最新更新日:2025/01/01
本日:count up3
昨日:54
総数:665672
健康・安全に気を付け、元気で楽しい毎日にしましょう!

山名小学校 野外学習

画像1 画像1
入所式の様子です。

山名小学校 野外学習

画像1 画像1
ハイキングが終わり、これから、お弁当の時間です。

迷いながらも、頑張っています!5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
オリエンテーリング中、少し日もさしてきました。チェックポイントを見つけた子どもたちは、とっても嬉しそうです☆ビオトープでは、水の中にいるザリガニや魚をたくさん見つけました。

7月9日 オリエンテーリング真っ最中!! 5年生

画像1 画像1
気持ちのよい風が吹き、ちょうどよい天気です。ときおり、晴れ間も見えます。
只今、班で協力して、オリエンテーリングの真っ最中!序盤から迷っている班もちらほらいましたが、地図を見て話し合いながらがんばっています!!

山名小から祈ってます 6年生

画像1 画像1
6年生の子たちが自主的に、5年生の野外学習がよい天気で行えるよう、てるてる坊主を作っていました。

人の幸せを願えることが素敵です。

5年生の皆さん、楽しんできてくださいね!

7月9日 行ってきます! 5年生

画像1 画像1
朝早くからのお見送り、ありがとうございました。出発式を終え、バスの中でも元気にバスレクを楽しんでいます!

山名小学校 野外学習

画像1 画像1
出発式の様子です。

天気がもってくれることを祈って、、、5年生

画像1 画像1
このままいけば、オリエンテーリングもできそうですね!みんなの祈りが届きますように☆

7月9日 晴れますように… 5年生

画像1 画像1
昨日、みんなでてるてる坊主を作りました。雨が降らないことを祈っています!!

7月 8日 『心を込めて…』 6年生

 修学旅行のときに5年生からたくさんの『思い』をもらった6年生。

 明日から野外学習に出掛ける5年生へ6年生の『思い』を送りました。

 「邪魔にならずに役に立つものは何か」を学級会議で話し合いました。

 出た結論は,「メッセージ付きのお守り」。

 出来栄えはそれぞれですが,込めた『思い』はどれもたくさん!

・ 5年生のために何がよいか考えたこと。
・ お守りを作成した時間。

 それら全てに『思い』が宿っています。

 心を大切にできる人になってほしいと思います。
画像1 画像1

7月8日  雷しゃがみ  〜朝会より〜

画像1 画像1
 今日の校長先生のお話は、「雷しゃがみ」という雷から身を守るための方法でした。

 雷しゃがみとは
 1 頭を下にかがめる。(できるだけ低い姿勢にする)
 2 両手で耳をふさぐ。
 3 足の両方のかかとを合わせる。
 4 つま先で立つ。(足のかかとを地面から浮かせる)

 この「雷しゃがみ」も自ら身を守る方法の一つです。
 この姿勢で 雷を避ける魔法の言葉「くわばら くわばら」と叫べばもう大丈夫!
 (なぜ「くわばら くわばら」と叫ぶか分かりますよね…)

 

7月8日 コノハキッズ任命式

画像1 画像1
 コノハキッズとは、子ども自身が安全について考え、防犯について考え、行動する「子どもの安全リーダー」のことです。
 本年度も犬山署の生活課長さんから山名っ子の5年生14名が任命されました。
 任命証を受け取った後は、代表による力強い宣誓もありました。
 自ら身を守る能力の向上に努め、子ども同士による安全知識の普及のために1年間がんばってもらいたいです。
 

7月5日 おうちでもがんばって育ててね! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今週も、野菜が収穫できました。まだまだ収穫ラッシュは続いています。

家に持って帰る前に収穫ができなかった子も、がんばって世話をしてきた野菜と、記念撮影をしました。

これからは、家で野菜を世話をすることになります。「畑に植え替える!」と張り切っている子もいました。
毎日水やりをがんばり、家でもたくさん野菜が収穫できるといいですね。

保護者の皆様、野菜の鉢の持ち帰りにご協力ありがとうございました。
鉢は、3年生になってからも使いますので、ご家庭の方で保存をお願いします。

7月5日 プールにて 4年生

子どもたちは、「1メートルでも遠くへ」「1秒でも速く」そして「美しく」をテーマに日々の水泳に励んでいます。

少ない時間の中で、目標に向かって取り組み、当初より成長した泳ぎになってきました。

検定を行っても、合格を勝ち取る児童も多く、うれしそうです。来週もチャレンジ!


三日間にわたり、個人懇談会を行いました。お忙しい中、来校いただき、ありがとうございました。学校での様子をお伝えするとともに、ご家庭での様子を伺い子どもたちの様子がよく分かりました。今後も子どもたちの成長かのために、ご家庭とも連携を密にしていきたいと思います。また何かありましたら教えてください。

ありがとうございました!
画像1 画像1

7月5日 七夕 1年生

画像1 画像1
 7月7日は七夕です。
 短冊に願いを込めて、七夕の歌を歌いました。
 みんなの願いが叶いますように・・・。

 1組は今日はマミーズタイムでした。「おやゆびさん」という絵本を読んでもらい、朝からとても温かい雰囲気になりました。

7月5日 集中・協力 5年生

画像1 画像1
 いよいよ野外学習が近づいてきた5年生ですが、学習もがんばっています。

 家庭科では、裁縫の授業。玉結び、玉どめ、なみぬい…。みんな、なかなか手こずっています…。とはいえ、時間ぎりぎりまで集中してがんばっています!!ぜひ、夏休みにも練習してみてくださいね。

 国語では、会社活動について振り返り、報告書を作っています。同じ会社のメンバーで、これまでの活動を振り返り、今後はどのように進めていくのか話し合っているところです。夏休み後は更に充実した活動となることでしょう。

 野外学習でもたくさんの学びをお土産に帰ってきたいと思います。

7月 5日 『具体物で理解する』 6年生

 算数の授業の様子です。

 拡大図,縮図について学んでいます。

 2つの図形の対応する角の大きさが等しいのか調べています。

 写し紙を使って図形を重ね,実感を伴った学びで理解を深めました。
画像1 画像1

7月5日  初めての実験  3年生

画像1 画像1
 3年生になると新しく学習することがたくさんあります。理科もその一つです。

 今までの理科は、植物や動物の観察などが中心でした。しかし、今日からは、いよいよ実験が始まりました。
 
 今日の実験は、ゴムののばし方を変えると、ものの動き方はどう変わるか調べる実験でした。2種類の比較実験から、たくさんの気付きがあったようです。

 「先生!○○したらどうなるか実験してみたい!」

 一つの実験を終え、新しい疑問がわいてきたようです。次の時間も楽しみです。
 


7月4日 『範を示す』 6年生

画像1 画像1
 今日の児童集会は,全校で「やろ舞」を踊りました。

 大きな声とキレのある動きで踊る6年生がいました。

 6年生として,全校に範を示す。

 さすがの姿でした。

7月4日 初めてのICT 1年生

画像1 画像1
 今日は、1組で初めてのICT授業がありました。
 コンピュータ室での約束やパソコンの電源のつけ方、クリックやダブルクリックなど使い方を知り、ゲームで練習をしました。

 とても楽しかったようで、
 「またやりたーい」
 「もう終わり?」
 と名残惜しそうに教室へ戻ってきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 5時間授業(1〜3年,6年)4,5年卒業式準備

各種案内

児童の安全確保について

年間行事予定

学校通信

扶桑町立山名小学校
〒480-0105
住所:愛知県丹羽郡扶桑町大字南山名字山神浦152
TEL:0587-93-2777
FAX:0587-93-8910