最新更新日:2024/05/31
本日:count up61
昨日:146
総数:849754
「進んであいさつ」「正しい言葉づかい」「いじめゼロ」「もくもくそうじ」・・・美しい城東小学校のわたし

自分だけの色を作ったよ【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 赤・青・黃色の三色のみを使っていろいろな色を作りました。同じ2色を混ぜても人それぞれちがう色ができることを楽しみながら色を塗っていくことができました。

【6年生】よい姿勢で硬筆の練習

 書写の学習では,毛筆のほかに,硬筆も練習します。今回は,文字の組み立て方と点画のつながりを意識していろいろな熟語や短文を書きました。よい姿勢で書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】内科検診・眼科検診・歯科検診がありました

 今週は,3つの検診がありました。それぞれ落ち着いて,礼儀正しい姿勢で検診を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】砂絵

 5,6時間目に図工で砂絵をしました。
砂を混ぜてきれいな色の砂を作ったり,カッターを使って丁寧に紙を切ったりして楽しく作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 せんせいたちと なかよくなろう!

画像1 画像1
グループで学校を探検しながら,城東の先生に「好きな食べ物」や「好きなスポーツ」を聞き,サインをもらいました。

清掃活動 頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年1組では、北館トイレの清掃を担当しています。汚れ無し!におい無し!みんなに気持ち良く使ってもらえるトイレを目指して、一人一人がそれぞれの役割に取り組んでいます。

図工の鑑賞【3年生】

画像1 画像1
先週描いた絵の鑑賞を行いました。
色の塗り方,模様など,観点をもって鑑賞しました。

【4年生】 テストの様子

 今日はあるクラスではテストがありました。
 学習が定着したかをはかるための大切な時間です。
 一生懸命取り組む姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】 幸せな給食の時間♪

 今日の給食の時間の一枚です。
 ある女子児童が「先生これが入ってた!」と教えてくれました。
 なにかと思うと、なんとハート型にくりぬかれたわかめでした。
 調理員さんの遊び心でしょうか。
 いつもおいしい給食を作ってくださる調理員さんに感謝の気持ちを忘れずにいただきたいですね(*^o^*)
画像1 画像1 画像2 画像2

5/17 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
竹輪の茶衣天ぷら
キャベツのおかかあえ
若竹汁

竹輪の茶衣天ぷらの衣に入っていたお茶は、善師野地区でとれたお茶を使用しました。

第1回城東の里運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 城東コミュニティ会長様をはじめ、8名の委員の方にご出席いただき、第1回城東の里運営委員会を16日に開催いたしました。

 委員の皆様は、子どもたちが落ち着いた雰囲気で学習に集中できていることに大変感心され、お褒めの言葉をいただきました。
 また、全校で欠席がほとんどないことにも驚かれていました。
 貴重なご意見ありがとうございました。


 素晴らしい子どもたちの学びは今日も続きます・・・

町探検その1【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回目の町探検では、1・3組が塔野地方面を2・4組が富岡方面を探検に行きました。交通ルールを守りながら、いろいろな建物など地域のことをたくさん見つけてきました。

5/16 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ごはん
牛乳
照り焼きハンバーグ
チンゲン菜のごまあえ
けんちん汁

ハンバーグに照り焼きソースをかけました。
照り焼きソースは、しょう油やさとう、みりんなどを使用して給食室で作りました。

画像1 画像1
 上記の通り実施します。

 参加を希望されます方は第1回学校保健委員会への参加について←ここをクリック

各担任までお申し込みください。

【5年生】お茶作り

 家庭科の授業でお茶作りをしました。
みんなで協力して楽しくできました。ぜひ,お家でも作ってみて下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホタル鑑賞会について

画像1 画像1
上記の通り実施されます。
ホタル鑑賞会について←ここをクリック

 見たい人は、おうちの人といっしょにさんかしましょう!

5/15 本日の給食

画像1 画像1
今日の献立

くろロールパン
牛乳
グリーンアスパラガスのクリーム煮
ひじきのマリネ
ひとくちゼリー

クリームシチューに旬の野菜、アスパラガスを入れました。

【5年生】漢字の成り立ち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めて見る漢字でも意外と読み方が予想できる?

 意味を表す部分と,読みを表す部分を合わせてできた「会意文字」
 その特徴を活かして,習っていない漢字の読みを予想するクイズをしました。
 漢字辞典でいろいろな会意文字を探し,取り組むことができました。

第1回PTA役員会・委員会

PTA総会後の初めての会合です。
第1回役員会、委員会が開催されました。
たいへん足下の悪い中、出席いただきましてありがとうございまいした。
いよいよ今年度のPTA活動が本格的にスタートすることになります。
資源回収や各部会の活動をはじめ、旗当番活動などたいへんお世話になることばかりです。
PTA役員、地区委員の皆様をはじめPTA会員である保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】クラブ決め

 体育館で4〜6年生のクラブ決めを行いました。クラブ活動は下級生と交流する大切な時間でもあります。クラブ活動の中でもリーダーシップを発揮できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 通知表等荷物引き渡し日

日課表

行事予定

学年通信

保健関係

教務関連

お知らせ

学びの学校づくり

現職教育

城東小いじめ防止基本方針

犬山市立城東小学校
〒484-0094
住所:愛知県犬山市大字塔野地字東屋敷1番地
TEL:0568-61-2501
FAX:0568-63-0287