6月18(火)〜21(金)日は保護者会です よろしくお願いします

学習の様子(一年生)

 一年生は数学の時間に、投影図の学習をしていました。互いにかいた図を見ながら、確かめ合っていました。また、廊下には一年の目標や願いを書に表した書き初めが掲示してありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(3年生)

 避難訓練がありました。まず、大きな地震が起こったという想定で、机の下に潜って身を守る行動を取りました。
 それから、3年生は校庭で消火器訓練をしました。中学生は、地域の中で防災や減災のための役割を担うことがあります。地域で活躍できる東中生であってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子(2年生)

 2年生は避難袋による降下体験をしました。
 学校だけではなくどの施設でも防災への対策が取られています。それぞれの施設で非常事態があった場合、施設管理者による避難誘導のための指示が行われます。そこで、あわてずに行動できるよう、貴重な経験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(一年生)

 一年生は、避難訓練として煙道体験をしました。火災が発生した場合、煙で視界不良となるため、いつもの教室も全く違った環境となります。そわそわしながら、理科室に入り、落ち着いて行動できるようにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  1月9日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・ご飯
・牛乳
・小魚と大豆とれんこんのごまがらめ
・野菜の塩昆布和え
・ゆず風味つくね汁     です。

 今日は和食献立です。
小魚と大豆とれんこんのごまがらめは、お正月料理であるおせちの田つくりをアレンジしました。

 おせち料理には1つ1つ意味やいわれがあります。
田つくりは、カタクチイワシの稚魚を乾燥させ砂糖、醤油、みりんで絡めたものをいいます。

意味・いわれは、昔イワシを田んぼの肥料にしたところ大変豊作になり五万俵もの米が収穫できたことから、田を作ることにちなみ田つくりと呼ばれています。

 
 行事食が食べられるのはうれしいです。丁寧に作ってくださる調理員の皆さんに感謝です。

今日も楽しく会食しましょう。


今日の給食  1月8日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・麦ご飯
・牛乳
・カレー
・コロッケ (ソース)
・りんごとブロッコリーのサラダ   です。

今日は2020年初のカレーが登場です。
たっぷりのたまねぎ、じゃがいも、にんじんが入ってます。
野菜からでた水分で煮込みました。

優しい甘みで栄養が多く詰まっているカレーになりました。

りんごとブロッコリーのサラダは、旬のりんごをたっぷり使い、
ヨーグルトとマヨネーズで和えました。
酸味のきいたヨーグルトがいいアクセントになっていました。

今日も楽しく会食しましょう


今日の給食  1月7日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・愛知の大根葉ご飯
・ぶりの照り焼き
・さつまいもの黄金煮
・変わり七草汁        です。

今日は人日の節句の日です。
1月7日の朝に七草がゆを食べる風習があります。
今日はそんな七草粥を給食用にアレンジして、7つの野菜をいれて汁物を提供しました。

 七草粥に使用する7つの若葉は、
せり・なずな・ごぎょう・はらべら・ほとけのざ・すずな(カブ)・すずしろ(大根)
です。
 給食で提供した7つの野菜は、
すずな(カブ)・すずしろ(大根)・ほうれん草・小松菜・水菜・三つ葉・白菜
です。

7つの野菜が入った変わり七草汁は優しい味付けに仕上がりました。
給食の中で行事を感じられるのはとてもうれしいです。


今日も楽しく会食しましょう。




学習の様子(3年生)

 今日は午前中に東部テストがありました。どの生徒も真剣な表情で問題に取り組んでいました。
 午後からは、学年で健康について学習しました。性について正しい知識をもつことで、心身ともに健康な生活を送ることができるよう、しっかりと学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(2年生)

 理科では、変わりやすい天気についての学習をしていました。
 英語では、自分の考えや体験したことをスピーチしていました。
 廊下には、昨日取り組んだ書き初めが掲示してありました。今年一年がんばっていきたいことや大切にしたい思いを、いきいきとした字で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子(1年生)

 英語では、これまで習った単語を活用しながら文を作っていました。
 社会では、室町時代についての振り返りをしていました。
 国語では、古典学習への基礎として、百人一首に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2020年始めの全校集会

 寒くて冬らしい朝になりました。東部中学校の体育館では、全校集会が行われました。まず、冬休み中に西尾張地区大会アンサンブルコンテストで活躍した生徒の表彰がありました。
 次に校長先生のお話を聞きました。箱根駅伝の選手の中でも、4年生の声援に答える姿や、1年生がスーパールーキーとして今後の活躍を期待させてくれそうな姿などがあったことについてのお話がありました。進化することを止めずに、向上心を持ち続けることの大切さを学びました。
 最後に生徒指導の先生から、自ら行動することで、豊かな実りをもたらすことができることについての話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
新年を迎えました。
本年が皆様にとってすばらしいものになりますように。
今年もよろしくお願いいたします。

アンサンブル発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、扶桑文化会館でアンサンブル発表会がありました。
ドキドキしながらも練習の成果を披露することができました。

アンサンブルコンテスト

金管八重奏が金賞、フルート三重奏が銀賞、クラリネット三重奏が銀賞という結果でした。応援ありがとうございました。

アンサンブルコンテスト

名古屋文理大学文化フォーラムにてアンサンブルコンテストが行われました。フルート三重奏、クラリネット三重奏、金管八十奏が出場しました。
日頃の練習の成果を披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会3

 生徒指導の先生から、冬休みは家族のことを意識したよい休みにすることと、命を大切にすることについての話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会2

 優勝し、立派な旗を受け取った生徒もいました。
 校長先生から、仲間を大切にする心の美しさについてのお話がありました。東部中では、ピア・サポート活動に取り組んでいます。仲間同士で声を掛け合える、互いにサポートし合うつながりを大切にした学校づくりを推進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会1

 今日は冬期休業前の全校集会を行いました。多くの表彰がありました。よい成績をおさめた生徒から、「小さい頃から続けていることや、自分のよさを伸ばしていってください」という話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食  12月20日

画像1 画像1
☆今日の献立☆は、
・クロスロールパン
・牛乳
・フライドチキン(2)
・冬野菜のあったかスープ
・手作りブラウニー    です。

今日は2019年最後の給食でクリスマス献立です。
フライドチキンはたくさんのスパイスを使用し、味をしっかり付けたっぷりの油でパリッと揚げていただきました。


手作りのブラウニーは、たくさんのローストクルミを使用し、チョコチップと一緒に生地に混ぜ込みました。
1つ1つ丁寧にカップにいれてとてもおいしく焼き上がっていました。

いつもおいしい給食をありがとうございます。

今日も楽しく会食しましょう。

今日の給食   12月19日

画像1 画像1
☆今日の献立☆
・ご飯
・牛乳
・かぼちゃのそぼろ煮
・白菜のゆず和え
・みそけんちん汁          です

今日は冬至献立です。
今年の冬至は12月22日です。
冬至は1年で日照時間が短くなる日のことです。
冬至の日には「ん」がつくものを食べると「運」が呼び込まれるといわれています。
冬至献立ということで
今日の給食には「ん」が付く食材を多く取り入れました。


冬至といえばですが、かぼちゃに多く含まれるβ-カロテンは脂溶性のビタミンのため、油を用いて調理すると吸収を高めてくれます。
今日のメニューは皮ごと食べられるためより多くの栄養を吸収することができます。

今日も楽しく会食しましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 集会 PTA監査
3/16 部対抗駅伝
3/17 通学班集会

年間計画

お知らせ

いじめ防止基本方針

進路関係

3年生学年通信

2年生学年通信

1年生学年通信

犬山市立東部中学校
〒484-0806
住所:愛知県犬山市羽黒朝日六丁目1番地
TEL:0568-67-7401
FAX:0568-69-0744