです。いろいろなめんの中でも消化吸収がもっともよい食品です。消化がよいので、病気で胃腸が弱った時や赤ちゃんが食べる離乳食としても食べられます。また、エネルギーの吸収がよいので、運動をする前や集中力が必要な時によい食べ物です。今日の給食では、鶏肉、かまぼこ、はくさい、ねぎ、にんじん、えのきたけ、さらに体を温めるとろみのある「あんかけうどん」にしました。バランスよくいろいろな食品をしっかり食べて、午後から集中して勉強しましょう。

2.18 教育相談が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
2月17日から5日間、各学級で教育相談を行っています。一人一人とお話をします。困っていること、悩んでいることがあったら何でも話してくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153