最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:42
総数:571758

3年生 英語 (9/20)

2人の子が会話するビデオを見て、誰が何を好きなのか聞き取ります。
みんな、全神経を集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工 (9/20)

お友達の作品を鑑賞し、良いところをみつけます。
誰もおしゃべりをしないで鑑賞している姿に、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

隣接校選択制・修学旅行説明会(9/18)

暑い中たくさん方にご参加いただき、ありがとうございました。

今、6年生は最後のスポーツフェスタに向けて、真剣に練習に取り組んでいます。
有終の美を飾った後は、いよいよ修学旅行。子どもたちが最も楽しみにしている行事の一つです。準備や計画をしっかり立て、仲間とともに、最高の思い出を作ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 (9/19)

教科書の絵を見て、自分で問題を作り、隣りの子と問題を出し合っています。
主体的な学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写 (9/19)

毛筆で「はす」を練習しています。
集中して書いています。
練習した作品を見せてくれました。
みんな上手に書けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会 (9/19)

江戸時代の人々の暮らしや身分について勉強しています。
先生の説明を真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工 (9/19)

「パラパラアニメーション」を作っています。
カードの絵をコマ送りにすると、動いているように見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くすの木 算数 (9/19)

算数のプリントに取り組んでいます。
先生が順番に○を付けたり、ヒントを出してくれたります。
落ち着いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 (9/19)

長さの計算です。
問題をよく見ると、kmとmの単位が混ざっています。
よく気をつけて計算しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 フッ素塗布 (9/19)

虫歯予防のために、フッ素塗布をしています。
先生の指示に従い、スムーズに進んでいます。
PTAの役員さんがお手伝いをしてくださいました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校 朝練習 (9/19)

今日は、入退場のみの練習でした。
本番と同じように、指先までピンと伸ばし、緊張感を持って取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 ダンスの練習(9/18)

 スポーツフェスタの練習も終盤です。3、4年生で踊るダンスも、全員の振りがよく揃ってきました。本番も笑顔で楽しく踊りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 (9/18)

話し合いのビデオを見て、話し合いのポイントを確認しています。
よく手が挙がり、みんなの意見で授業が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 (9/18)

手を放しても倒れないように、粘土を高く立ち上げます。
さあ、みんなで高さ比べです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽 (9/18)

けんばんハーモニカで「チムチム チェリー」の練習です。
さすがは6年生。きれいな演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 つぶやきメール (9/18)

毎月1回、つぶやきメールを実施します。
困っていること、悩んでいることなど、なんでも相談できるアンケートです。
いじめは、絶対に許しません。みんなで明るいクラスを作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年 大玉ころがし (9/18)

体より大きな玉をみんなで転がす、楽しい競技です。
当日は、保護者の皆さんにも参加を呼びかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 朝練習 (9/18)

最後の応援練習です。
団長さんが大きな声で、みんなを引っ張っています。
赤も白も気合が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 コミュニティ挨拶 ご協力ありがとうございました。

 9月17日に『コミュニティ挨拶』を実施しました。児童、中学生、保護者、地域の方、見守り隊、教師など、大勢の人が集まり、あいさつ運動を展開しました。あいさつの輪が広がり、みんなが支え合う地域へと、また一歩近づいたように感じました。
 ご協力本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 くすの木

 連絡帳を書いている子、漢字の勉強をしている子、みんな集中して取り組んでいました。集中力が増してきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立今伊勢西小学校
校長 加藤 雅世
〒491-0051
愛知県一宮市今伊勢町馬寄字西平4-1
TEL:0586-28-8728
FAX:0586-44-5812
E-Mail
imanis-e@city.ichinomiya.aichi.jp
  無断転載を禁じます