最新更新日:2024/11/11 | |
本日:1
昨日:77 総数:360096 |
12月18日 6年 書き初め練習
6年生が書写の時間に、書き初めの練習をしました。
書く文字は「初日の出」・・・・教室の床に習字道具を置いて書きました。 6年生の子どもたちは、そういう書き方は初めてだったらしく、最初戸惑っていましたが、慣れてきてからは順調に書いていきました。 本番は、冬休みに家で書きます。 12月17日 2年生・年賀状投函
書写の時間に祖父母様宛てに年賀状を書きました。先日、見学でお世話になった郵便局へ行き、一人一枚、自分でポストに投函しました。「元旦に無事届きますように」と気持ちを込めている人もいました。
12月17日 クラブ活動
クラブの時間の様子です。
スポーツ系は、みんなで「進化じゃんけん」です。じゃんけんで勝つと、だんだん「たまご」から「とり」「オランウータン」「ひと」「かみさま」と進化していきます。みんな、喜んでじゃんけんをしました。 カルチャー系は、お絵かきソフトでキャラクター作りです。うまく「いけのこまる」をえがく子がいました。よく見ると、原作者の人でした。うまいはずです。 その後、スポーツ系は、ビー投げ大会です。投げたビーを自分でキャッチしたり、ビーを遠くまで投げたり。とても楽しい時間になりました。 12月17日 1年 計算ドリル
1年生が、算数の時間に、計算ドリルに取り組んでいます。
4月に数字の「1」「2」から習い始めた1年生が、いまは文章問題を解いています。 子どもの成長のすばらしさを感じます。 みんな、がんばって問題を解いています。 12月17日 4年 職業調べ
4年生がPC室で、職業調べをしています。
学び発表会で、発表するものを作成中です。 警察官・獣医・野球選手・サッカー選手・医者・アニメーター・保育士など、いろいろです。 みんな、夢を持って進んでいます。 12月17日 3年 ドッジボール
3年生が、今日は雨なので、体育館でドッジボールです。
2チームに分かれて戦いました。 12月17日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・八宝菜 ・中華サラダ ・バナナ 今日は中華の献立です。八宝菜の中には、子どもが大好きなうずらの卵がたくさん入っています。うずらの卵の数を数えて一喜一憂する姿がいつも見られます。 12月16日 2年 道徳研究授業
2年生で、道徳の研究授業がありました。
友達のよくない場面を見たら、自分はどうしたらいいのかを、みんなで考え話し合いました。 お面をかぶってロールプレイを行ったり、ワークシートに自分の考えを書き込んだりして、考えを深めていきました。 どんな相手に対しても、相手の気持ちをくみ取って行動する大切さを学びました。 12月16日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・味噌煮込みおでん ・ゆかり和え ・みかん おでんは、室町時代から食べられていた「とうふでんがく」が始まりと言われています。この「でんがく」に「お」を付けて呼んだところから「おでん」の名前が生まれたそうです。 12月16日 出土品紹介パネル
池野小学校に飾ってある出土品の紹介をするパネルが完成しました。本校6年生の児童が青塚古墳の学芸員さんにお話を聞きに行き、それをまとめて、保護者さまの協力も得て立派なパネルにしてくれました。
12月16日 代表委員からのお知らせ
なわとび大会について、代表委員の人が実演をして分かりやすく伝えてくれました。協力班で練習する日も3日間あります。楽しみですね。
12月16日 1年生発表
国語の時間に学習した「くじらぐも」を劇で発表しました。大きな声でしっかり話すことができました。
12月13日 6年生外国語の授業
What time do you eat dinner? I eat dinner at 6.など友達に尋ね合うコミュニケーション活動をしました。
12月13日 4年生外国語活動
I play soccer on Saturday. I study English on Tuesday.など一週間の予定について聞き取りました。次回は自分の一週間の予定をクイズにします。
12月13日 保健委員会の活動
風邪が流行するこの季節、休み時間になると保健委員の児童が校内を巡回して、室内の換気を呼びかけています。冬休みまで残りわずかです。風邪をひかぬように元気に過ごしてほしいものです。
12月13日 移動児童館
昼放課に、移動児童館がありました。今日は「ひらひらキャッチ」です。
細長い紙をわっかにします。そして、真ん中をくっつけて、リボン状にします。 2つ作り、同時に上に投げ上げます。ひらひらしながら落ちてくるので、2つとも地面につく前に、キャッチしたいです。 なかなか難しい様子でした。でも、ひらひらする感じがとてもいいです。 みんな、何回も何回も挑戦しました。 12月13日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白玉うどん ・カレー南蛮 ・ししゃもフライ ・キャベツのおかか和え 今日は、「カレー南蛮」ですが、「南蛮」とは何のことか分かりますか。実は、中に入れるネギのことを言うそうです。なぜネギのことを「なんばん」と言うかは諸説あるそうです。大阪の難波(なんば)でネギがたくさん作られていたからとか、「なんばん」とは、外国からきた珍しいものという意味で、うどんにネギのたくさん入ったカレーをかけて食べる珍しい料理だとか、いくつかの由来があるようです。 12月13日 2年 お話会
今日は2年生のお話会。クリスマスとお正月バージョンです。
子どもたちは、まずはクリスマスの飾りに歓声をあげていました。 詩2編「ごきげんよう」「となりの客はよく柿食う客だ」 絵本「クリスマスの小さなおくりもの」 紙芝居「おしょうがつのおきゃくさん」 心温まる時間となりました。 12月12日 一斉下校
今日も個人懇談会のため、一斉下校です。
個人懇談会は今日で最後です。子どもたちは早く帰れて、やはりうれしそうです。 しかし、ここ2日間と比べて、少し寒くなってきました。 体に気をつけてお過ごしください。 12月12日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・さばの竜田揚げ ・小松菜と切り干し大根のごま和え ・すまし汁 鯖は、背中が青いので「あおざかな」と呼ばれます。「あおざかな」を食べると頭が良くなると言われることがありますが、これは、鯖には神経や脳のはたらきを活発にする成分がたくさん含まれているためです。鯖を食べると頭が良くなるわけではなく、能のはたらきが活発になり、勉強がはかどるということでしょう。 |
|