最新更新日:2024/05/31
本日:count up59
昨日:146
総数:849752
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

注意喚起です!

(犬山市地域安全課より下記の注意喚起がありました)

     記 

 名古屋ヒルズゴルフ倶楽部への立ち入りが認められました。

1 場 所  岐阜県可児市西帷子
      「名古屋ヒルズゴルフ倶楽部」内バンカー
2 状 況  バンカーに足跡があり、ボールが散乱
3 侵入者  不明

※ 大人もあり得ますし、可児市の小中学生もあり得ます。
※ 空気も乾燥していて、インフルエンザも流行しています。家庭での生活を今一度見直し、不要不急の外出はお避けください。

        犬山市立城東小学校

子供の学び応援サイトの紹介

【児童の皆さんへ】
 自宅での学習は計画的に進んでいますか。好きな教科の学習だけでなく、苦手な教科や分野の学習に積極的に取り組んで、苦手を少なくするような取り組みができるといいですね。

【保護者の皆様へ】
 文部科学省のホームページに、「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」がありましたので、紹介します。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

また、NHKの教育テレビ(Eテレ)の番組が、ネット上で視聴できるNHK for School(スマートフォン向けアプリあり)というサイトもあります。

https://www.nhk.or.jp/school/program/

自主登校同意書について

画像1 画像1
 昨日、教育委員会からお知らせのあった、小学校における「自主登校教室」について、利用希望調査を行います。児童クラブ利用者は申し込めません。ご理解・ご協力がいただける方は、電子メールか電話で申し込んでください。
●申込先  犬山市立城東小学校
●申込方法 
1 電話か利用希望を電子メールで申込
電話(080−3791−8937 / 080−3791−8878)で申し込んでください。または、学校の臨時アドレス(rinji-joutou@inuyama-aic.ed.jp)へ、別添「自主登校教室利用同意書ならびに予定表」に掲載した見本に従って申し込んでください。
2「自主登校教室利用同意書ならびに予定表」の提出
 別添自主登校同意書←ここをクリック を打ち出し、必要事項をご記入いただき、最初の登校日に学校にご提出ください。打ち出しが不可能な場合は、学校に用紙を用意しておりますのでご利用ください。
●申込期限  3/3(火)16:00迄
 ※3/4はこの申込期限に間に合った児童で開設します。
 ※これ以降の申込も随時受け付けておりますので、ご不明な点は各学校へお問い合わせください。
●その他
 ・児童の受け取り場所(中央玄関)
・職員が受付にいない場合は電話(080−3791−8937 / 080−3791−8878)をしてください。
 ・持ち物(学習用具、読書できる本等、弁当)

 防疫措置に関して最大限の努力はするものの、集団になりますので、感染の可能性は否定できません。国民挙げて感染症の拡大防止対策を実施していることを念頭に、できるだけご家庭で過ごせる方法を講じてください。その上で、やむを得ないご家庭の事情がある場合はご利用ください。  
   犬山市立城東小学校 電話0568−61−2501

【4年生】 02/28 学年最終日

画像1 画像1
 思わぬタイミングで学年を終えることになってしまいました。金曜日は、荷物の整理等でばたばたしていたために、写真を撮ることもできませんでした。唯一撮ることができたのは、1年間を振り返った黒板だけでした。この黒板にある通り先生にとっても全部が思い出です。

 4月7日まで休校日となりました。5年生でまたパワーアップできるように健康には十分気をつけて生活してくださいね(*^o^*)

【自主登校教室について】

 犬山市では、安倍首相の要請に基づき、全ての小中学校を臨時休業としています。
 昨晩になって、愛知県知事から「自主登校教室」を開設し児童生徒の居場所を設けるように要請がありました。
 そこで、犬山市としては、できる限りの感染症対策を施し、下記のような方法で「自主登校教室」を開設するように準備しております。
                 記
1)期間  3/4〜3/24 (土・日・祝祭日・3/19は除く)
2)時間  8:30〜16:00
・児童クラブは長期休業中と同様(7:30〜19:00)に実施しています。
・児童クラブと自主登校教室の両方を利用することはできません。
3)形態  児童の自習を学校教員が見守ります。
4)対象  1年生〜6年生
5)昼食  弁当持参(必要な場合のみ)
6)登下校  保護者の送迎(防犯上、対面での引き取りを行います)
※詳細は、各学校からのメール配信とホームページの掲載でお知らせします。
※3/3以降に希望調査を実施します。

 防疫措置に関して最大限の努力はするものの、集団になりますので、感染の可能性は否定できません。国民挙げて感染症の拡大防止対策を実施していることを念頭に、できるだけご家庭で過ごせる方法を講じてください。その上で、やむを得ないご家庭の事情がある場合はご利用ください。  

  犬山市教育委員会 学校教育課 TEL0568−44−0350



【1年生】お礼の気持ちを込めて

1年間お世話になった6年生に、心を込めて歌と踊りをプレゼントしました。
「1年間ありがとうございました。」
そして、突然の別れにみんな驚いていましたが、春になってまたみんなに会えることを楽しみに、ちょっとだけ さようなら。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式における変更点について

<この内容はすでに先週掲載したものです。>

 犬山市教育委員会より、卒業式について、再検討し変更されたものが届きました。感謝の会の際、校長より「卒業生のみ」の参加とお伝えしましたが、「卒業生 保護者 教職員」の参加となりました。
 なお、今後の状況も含めて、変更のある場合もありますので、ご了解ください。卒業式に関する連絡、変更は、メール配信やホームページでお知らせします。
 よろしくお願いいたします。

市教育委員会からの文書
 ここをクリック
  ↓ 
卒業式(卒業証書を渡す会)について 

下級生へ届け 6年生の歌 2月28日

 急遽、祝う会の学年の出し物を行ってもらえることになり、大喜びの6年生。各学年の思いのこもった出し物に、心も目頭も熱くなりました。いつもならお礼の歌を全校に披露するのですが、今年は出し物をみせていただいた後、だれもいない体育館で感謝の気持ちを込めて「旅立ちの日に」を歌いました。通学班で、ハピフレで、委員会で・・・下級生と仲良く過ごした日々は大切な思い出です。素敵な出し物をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生と最後の会食5組 2月28日

 臨時休校のため、5組が3月に予定していた校長先生との会食を、急遽クラスで行うことになりました。どんな隊形で最後の給食を食べようか・・・どこに校長先生に入って頂こうか・・・クラスで話しあう姿も最後です。校長先生から「夢をもって、努力することの大切さ」を話していただき、中学校に向けて、この休みの間に自分ができることを考えるきっかけとなりました。小学校生活最後の給食を校長先生と一緒に頂いた思い出は、ずっと忘れないことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習計画を立てよう

長い時間、家の中で過ごす1週間が始まりました。1日の生活リズムを作れるよう、1日の計画や1ヶ月の計画を立ててみてはいかがですか?

プリントアウトして、活用ください。

学習計画を立てよう
画像1 画像1

(城東小)PTA役員・部長会中止のお知らせ

PTA役員の皆様
 先日のメールで、委員総会の中止をお伝えしました。その後、校舎内に保護者の立ち入りを禁止したいと市教育委員会より連絡が入りました。3日に予定しておりました「PTA役員・部長会」を中止といたします。
 なお、下記のものは、現時点で実施の予定です。
    記
 会計事務 3月25日(水)10:00〜
 会計監査 3月26日(木)9:00〜
 新旧役員引継会 4月10日(金)17:30〜
 各部長さんは5月15日(金)
第1回の委員総会引継14:30までに来校してください。

犬山市立城東小学校PTA事務局

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 通知表等荷物引き渡し日

日課表

行事予定

学年通信

保健関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287