最新更新日:2024/06/24
本日:count up93
昨日:42
総数:573207

2年生 国語(10/30)

新しい漢字の練習をしています。先生から気をつけるところを聞いて、みんなで書き順を確かめていました。漢字の筆順は、文字を美しく書くためにとても大切なものです。ぜひ正しく覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 映画村

画像1 画像1
画像2 画像2
班行動で映画村を楽しくまわりました。その後、寺子屋体験で刀や千両箱の模造品を触ったり説明を聞いたりして学んでいます。

1年生 算数(10/30)

「1分間で何枚答えられるかな。」
授業のはじめに隣の席の子と計算カードで練習をしていました。
みんなすらすらと答えられてびっくり!ちなみに今日の最高記録は25枚でした。みなさんよくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 金閣見学

画像1 画像1
たくさんの観光客で混雑していましたが、6年生のみんなは生で見る金閣に興味津々の様子でした。

修学旅行 銀閣見学

画像1 画像1
元気に学んでいます。

修学旅行 絵付け

画像1 画像1
画像2 画像2
絵付け体験をしています。自分だけの素敵なオリジナル湯飲みができています。

修学旅行 夕食

画像1 画像1
各部屋で美味しくいただきました。仲良く元気にがんばっています。

修学旅行 東大寺見学

画像1 画像1
熱心にメモをとりながらガイドさんのお話を聞いています。

修学旅行 法隆寺見学

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな元気です。

4年生 理科の授業 (10月29日)

 秋の生き物について、発表していました。
指名されることをドキドキしながらも、4年生らしい意見がたくさんあります。
みんなけじめよく、落ち着いて授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
見学の前に腹ごしらえ。仲良く食事の時間です。

2年 音楽(10/29)

画像1 画像1
 音楽の授業で「あの青い空のように」を歌っています。友達の声を聴きながら、心を合わせて歌っています。

3年生 国語(10/29)

「ちいちゃんのかげおくり」の学習です。物語に出てくる「色」を、場面ごとに確認していました。どうしてこんなにたくさん色が出てくるのかな。勉強しながら考えていってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語(10/29)

「くじらぐも」の学習です。先生の後に続いてみんなで読みました。背筋をまっすぐ伸ばし、口を大きく開けてはきはきと読むことができました。
「初めて読んだのに、上手だったね。」先生にほめられて、とっても嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行へ出発!(10/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今日から修学旅行です。
 手作りのナップサックを背に、みんな笑顔で出発しました。
 2日間、仲間とともに楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと思います。

 雨の中、早朝よりお見送りありがとうございました。

修学旅行 バスの様子

画像1 画像1
車内で朝の会をやっています。みんな元気です。

5年生 理科 (10/28)

理科のテストをしています。
じゃまにならないように、廊下をそーっと通りました。
みんながんばってね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数 (10/28)

針が年の長さと重さの関係を表に書いて調べています。変化の様子を、たてに見たり横に見たりして、比例しているかどうか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図工 (10/28)

かなづちやのこぎりの音が、図工室から聞こえてきました。本棚、飛行機、小物入れなど思い思いの作品を作っています。楽しそうに作品の説明をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(10/28)

 図書委員のみなさんが絵本の読み聞かせをしてくれました。どの学年の子も話に聞き入っていました。

 今日から11月8日までどんぐり読書週間です。この機会にたくさんの本に触れ、心を豊かにしてほしいと思います。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます